引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1490428877
1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:01:17.63 ID:CAP_USER.net
2017年03月24日 21時00分00秒
大阪に拠点を置く株式会社カネカが開発した電力効率26.6%の太陽電池に関する論文がNature Energyで公開され、
世界最高レベルの変換効率を実現していることを国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が認定しました。

Silicon heterojunction solar cell with interdigitated back contacts for a photoconversion efficiency over 26% : Nature Energy
http://www.nature.com/articles/nenergy201732

Japanese company develops a solar cell with record-breaking 26%+ efficiency | Ars Technica UK
https://arstechnica.co.uk/science/2017/03/japanese-company-develops-a-solar-cell-with-record-breaking-26-efficiency/

New Japanese solar cell is closest to reaching maximum efficiency
https://thenextweb.com/world/2017/03/23/new-japanese-solar-panel-closer-to-reaching-maximum-efficiency/

ソーラーパネルを構成するシリコンベースの太陽電池の変換効率の理論値は29%とされていますが、
商用ソーラーパネルに使われる太陽電池の電力変換効率の実測値は20%以下のものがほとんどです。そんな中、日本の化学企業であるカネカは、
これまでの世界記録である変換効率25.6%を上回る、変換効率26.3%という太陽電池を2016年9月に発表していました。

20160914【カネカ】結晶シリコン太陽電池で世界最高変換効率26.33%.pdf
(PDFファイル)http://www.kaneka.co.jp/service/attachments/pdf/title_pdfs/1921/original/20160914【カネカ】結晶シリコン太陽電池で世界最高変換効率.26.33.pdf?1473811743

Nature Energyに論文が提出された後、カネカの研究チームは変換効率がさらに26.6%に達したことを示し、この結果を国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が認めています。


数字にするとわずか数%の向上ですが、この太陽電池が大規模なソーラーパネルとして設置されれば、大幅な炭素排出量の削減が見込めるとのこと。
2050年までに太陽エネルギー需要は20%以上になると推測されており、民間向けにもカネカの太陽電池がコスト削減に役立つことが期待されます。


なお、カネカは開発した太陽電池を商業用に量産しておらず、研究チームは「商業用ソーラーパネルに新型太陽電池を使用するまでには、まだ時間がかかる」とコメントしています。
一方で、カネカは2030年までに太陽電池のキロワット時ごとのコストを0.06ドル(約6.67円)まで下げるべく、研究を続けていくとのことです。


http://gigazine.net/news/20170324-kaneka-solar-cell-maximum-efficiency/


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:04:03.92 ID:PUYquGLb.net
お高いから全く意味ないけどね!


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:04:38.09 ID:LqjPTY+H.net
この国立再生可能エネルギー研究所(NREL)ってのは
アメリカの会社ね。


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:09:07.43 ID:dTZJarTc.net
25%前後だったからな


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:09:40.34 ID:dTZJarTc.net
単結晶で25%程度アモルファス10%程度だね。


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:11:12.24 ID:uU4qSOZj.net
旧・カネボウか


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:14:20.97 ID:P0sCnPyG.net
いよいよ原発を見直す時期になったな。
原発利権者を省かないと原発廃止にならない。


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:35:18.65 ID:JHSo97Zj.net
>>7
曇りや夜は仕事しないのか?
百姓みたいな生活が許されるならアリだけど、雨で停電したら怒り狂ってクレームつけるんだろ?


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:44:14.81 ID:te6s4mrE.net
>>36
ドイツで大規模蓄電池ステーションの建設が開始されたそうだが


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:14:58.37 ID:COoy0ymp.net
太陽さんに瞬殺される仕様のパネルさんなの?


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:16:58.47 ID:YDAMDeFR.net
もっと凄いものが人工衛星に付いてるじゃん
所詮民政品はこの程度よ


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:42:32.78 ID:wB2KVzVI.net
>>9
宇宙空間だから効率いいだけだよ
おなじのを地上でやったら効率が40%ぐらい下がる


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:07:50.77 ID:te6s4mrE.net
>>27
一般で使われてるシリコン太陽電池じゃない
インジウムガリウム砒素の化合物半導体だから
むちゃくちゃ性能が高いがコストも高い
別に宇宙空間だから効率が高いというわけじゃ無いんだぜ


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:28:14.87 ID:+CzO7NjJ.net
>>9
コスト度外視の奴な


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:28:21.84 ID:JAZA7l8i.net
でも中華パネルのダンピングにはかなわないんだけどな


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:32:25.36 ID:PDzOtw4V.net
雨、曇りの日は節電してください。


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:38:34.99 ID:+CzO7NjJ.net
>>12
見越してMPPT採用


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:39:00.55 ID:s12Ywihx.net
やったなw
後は蓄電池が二桁下がりさえすれば夢の自然エネルギー発電だよなwなwなwなwな


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:57:33.39 ID:VaeMA/dL.net
問題は夜間も含め梅雨の時期とか台風の時期とかの連続して日照が少ない時にどうするかなんだよね。
今、電気料金が大震災前に比べて2~3割増しになってて電気を大量に使う企業が存続の危機になってる。
安い電気が無いと会社が潰れたりして結局自分にはね返ってくるのが怖い


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:23:15.89 ID:JAZA7l8i.net
>>15
天気みたいな事前に予測可能なものは一時的に火力発電稼働させればいいだろ。

瞬断はバッテリーで対応。


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:37:41.29 ID:VaeMA/dL.net
>>18 天気みたいな事前に予測可能なものは一時的に火力発電稼働させればいいだろ。

ということは、太陽光発電設備と同じ容量の発電する火力発電所を常時動かしていないといけないという事になり
コストが2倍かかる事になるんですけど・・・


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:27:57.08 ID:JAZA7l8i.net
>>26
火力は常時動かす必要はないだろ
使ってないときは待機。

太陽光の事例見ていてもバッテリー付き太陽光発電だと、3日程度なら持ちこたえるみたいだし。

日本には原発用の揚力発電も大量にある


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:46:24.77 ID:oM5aEl57.net
>>15
ハゲが日本の製造業潰すために自然エネルギーを推進したんだよ、今頃気付いても遅い


16 :○@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:20:09.38 ID:b3zKc2ob.net
 東日本大震災のあと、BCP対策として太陽電池の引き合いを貰ったけど、発電効率が50%ぐらいにならないとコストと折り合わないと言われたな。
 維持費用けっこかかるし。


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:21:49.54 ID:CuVELMjc.net
製造価格と予想総発電量(使用耐用年数15年ぐらい?)で計算してるの?


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:42:26.65 ID:FuI0cBCS.net
Eテレで紹介した番組で、
エネルギー変換率38%は各メーカーから発した虚偽だったのねw


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:45:19.54 ID:uxDszoSG.net
閉じた状態で1年休まず延々と100万kwの電気を
作り続ける原発の凄さよ。


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:48:36.07 ID:JAZA7l8i.net
>>20
核廃棄物出しながらだけどな


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:38:45.09 ID:SmZWARgE.net
>>20
原発の稼働率も実際には60%ぐらいだったからな
大したことはない


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:47:04.93 ID:+CzO7NjJ.net
>>20
オクロの天然原子炉に習え


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:52:35.43 ID:Ah3my24c.net
そんなことしたら、これまで数を多く作ることで帳尻を合わせていた
この世界にヒビが入ります

太陽光パネルもムーアの法則のようなことが起こり得るよね


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:56:33.64 ID:te6s4mrE.net
まあ理論値以上には上がらんしな
シリコンから離れないと


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:19:33.20 ID:hCVMnVl9.net
製造コスト下げろよ


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:47:54.08 ID:uV+41qD1.net
還元型~還元型~コエンザイムQ10!


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:24:44.77 ID:0+fA0JgF.net
太陽光発電無いと年間14万電気代を払う…20年で336万、30年で504万
国内メーカーにはパワーより製品寿命を伸ばす努力をして欲しいわ


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:01:11.21 ID:qxirDVcd.net
>>1
導入コストがヤクザも恥じらうボッタクリレベルに暴騰するから無理


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:11:46.56 ID:Ce5L5SBT.net
発電効率の技術革新すばらしい


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:36:17.54 ID:PAJHyzLc.net
>25.6%を上回る、変換効率26.3
従来品のパネルの面積1%大きくしたら負けるって事だよな?


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:53:25.46 ID:4L5IAx9p.net
>>37
違うだろう
25.6%も高コストパネルだろうよ


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:40:06.62 ID:SmZWARgE.net
1Wあたりの材料コストが一番大事
数%の差で何割も高かったら商売にはならない


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 22:53:16.99 ID:o98hqG3c.net
福島の事故は思ったより影響が大きく、ヨーロッパなどでは一斉に太陽電池、
水素、風力に舵を切った、

この流れは大きく、おそらく蓄電池とスマートグリッドを合わせたエネルギー革命は起こると思われ
それに未だに原発にこだわる日本は後手に回ってる

まあ、原発の問題は賛成派も反対派もアホ過ぎて、単純に近い将来に太陽光発電の
コストが最も安くなるってビジョンが示されれば勝手に原発は止まり太陽光が主流になるのだが


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:03:08.44 ID:enna2zDI.net
>>40
国境無視すれば、砂漠、海洋と、ソーラーパネルの置き場所には困らんはずなのにな
24時間太陽の光は当たってるはずなのに


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:08:20.46 ID:5CgQxTDZ.net
>>43
砂漠や荒地みたいなクズ土地しかない途上国がエネルギー輸出国になるかもな。


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:25:12.26 ID:dOCZMENn.net
> カネカの研究チームは変換効率がさらに26.6%に達したこと
70%以上が 無駄なんだな(´・ω・`)

>>43
衛星軌道上って  発想はないのか(´・ω・`)?


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:02:51.98 ID:UXdeNGjY.net
でも不安定な太陽光発電が主発電になることはないけどね。
もし本気でしたかったら、電力効率の研究より蓄電方法の研究の方が大切。
不安定な太陽光発電でも優秀な蓄電方法があれば、主発電になれる可能性が
生じないとは限らないからなw


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:15:31.01 ID:te6s4mrE.net
パネルで程よく日陰になって作物が出来るかもしれん


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:25:53.34 ID:bUOOLF5n.net
環境省が邪魔しなければ、日本には蒸気発電可能な箇所が結構ある。
これなら、天気は関係ない。
電気を運ぶ送電線は必要だが。


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:29:27.83 ID:JAZA7l8i.net
× 揚力発電
〇 揚水発電