引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1492093311
1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:44:05.43 ID:CAP_USER.net
非鳥類型恐竜の長いふ化期間、大量絶滅の一因か

【1月4日 AFP】非鳥類型恐竜の卵のふ化には3~6か月もの期間がかかり、この長いふ化期間が、6500万年前に起きた恐竜の大量絶滅の謎解明の一助となる可能性があるとする新たな研究論文が2日、発表された。

米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によると、非鳥類型恐竜のふ化は爬虫類のそれと似ており、ふ化期間が長いことは、繁殖が速い他の動物との競争で恐竜に不利な影響を及ぼした可能性があるという。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:AFPBBNews 2017年01月04日 10:44 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3113034

▽関連
PNAS
Dinosaur incubation periods directly determined from growth-line counts in embryonic teeth show reptilian-grade development
http://www.pnas.org/content/early/2017/01/01/1613716114.full


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:44:59.81 ID:iqKpW98m.net
オボザウルス


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:53:03.10 ID:iMEDS7yH.net
だからといって大量絶滅にすぐに結びつくとは思えんが


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:35:16.84 ID:oqwlntvD.net
>>3
抱卵期間が長い動物は産卵前に
十分な栄養を蓄える必要があるから
餌事情が悪くなると繁殖不可能になるかもよ


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/04(水) 23:54:07.43 ID:dXxNndOq.net
イクチオサウルスなんかは、海に棲む卵胎生だったようだが。
なぜそこまで滅びたのか、が全く不明。


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:19:04.84 ID:b0/AAsJH.net
てか まだこんな研究してるのかよ

もうとっくに解明してるよ わたしの中では

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:57:49.77 ID:LmV+4lBf.net
ミカエルにもわからないことがあるの知ってるか?>>5


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:21:54.94 ID:9W8B1EZJ.net
ダチョウは飛べた!


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 00:44:20.21 ID:oQMtusR9.net
長If化期間


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 01:33:09.50 ID:240HO8cp.net
>>1
確かに孵化期間が長ければ、リスクにさらされる期間が長いと言うことかもしれないが・・・

大きな卵で、3~6ヶ月も外からの栄養補給なしで孵化期間を過ごしていたというのは本当かな?


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 02:49:12.24 ID:7PiHP6e4.net
ハシビロコウ曰く
…今は静かにしてるよ


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 03:03:42.15 ID:g8gyqgIp.net
なるほど

陸海共に卵を食べる知能を持った生物が出てきたんやろうな
それで絶滅の理由が説明出来る


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 04:22:41.31 ID:sEK+fdbi.net
今は6600万年前の方が有力なのでは?


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 08:10:26.71 ID:6s5ZI6/g.net
>>12
放射線年代測定では6550万年前に隕石落下があったというだけで誤差があるから
今のところは上2桁に丸めたらどっちも正しいw
でも、最後の恐竜化石が6580万年前のものだから(以下略


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:10:33.53 ID:z3lY2HoC.net
>>17
その数字が10万年単位ぐらいで正しいの前提で、
30万年有れば大量絶滅するには充分な時間ですよね


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 04:41:57.55 ID:h3SFIH5f.net
現在の鳥類、爬虫類で一番孵化期間が長いヤツってなんなの?


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 04:57:06.32 ID:MW4b+UK1.net
カメですら孵化に2~3ヶ月かかるし人間だって妊娠期間が10ヶ月だし
たかが3~6ヶ月が【長い孵化期間】とは思えない


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 06:59:42.48 ID:bthOIEsH.net
この場合、一助っておかしくない? 一因でしょう。


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:34:18.98 ID:FYK52bwQ.net
今は6600万年前、という記述が増えてるな、まあ些細な事だが


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 10:56:31.59 ID:FG2gZVb8.net
些細な事だね


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:05:14.53 ID:GmY83SBl.net
ががががが、がおがいがー


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:05:46.39 ID:GmY83SBl.net
レイカーツワイル・シンギュラリティ・ノイジーカマー


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:06:25.57 ID:GmY83SBl.net
天の星は天に、己が魂は宇宙へ


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:07:53.08 ID:GmY83SBl.net
ビックバイパー


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:08:58.98 ID:GmY83SBl.net
エボリューダー・スーパーフォノンマシン


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:11:27.77 ID:GmY83SBl.net
モレキュラーマシンを作ろう、タコのような超機械


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:13:09.81 ID:GmY83SBl.net
00000000000.....01010101010101010101.............


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:14:46.62 ID:GmY83SBl.net
ナノボットは違法快楽物質、せめて1716を超えよう人類


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:16:15.74 ID:GmY83SBl.net
EAゲームスが倒産近いぞ人類、早くしないと滅ぶ!!!!
A:成功は難しい、真数を増やすと良い


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:16:56.81 ID:GmY83SBl.net
ががががいがー
ぞんどぞんどろっくまっく
おーばびよんどあーるわん


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:18:41.44 ID:GmY83SBl.net
永遠に地に落ちよ人類


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:19:33.12 ID:GmY83SBl.net
サタナエルⒸアドモラニー.R


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:20:42.15 ID:GmY83SBl.net
ザンバーダガー


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:22:23.59 ID:GmY83SBl.net
夢獣の森より来たりし者、2chねらーの隠れ家に訪れる。・rrrrrr111111


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:23:51.75 ID:GmY83SBl.net
あの時の夢がもう訪れないとしてもではある、
宇宙は勝利している、ヤクザに、しかしして・・・、
どうなのだろうかと


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:25:35.80 ID:GmY83SBl.net
夢声すると助かる、初潮するとグズになるぞ」」」」」r000000000000..00


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:42:39.18 ID:kbjLI8YE.net
その分、数で勝負してると思うが?
そんなこと言ったら爬虫類全部消滅してるんじゃね


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:06:27.48 ID:CRkddCqY.net
六ヶ月もかからんだろ


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:17:40.72 ID:oQRoyAwm.net
爬虫類は温度で雌雄が決まるが
恐竜は卵を温めていなかったので気候変動で雌雄が隔たって絶滅した

これ俺の持論な


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:09:22.41 ID:N2XI8CcK.net
>>39
鳥みたいに温める種も居たぞ。
なんで滅んだかは知らんが。


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:19:37.57 ID:Hz6A1jvh.net
爬虫類全てが温度依存なんてことは全くないが?


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:31:39.91 ID:oQRoyAwm.net
>>40
つまり温度依存しない種類だけ生き残ったのではないだろうか
爬虫類は冷血動物だから冬眠で繁殖せず気候変動を乗り切ったとみる
鳥類の祖先は卵を温めてた化石が残ってるから温度を一定に保てたので生き残った
当然鳥類では温度で性別が決まる種類は1羽もいない


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:49:57.55 ID:L3l43auy.net
それかほんとは卵の中の成長はそんな変わらなくて
鳥はくちばしがあるから殻破って出てくるのかもしれないけど
(鳥にくちばしが出来たのは卵を頑丈にしても
壊せるようにするためかもしれないけど)


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:59:41.47 ID:oQRoyAwm.net
>>42
逆な
鳥類は卵を割るために歯がくちばしに生えてるのよ
卵歯ってやつね
亀は卵角が生えてる
卵から出たらすぐとれちゃうけど


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 19:02:39.06 ID:6nKTVzaJ.net
巨大隕石で一気に滅んだにしては、一面恐竜の化石みたいな発掘現場があってもいいと思うけど、そうでもないみたいだし、やはり恐竜の子孫を残すメカニズムに何か問題があったんだろう。


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:05:09.23 ID:N2XI8CcK.net
半年近くも放置して孵化するのか?
栄養足りなくなりそうだけど…

なんにせよかなり気候が安定してないと無理だな。
こんなん冬が来たらみんな凍死する。


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:34:16.47 ID:xxLVDI7t.net
鳥類は進化の究極

うちのトリさんを見るにつけそう思う

アホだけどね