2016年12月

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:22:54.48 ID:CAP_USER.net
「熱エネルギー」を太陽電池が効率よく発電できる波長の「光」に変換することに初めて成功

浅野卓 工学研究科准教授、野田進 同教授(光・電子理工学教育研究センター長)、大阪ガス株式会社は共同で、熱エネルギーを太陽電池が効率よく発電できる波長の光に変換することに初めて成功しました。
これにより、熱エネルギーを利用した発電技術の効率向上が期待できます。
 
本研究成果は、2016年12月24日に米国科学雑誌「Science」の姉妹紙である「Science Advances」に掲載されました。
また、同年2月には光学に関連する世界最大級の国際会議SPIE Photonics WESTにおいて、持続可能社会の実現に寄与する革新的な研究に与えられる賞「Green Photonics Awards」を受賞しました。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:京都大学 研究成果 2016年12月27日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/161224_1.html


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:24:44.23 ID:J+0zj1Ux.net
そうやって発電した電気で部屋や水を温めるんだよね。w


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 18:51:24.60 ID:f+cAyYy3.net
>>2
長距離熱輸送って効率悪いし


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:14:25.69 ID:CwgzDCTE.net
>>2
その場で使うという条件なら疑問だが、電気にする利点は
貯められる
どこでも使えるようになる
だからね


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:25:59.60 ID:TdAIgDXj.net
どのくらい効率が良くなるのかな


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:29:20.02 ID:UnfGynej.net
熱を音に変換できるし
熱を光にも変換できるんだなぁ~
熱ダダ漏れの工場とかスゴイじゃん


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:30:35.35 ID:lO+uSSr1.net
あれ?前にこの内容の記事、どっかにあったような…


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:38:39.74 ID:uKjgfCrq.net
それはすごいな。
ゼーベック効果では温冷二極が必要だが、これなら温一極でいい。
それなら太陽電池を熱電池としても利用できて市場が広がるな。

温泉の排水パイプに貼ればどれだけ発電できるかな?


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:41:20.01 ID:uAuz5n1T.net
1000度に加熱…


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:45:47.65 ID:rXASLyw3.net
熱対策は太陽電池の課題だったから技術的には良い
価格が下がり続ける従来型とのコスパ競争に勝てるかどうか


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:45:51.01 ID:uKjgfCrq.net
なんだ、千度かあ・・
その1/30くらいでなんとかなればなあ。


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:40:49.86 ID:vdNhW944.net
>>9
1273K / 30 ≒ 42K = -230℃

絶対温度に対してなら1/xという表現を使うがことがあるが
摂氏温度に対しては言わない


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 07:30:07.53 ID:wDxfLfmr.net
>>16
そりゃあ常温から見ての話だからじゃないのかね。。。

(1000 - 15) / 30 + 15 = 47.8 くらいかね


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:01:36.01 ID:/VVt1eCc.net
せっかく新技術を開発しても
肝心の太陽電池生産工場がみなシナコリアに移転していたという悲喜劇


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:55:49.01 ID:fEUlItvW.net
>>10
向こうは日本の反原発運動で儲かってるからな


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:02:57.84 ID:4oNJo1Qc.net
熱力学第2法則が崩れるのか?

って思ったら1000℃かよ。


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:13:03.00 ID:+dB03mE+.net
1000度に加熱したら折角のフォトニックナノ構造も直ぐに壊れそう


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:18:35.04 ID:al6nfXK0.net
虫眼鏡で発電するわけか


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:29:45.17 ID:C95/MPqC.net
核融合炉とかをホイホイ使うようになると、熱汚染も心配になる。
その対策にもなり得る技術だろかな。


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:13:19.33 ID:P51Lj7Fc.net
40%以上の非常に高い効率が期待されます
CISかと思ったらシリコンだし何気に凄い


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 07:13:31.88 ID:lNMBSZ48.net
太陽温水器は優秀だなーー

気まぐれすぎるけど。


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 07:17:51.35 ID:c/s8NZo9.net
加熱する電力より効率アップによる増し分の方が下回ったりしない?加熱はガスとか言い出さないよな?


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 07:33:26.68 ID:OjuHJjnw.net
かなり前、白熱電球のフィラメント表面で赤外線を可視光に
変換して高効率化する話があったけど、似たような話?


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 08:29:31.00 ID:S6ZsxgIm.net
シリコンのフォトニックナノ構造を1000℃加熱か・・・

生産コストも耐久性も論外だな


ボイラー発電した方が良い


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 09:37:15.96 ID:iooeDgpp.net
その熱を発生させるのが大変なのに


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 09:43:13.86 ID:a29z5Wkp.net
なんだよ1000度に加熱とかフザケんな


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 10:59:24.79 ID:ebBpPvDN.net
グラフ見ると凄いな
実用化できるかどうかは知らないけど熱なんていう
とっちらかったエネルギーをきちんと集中できてる


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 13:37:41.46 ID:iLB+rgqD.net
私は武術家ですが、筋肉による単純な物理力を「波」の力に変えられた時に一流武術家になれるでしょう


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 14:03:06.45 ID:BGpZ7r24.net
>>1
ソースを見ると1000℃でソーラーパネルに有効な波長に40%の効率で変換とある
ソーラーパネルの効率が30%として12%の効率

燃焼機関の方がマシだな
火山のような大量の熱量が期待できる場所なら一考の余地があるかも


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 17:02:14.85 ID:GeEQZ7xS.net
>>30
40%以上の効率で電気にできるように読める

耐久性わからんけど、まずは人工衛星かね


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 14:09:07.38 ID:BGpZ7r24.net
ふと思ったがソーラーパネルによる発電より赤外線測定装置のノイズ除去に向いてるんでないかな
現在使われている赤外線測定装置は赤外線を出さないように装置全体を液体窒素、場合によっては液体ヘリウムを使うがそれを無くせるのなら有用ではないかな?
特に赤外線天体観測衛星用にはもってこいの技術に思える


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 14:12:54.26 ID:ZF09MaDd.net
地熱発電の方が効率いいよ


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 19:22:40.65 ID:Zj9KHDaV.net
よくわからんが、いいことだ。 がんばってください。


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:44:53.68 ID:L1plNxB1.net
適用先が分からんな。高温必須なところなら、断熱して熱が逃げないようにすべきだし、定常的に熱が発生して冷却が必要な場所なら普通にその熱で発電すればいい。


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:18:32.43 ID:NH2ThxHS.net
人工光合成と不眠不休ロボが欲しいと思ってます。


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:03:31.39 ID:sYpGDMwi.net
太陽光輻射は6000℃だろ、真空断熱容器で鏡で光集めれば
1000℃ぐらいそれほど難しくない温度とおもわれ。


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 03:52:22.67 ID:3mlPFq3O.net
>>39
それ原理的に無理


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 07:00:04.85 ID:KM/HH4fQ.net
>>39
集光型太陽熱発電


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:27:57.43 ID:EY9Iv4ir.net
今の火力発電にこの装置をつければ 発電量が倍になるのかもw


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:33:38.10 ID:HOR8PhzL.net
地熱発電も捗るな

ところで熱を光に変えるって事は冷却効果も有るんだろうか?
もしそうなら色々使い道有りそうだけど


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:26:28.88 ID:WnInc81K.net
レーザー発振が可能なら
燃料で駆動するレーザー兵器がつくれるな


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 04:16:33.80 ID:BB40ooPv.net
1000℃てえと高速増殖炉で使う液体ナトリウムの沸点超えてるね


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 07:24:08.93 ID:5xP4arH3.net
京大ら、太陽電池を“熱エネルギー”で高効率に充電する手法を開発
~加熱したシリコンから特定の波長の光のみを発生
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037312.html


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 07:55:38.55 ID:KM/HH4fQ.net
>>46
「充電」ってw


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 07:47:49.15 ID:ZDIGiHxZ.net
狂都大学の温暖化詐欺


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 08:07:12.07 ID:OEcFRizm.net
火力や原子力でも結局お湯を沸かして羽根車を回すのが一番効率よくて現実的だったのが
その辺と勝負出来そうなんすかね



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482852174

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:27:02.60 ID:CAP_USER.net
地球の地下3,000kmでは「超高温のジェット噴流」が起きている

地球の外核には「超高温の流体である鉄の海」があり、その旋回によって磁界が生じているが、ESAの地磁気観測衛星によって、部分的に高速な「ジェット噴流」が生じていることが確認された。

欧州宇宙機関(ESA)と欧州の大学研究チームは、地球の地下深くに高速で動くジェット噴流が生じていることを確認した。

地球の外核には「超高温の流体である鉄の海」があり、その旋回によって磁界が生じると考えられている(外核は地下約3,000kmにあり、その温度は、最も外側の部分で摂氏4,400度、最も内核に近い部分で6,100度とされる)。
自転車などの発電機(ダイナモ)の回転する導体と同じように、移動する鉄などの流体が電流を発生させ、これが地球の磁界を生み出すわけだ。

学術誌『Nature Geoscience』に発表された今回の研究は、英リーズ大学のフィル・リヴァモア率いる研究チームと、デンマーク工科大学の研究者たちが、ESAの地磁気観測衛星「SWARM」を使用して行ったものだ。
2013年11月に3基が打ち上げられたこの観測衛星は、地球の核、マントル、地殻、海、電離圏、磁気圏から生じるさまざまな磁界の測定を行っている(以下の動画)。
これらの磁界が集合的に形成する地球全体の磁界が、宇宙線から地球を保護しており、太陽風の際などに荷電粒子が地球に飛び込むのを防いでいる。
磁界を調査することは、地球内部を解明できる方法のひとつだ。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:WIRED 2016.12.27 TUE 19:00
http://wired.jp/2016/12/27/jet-stream-earth-core/

▽関連
ESA
THERER'S A JET STREAM IN OUR CORE 19 December 2016
http://www.esa.int/Our_Activities/Observing_the_Earth/Swarm/There_s_a_jet_stream_in_our_core


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:31:01.13 ID:0qF7R3PZ.net
たかだか3km下でか

と思ったら3000kmか…


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:31:20.57 ID:Q1f35Z8s.net
よく調べられるもんだねぇ
地底人はどのあたりですか?


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:43:28.12 ID:nNXu6Ptq.net
>>3
地下の鉄の海には、地上とは全く異質な「生物」、あまりにも違いすぎて想像すらできないものたちが生息しているかもな
あと核融合を続ける恒星の中とかも

宇宙にはそういう「生物」が満ちていて、俺らのような生き物は希少なのかも


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:32:53.85 ID:BipHdXgA.net
スノーデン信じてるような陰謀厨は何を思うw


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:35:22.57 ID:wU4PkdpC.net
この前は地殻には、膨大な水が存在すると言ってたのに・・


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:41:57.00 ID:1/QiWBn6.net
確認されたとか

あんたら見てきたみたいな言い方ですやんw


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:42:26.33 ID:IzDeF2BG.net
人工的な磁界で宇宙服からコロニーあたりまで防護したいところだがー


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:42:39.87 ID:ImeRSPBH.net
昨日のカレーに水足して火にかけてる時に思いついた


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:43:34.44 ID:OMc04CMj.net
そのエネルギーを地上で捉えることができたら人類の未来は明るい


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:50:16.33 ID:HgMEDw01.net
3000km掘ってみようぜ


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:50:43.45 ID:+gr8C2A4.net
オレ掘られたい


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:51:49.11 ID:oxan9uX2.net
地球っていつ冷えきるんだ?


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:56:35.79 ID:FzTeY15P.net
冷えきる前に太陽が赤色巨星化して地球は飲み込まれて灼熱地獄


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:56:41.85 ID:2WMqevZb.net
産まれかけの星から核だけ拾ってきて利用できねーかな
ガスの惑星なんてチョロそうじゃん
ちょっとごめんねーってパクってこれそう


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:59:25.79 ID:0qF7R3PZ.net
下痢腹状態かい


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:03:22.83 ID:XEjA2XQ/.net
電線引っ張れば永久的な発電所になるわな。


19 :ブサヨ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:13:45.62 ID:LBbNfv5o.net
人間の魔の手から隠していたのにw


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:16:41.02 ID:SMJWXXtv.net
ねぇねぇ、その熱源は何?

って、小学生の頃から不思議に思ってたんだけど、先生は答えてくれなかった。


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:20:57.42 ID:jem31Lat.net
>>20
月の引力


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:22:14.32 ID:+gr8C2A4.net
>>22
ビッグバンw


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:22:15.87 ID:fdvqeHOT.net
>>20
ウランやトリウムといった放射性核種が崩壊するときに発生する熱


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:24:51.47 ID:51fE1lhs.net
>>20
核エネルギー。

核分裂なのか、核融合なのかは諸説があって意見が分かれてるが
熱源の大半が核由来だという事で、科学的には片付いてる。


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 05:11:22.64 ID:fdvqeHOT.net
>>28
地球の中心程度の温度と圧力で核融合が起こるわけないでしょ


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:30:21.51 ID:yhioNp6v.net
>>20
昔NKK教育でその話見たわ
地球の地熱の熱源は、まずは地球が形成される時に隕石の衝突によって生じた熱、そして、放射性元素が崩壊する時の熱、さらに、重い物質が地球の中心に沈む事でも熱を生むらしい


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:18:30.84 ID:2lMBBr2r.net
気いつけろよ
鬼怖いからな


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:22:21.24 ID:n/rIifGe.net
マントルが断熱材になって冷めないってことなのか?


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:22:40.23 ID:51fE1lhs.net
引用部分には、速度が書いてないが、URL先参照すると、40km/年以上との事

ええっと、時速4.5メートル以上?


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:22:51.14 ID:OMc04CMj.net
ちなみにJAXAのデブリ除去はこのエネルギーを利用している


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:27:04.56 ID:4er5hBVb.net
同じ流体の大気でもジェット気流は存在してるし
地殻の中の流体でも大気と同じような流体の動きはあるかもね
ポールシフトの原因とかシミュレーションで突き止められないのかな


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:27:52.65 ID:knBJWBfe.net
そこの領域までドリルで掘り進んだら、
流体がもの凄い勢いで吹き出して、大惨事になるのか


32 :2chのエロい人@\(^o^)/:2016/12/30(金) 01:51:20.37 ID:mu0HFs+f.net
> 移動する鉄などの流体が電流を発生

外殻まで電極ぶち込めば、エネルギー問題解決だな。
うはッ、オレ、天才!


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 02:14:42.75 ID:wXNOwYmk.net
地磁気の急激な変化から推察するに、マントルは海流のごとく
さらさらのそれが勢いよく流れていないと磁場の変化は説明できない。

でもプレートが1年で1cm程度の学問の常識からそんなに早い流れは
ありえない、流れている説をいう奴は今まではキチガイ扱いだった。
教科書ではほとんど移動しないと説明されている。


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 02:21:38.80 ID:wXNOwYmk.net
マントル下部の成分が予測される温度では液化しないという説が従来あり
それは予測される成分だったらという条件である。

最新の予測では水分がマントルに含まれ水分が含まれると低い温度で液化する
という説が急浮上している。
だがこれを全面否定する奴が多い。


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 02:46:01.91 ID:lqTlX7+/.net
そんな電流が発生してるなら

発電所要らないだろ??

ニコラテスラ


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 03:01:24.05 ID:U9Yct72p.net
地球なんてアツアツ小篭包。


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 03:35:15.16 ID:aH+PUWrZ.net
珪素系生命にはもってこいの場所じゃないの


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 06:07:33.53 ID:HkGRTQK5.net
>>40
神経細胞をどうやって固定化してるんだろう


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 03:39:07.84 ID:ENRr5rFe.net
直径12,742 kmもあるのに、どうやって調査してるんだろ?


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 03:44:13.24 ID:ykG//rEP.net
阿部総理は土管でブラジル行くのに6100℃を通過したんだな。


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 04:40:58.39 ID:2+v43O2j.net
地球の内部の詳細については、まだ分かっていない… これだけは分かったわw


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 04:49:41.62 ID:wXNOwYmk.net
ここ10年ぐらいで千葉県付近には火山も海溝も無いのにかなり局所的に
大幅な地磁気が変化しているそれも北と南が逆転する地域が
現れるほど、

これをどうやって3000km以上の深さのそれで説明できるか?
火山でマグマ溜まりとかいいわけできないわけで。


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 05:23:45.61 ID:8w+2Dkxc.net
ボクの下半身にも高温高速なジェット噴流が生じそうです(><)


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 05:37:39.69 ID:MDLfm8fR.net
>>46
古代人が持っていた原子力発電所の燃料が溶けて外に漏れだして地球の中心に集まったんだよ。
そう、ちょうとフクイチのようにね。



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1483025222

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:36:09.66 ID:CAP_USER.net
2016年12月28日
(写真)
野生化した金魚を手にしたスティーブン・ビーティ博士。体長18センチになる個体も…
出典: スティーブン・ビーティ博士提供

記事INDEX
・運動能力の高さ証明
・生態系乱す原因に
・「絶対、放流しないで」

 金魚が野生化すると、どうなるの? オーストラリアのマードック大学の研究チームが、現地の川で野生化した金魚を十数年間、研究した結果、驚くべき生態が明らかになりました。
野生化した金魚は巨大化、驚異的な繁殖力を見せたというのです。一体何が起きたのか? 研究チームのリーダーのスティーブン・ビーティ博士に話を聞きました。

(写真)
観賞用の金魚
出典:pixta

運動能力の高さ証明

 研究の舞台になったバス川は、オーストラリア西南部にあります。20年前から農業排水や住宅地からの栄養豊富な下水が川に流れ込み、水質が著しく低下しました。
そして、誰かが何匹かの金魚を川に捨てた結果、金魚がバス川にあふれるようになったのです。

 金魚の生態を調べた結果、わかったのがその成長の早さです。1年間で18センチになり、世界でも最も高い成長率を記録しました。

 その繁殖力の強さも明らかになりました。現在までに1500匹、1キロ以上の金魚が駆除されていますが、金魚の数は減ったどころか、むしろ増え続いています。

 ビーティ博士は「これまで金魚はあまり泳がない怠け者という認識さえありました。ところが、金魚は川だけでなく、湿地や睡蓮の生息地にも活動範囲を広げていることが確認できたのです。
金魚は決して怠け者ではなく、カープ(鯉)と同じ運動力を持っていることも分かりました」と話します。

(写真)
同じ研究チームのデービッド・モルガン(David Morgan)さん
出典: スティーブン・ビーティ博士提供

音楽聞き分け、頭もいい 

 ビーティ博士は「金魚は、かしこい魚です。異なる楽曲を聞き分ける能力も持っています」と明かします。

 2013年の慶応大の研究では、金魚にバッハの「トッカータとフーガ ニ短調」とストラヴィンスキーの「春の祭典」を水中のスピーカーから聞かせました。
一方の音楽が流れた場合、ビーズのついた紐をひけば餌が得られるようにしたところ、金魚は音楽を聞き分けて紐を引くことを覚えました。

(写真)
金魚
出典:pixta

生態系乱す原因に

 もともと、金魚は鯉科のフナを原種に飼育観賞用に品種改良された魚です。本来は自然界にいないはずの金魚が川で野生化すると、様々な変化が起きます。

 外見は茶色に変わります。水槽ではない自然の川の水の色になじむ、フナのような色になります。そして身長が伸び、体重も増えます。

 気になるのは、生態系への影響です。金魚は湖や川の底を泳ぐので、水生植物の根を抜いてしまいます。
さらに水底をかき回して、栄養素を散乱させ、藻類の異常繁殖を促します。未知の伝染病をほかの魚にうつすこともあります。

 ビーティ博士は「野生化した金魚は世界でも最も厄介な繁殖型水生生物の一つ」と話します。

(写真)
金魚すくい

「絶対、放流しないで」

 日本では、お祭りの「金魚すくい」があり、金魚は昔から親しまれてきました。家で飼育している人も少なくありません。

 金魚好きな日本人に対してビーティ博士は「普段から魚を飼育することは、自然をよりよく理解するには非常に大事なこと」と言います。

 その上で、次の2点を注意点としてあげます。

(1)水槽に魚を入れすぎないように。そして水質をよく確認してください。

(2)自然の川や海、人工の湖に絶対、放流しないでください。ちょっとした行為が、世界レベルの環境を乱す恐れがあります。

 巨大金魚を見続けてきたビーティ博士ならではのアドバイスでした。

(写真)
金魚の養殖池
出典:pixta
人工飼育されている金魚
出典:pixta

http://withnews.jp/article/f0161228002qq000000000000000W02310701qq000014481A


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:38:32.27 ID:dwz6VD8t.net
ポケモンGOの話かよ!


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:40:31.64 ID:c68MQR++.net
こんなゴミソースでスレ立てする記者がいるとは……


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:42:27.26 ID:Ajkud8xx.net
フナと何が違うねんw


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:42:54.18 ID:u1LwDNPY.net
キム魚


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:18:50.90 ID:zFSWc7mm.net
>>5
あー、やっぱり書かれてたかー
厄介とか出てたらやっぱりそう思うよね


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:43:07.99 ID:841aIhpc.net
↓「きんぎょめいわく」禁止


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:43:37.17 ID:6ImN/YgU.net
>>1
途中までは、ふんふん、と読んでいたけど
「身長が伸び」というところで、吹き出した。
金魚様の長さを「身長」と呼びたいんだろうけど、普通は「体長」だろうに。


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:47:56.74 ID:kTXtb06z.net
自然の中で元の姿に戻っちゃうんだな


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:47:57.95 ID:nPHjyt78.net
> 巨大化、驚異的な繁殖力
Kudzu: 呼んだ?


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:48:17.72 ID:vn/wHS3L.net
食用金魚を養殖しようぜ


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:48:28.87 ID:UC2TQqpP.net
極端だな。バスやブルーギルのほうが悪質だろ。攻撃的だから


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:48:37.02 ID:8uwRApsB.net
かまきりとか原人とかより強いから、次のバキの対戦相手だろうな


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:51:40.86 ID:l9PlNoVr.net
川で金魚みないけど?


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:55:18.81 ID:n4vbeC0u.net
金魚なんて祭りやらなんやらで相当そこらの川に放流されてそうな気がするけど
そんなにヤバいならとっくに問題が表面化してそうなんだけどな


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:09:44.57 ID:llvut61p.net
>>14

サギに喰われているからね


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:10:23.25 ID:jW0t7xQN.net
>>14
日本よりオーストラリアの自然の方が適してるのかもね。アメリカ南部で葛が大繁殖してるように。


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:13:07.69 ID:fMsjpn89.net
>>14
田舎だと結構いる。
普通のフナ程度の大きさしか見た事ないな。


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:55:54.17 ID:aQFxtqgs.net
駆除のためブラックバスを放流するのが出そう


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:57:23.16 ID:cPJx/FYL.net
魔少年


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:00:12.58 ID:J5rsgQoM.net
きんぎょ注意報


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:10:41.94 ID:pN2LW0A2.net
1年間で18センチは、素直に凄いな。日本は鯉なら、大きくなるけど、金魚の
大きなのは、あんまし見ない


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:16:59.24 ID:aAi3E4id.net
家で金魚を大きくするのは難しい、自然界で育つのかよ

不思議だな


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:39:20.75 ID:jW0t7xQN.net
>>22
家でもなんぼでもでかくなるよ。


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:56:18.68 ID:vkTEzoKu.net
>>22
60cm以上の水槽に1匹だけ飼育してみるとよくわかるよ

ものすげぇ巨大化するから

飼育密度の関係なのかな?


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 13:05:10.01 ID:l+KLP4vI.net
>>41
リュウキン系だけど60cm 水槽で反転できないほど巨大化したことが有ったわ。


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:19:31.54 ID:8VDKFcbI.net
目立つから鳥や肉食魚に食われるはずなんだが。


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:19:46.44 ID:F+oLlPku.net
ガキの頃掬った屋台の金魚も元気なのは大き目の水槽にポンプとフィルター入れて育てたら意外と大きくなったしなあ
たいてー弱ってるからすぐ死ぬし物好きぐらいしかやらんだろうけど


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:21:50.65 ID:azahElUB.net
金魚は運動能力低いから、でかくなる前に食われるでしょ


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:23:42.57 ID:YUOlUvyJ.net
>>1
魔少年


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:30:07.72 ID:r6Fz8t0y.net
昔、溜池だったかな?30センチくらいの金魚が育ったっていうニュースを見たことがある


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:31:09.55 ID:aZHAeHCg.net
金魚すくいで捕ってきたデメキンを近所のわき水の池に放したら
何年かしたら30cm位になっててビビったわ


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:38:21.39 ID:llvut61p.net
鮒金なる

鮒と金魚を掛け合わせた奴が最近売られている

ありゃ、でかくなる


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:39:41.41 ID:dfdqpq6D.net
色が変わるというならフナと区別つかなくなるだろうな


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:40:50.31 ID:cgoIc19I.net
大きくなると動きが鈍くて
敵にすぐ食われちゃいそう


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:41:29.33 ID:2PxToXLJ.net
水槽を置いて、ボウフラが沸いたころに金魚を入れると全部食ってくれる
それを繰り返せば蚊が激減する
これを全国でやれば安上がりな蚊の対策になるので
マラリアが多くて悩んでる国はやればいいと思う


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:48:45.08 ID:rNJOYnl4.net
フナじゃなくて、鯉がベースだとトンデモナイ大きさになる。
アメリカやオーストラリアで取り上げられたのは鯉だよ。


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:49:20.98 ID:wOESusoa.net
琵琶湖にどんどん金魚放流しろ、ってこと?

おk


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:52:36.68 ID:Wp/qJZ96.net
農家の玄関にたまに物凄くデカくなった金魚が水槽にいたりするよね


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:53:15.19 ID:EDProTO8.net
金魚が生き残れるってそうとうぬるい環境だぞ


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:55:58.20 ID:f83UjFcc.net
金魚注意報


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:59:43.40 ID:WbIPa+Um.net
金魚って目立つから、野生だと、あまり生き残れない


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 12:59:59.74 ID:XP4Q6c4E.net
子供の頃の祭りでの金魚すくいの金魚だが、祭りが終わった後、
川に捨ててたが、野生化するようなことは無かった。
同じ川では、一時期、鯉を放流していて、真鯉や錦鯉がいたけど
今は居ないわ。
洪水の無い、天敵のいない池などでは残るのかも。


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 13:02:25.52 ID:l+KLP4vI.net
18cm なんて、まだまだ。


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 13:03:04.13 ID:WfaDxgVU.net
昔友達の家で飼ってた金魚が糞でかかったな
やっぱりでかくなるものなのか


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 13:03:34.43 ID:ZF09MaDd.net
魔少年ビーティ博士


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 13:09:29.09 ID:NjEoh5fE.net
ヒブナ


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/28(水) 13:11:06.02 ID:640ISige.net
18cmくらいなら、普通になるよ
うちの池で育てていた祭りでとった金魚も、
軒並みそのくらいの大きさになっていた



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482892569

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:32:49.97 ID:CAP_USER.net
「反水素原子」の精密測定に成功 通常の物質と変わらず、東大など

宇宙にほとんど存在せず、物質と出合うと消滅する反物質の一種「反水素原子」が持つエネルギーの状態を高精度に測定することに成功したと、東京大などが参加する国際チームが19日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
 
原子は種類ごとに取り得るエネルギーの値が決まっているが、反水素原子と水素原子の間には50億分の1の精度で違いはなかった。
 
通常の水素は陽子と電子で構成されているのに対し、反水素は電気的性質が逆の反陽子と陽電子からできている。
 
チームは、スイスの欧州合同原子核研究所に設置した装置で反水素原子を生成し、閉じ込めることに成功した。

▽引用元:共同通信 2016/12/20 01:00
https://this.kiji.is/183610117895487494

▽関連
Nature (2016) doi:10.1038/nature21040
Received 29 November 2016 Accepted 07 December 2016 Published online 19 December 2016
Observation of the 1S?2S transition in trapped antihydrogen
http://www.nature.com/nature/journal/vaap/ncurrent/full/nature21040.html


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:34:13.36 ID:kOUvNCK+.net
 
 予想通りの結果でしたね。
 


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:36:04.01 ID:WlfxFvJm.net
ほんに予想通りですなあ


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:36:41.55 ID:WPX2A1OK.net
韓国が反ニホニウムを精密に観測するための事業を立ち上げ


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:42:57.36 ID:B+UEIyoP.net
>通常の物質と変わらず

www


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:55:20.06 ID:Z7VZHVuH.net
>>5
うん?
何が笑えるの?


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:50:46.77 ID:2Zr8CHQP.net
I have a hydrogen

I have an antihydrogen

ah!

annihilation


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:57:16.71 ID:sHe2awUa.net
これからは反水素水や(ピコーン)


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:01:01.53 ID:9KIxRDXF.net
ダークマターはノーマター


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:45:45.55 ID:hZw7t0Wf.net
>>9 上手い!


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:02:18.87 ID:DNul3+9o.net
反酸素作るのか?


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:03:26.77 ID:nFyom7l+.net
>50億分の1の精度で違いはなかった

何個調べたんだ? この世にある半分以上を調べなきゃホントのことは判らない。


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:05:09.93 ID:ow/f4wg+.net
理論通りとかなんとか書かないと馬鹿には分からないってよ


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:06:50.88 ID:nFyom7l+.net
完全に一致しなければ、「じゃあ、その差は何?」ってことになる。


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:07:38.90 ID:MVu+c7lc.net
予想通りであると調べることの大事さがわからないほど知能の低い人間がいるってマジ?


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:12:30.58 ID:sabXfXM3.net
差異のない相違は、相違ではない。


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:12:56.39 ID:RXoJLctJ.net
くっつけたら 何もなくなるのか


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:14:49.67 ID:+C/PxEAs.net
もうすぐアホ灯台からでるんだろ、

反水素水www


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:15:39.98 ID:pTdJFqbh.net
水原希子


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:17:18.47 ID:nFyom7l+.net
「宇宙の全ての電子には全く差がない」ことに、最も説得な理論は、
現状では「宇宙には一個の電子しかない」だな。


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:03:51.85 ID:sxM79pC4.net
>>19
いや、最も説得力のある理由はホログラム宇宙論だよ。


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:24:26.10 ID:JxyY1Bap.net
この宇宙に毛髪など存在しない


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:24:29.87 ID:RXoJLctJ.net
一個がいっぱいに見えたり 反対に見えたりしてるのか
なるほどな


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:25:50.19 ID:R98+4AVb.net
アンチ水原希子に見えた


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:28:07.43 ID:RXoJLctJ.net
うそと思うな 全部少しづつ違うと思う
わからんだけだろ 


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:31:32.10 ID:nFyom7l+.net
>>23
もし少しでも違うなら、それ以下の構成物があることになる。


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:33:38.00 ID:7WcqYAYp.net
反水素原子と水素原子のエネルギーに差があったら、そりゃ、大騒ぎになるなあ。
そして、差の原因を調べなくちゃいけなくなる。
質量も、重力質量と慣性質量の差がないみたいなものなんですかねぇ。


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:34:37.12 ID:6YVqaSw7.net
反水素は、CERNがオリジナルだから、クズ(東京)大学は朝鮮大学と語るべき


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:35:39.40 ID:v5BiCB0x.net
まなとかなの違いみたいなもんか。


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:39:39.45 ID:izw0AbkL.net
つうことは反陽子の中の粒子も陽子と同じ物で構成されてるわけ?
電荷が逆なだけで。

中性子みたいに電荷を持たない素粒子はまったく同じ物ってことか。
なんとなく不思議w

もうさ、反物質バンバン作って貯めといて、土木工事や兵器に使おうぜ。
クリーンエネルギーだし、核爆弾なんか目じゃない破壊力だよな。


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:47:47.91 ID:6YVqaSw7.net
反物質を作りますた
どのくらい保存しましたと説明がない


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:55:13.89 ID:mH1Ownrd.net
ナンマル君はえぐり魔なんかじゃない。


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:00:24.21 ID:lhynlE1T.net
原爆はざっくりと核物質の0.01%とかがエネルギーに変換されると記憶してる
けど、反物質と物質の反応では100%なんかね。


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:04:07.73 ID:mSO3jYgV.net
性質が違わないと宇宙は現在の姿にならんのだろ


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:09:38.01 ID:achQzK2J.net
反物質爆弾はまだですか?


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:20:46.62 ID:nFyom7l+.net
反物質を閉じ込める容器が、通常の物質ではまずいだろ。


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:27:55.57 ID:41BZqZjJ.net
磁場か何かで捉えただけだろ


36 :さざなみ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:30:56.83 ID:guyx/3Lc.net
この研究を使って、対消滅ロケットが造ろうぜ!


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:34:06.47 ID:nCNUa7IF.net
捉えた「だけ」ってなんだよ
そんなこと言ったらおまえは目の前の画面を光で捉えただけじゃん


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:39:20.15 ID:OxcqkUMf.net
反陽子砲はまだですか?


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:26:30.09 ID:tmCup3SM.net
ダークマターが実は存在いないんではないか?
んでその実験結果が溜まってるんやで。

って感じであってる?


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:28:09.18 ID:5qyPODOl.net
核融合を遙かに越えるエネルギーが得られることをダン・ブラウンの『天使と悪魔』で知りました


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:46:12.65 ID:WBWK3YV+.net
でかい原子と反水素衝突させると残りはどうなるんだろう


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 02:02:38.04 ID:tT/A9kw0.net
反水素を燃やしたら水になる

マメ知識な


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 02:25:50.26 ID:FijUbErR.net
反陽子と陽子は電荷が逆なだけなんたろ?
なんでぶつけたら消滅しなきゃいかんの?


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 09:31:33.84 ID:0Rs70QwF.net
閉じ込めるなんていやらしい


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 12:04:54.08 ID:BlynguVm.net
反物質を観測するのに物質世界の道具では測定のしようが無さそうやけどいけるもんなのね
ノギス当てたら消滅しそうなイメージ
反水素は水素とでないと対消滅しないん?
酸素や窒素で満たされたとこに入れても何も起きないとか?


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:32:10.45 ID:fmiypOSH.net
燃やしたらどうなるの?



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482478369

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:47:23.16 ID:CAP_USER.net
自閉症児は黄色が苦手、そのかわり緑色を好む -発達障害による特異な色彩感覚-

正高信男 霊長類研究所教授、マリン・グランドジョージ レンヌ第一大学講師らの研究チームは、自閉症スペクトラム障害(ASD)の特徴の一つと考えられる知覚過敏の中でも色彩に着目し、ASD児の色彩感覚にどのような特徴がみられるかを調査しました。
赤、青、緑など6色の好感度を調査した結果、ASD児は黄色が苦手で緑色を好む傾向があることが分かりました。
生活環境を整えるうえで色彩の面も配慮する必要があることを示唆する研究結果です。
 
本研究成果は、2016年12月23日午後0時30分にスイスの学術誌「Frontier in Psychology」に掲載されました。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:京都大学 研究成果 2016年12月26日
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/161223_2.html


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:48:24.55 ID:aYZXC0Y1.net
ミドパンチャー


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:52:16.88 ID:fvGbhk9p.net
どうりで緑が好きなわけだ


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:59:06.10 ID:MmwBwK4q.net
緑が好きなのは
三沢光晴と愛川欽也


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:00:25.92 ID:lKyO0fGN.net
黄色はキチガイが好む色と聞いたことがある


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 05:05:06.25 ID:KQZS3pxb.net
>>5
わいのことや


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:02:47.53 ID:pL+Z2zVE.net
光が人よりまぶしかったりするんよ、白とかもっと苦手だとおもう


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:05:03.35 ID:/EXB9hS6.net
なぜ緑色を好むのかってとこを化学的に追及して成果出さなきゃ高校生の自由研究レベルなんじゃ


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:07:35.52 ID:cWqVCpsZ.net
レモン丸かじりははオレも苦手だけど


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:08:27.98 ID:VOUMQ/NR.net
へー 昔から黄色はアホの色というんだけどなぁ・・


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:10:25.73 ID:E/aEzIuW.net
アンチレイソルのヴェルディサポ


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:14:21.30 ID:IhexyL59.net
白を見るとイライラする


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:17:28.27 ID:KvXBJY5T.net
俺、黄緑が好きなんだけど


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:17:50.59 ID:IhexyL59.net
特に白抜き文字の広告がイライラする。


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:21:10.53 ID:sgndbkLp.net
百合子ちゃんも?


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:25:24.25 ID:/c1mbRJv.net
よく見ろ、太陽は緑だ(日月神示)


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:31:45.04 ID:CV6ylsjj.net
だから2chの板は緑色なのか?


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:32:00.44 ID:icO2aPiU.net
犬に起こったなとかって小説にもあったな
黄色と茶色が嫌いとか
うんこの色だかららしいが


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:32:18.99 ID:jrP1RyWA.net
黄色が苦手で緑を好むのかー。
黄色は光に反射して眩しさがある。
感覚が違うのかな。


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:36:25.31 ID:UO99LU0G.net
木久扇を嫌って歌丸を好むのか?


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:37:09.96 ID:/T9tMz6V.net
そりゃ誰だって黄色くなった軟弱野菜は食いたくないだろうよ


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:50:40.66 ID:jrP1RyWA.net
緑色は疲れた目を癒す鎮静作用がある。
人よりも感覚刺激が鋭いからか緑色に癒されるのかな。


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:59:33.98 ID:cRglaL67.net
>赤、青、緑など6色の好感度を調査した結果、ASD児は黄色が苦手で緑色を好む傾向があることが分かりました。
>生活環境を整えるうえで色彩の面も配慮する必要があることを示唆する研究結果です。

インテリア店を見ても、黄色の家具とかカーテン、布団なんて見かけないけどな
しいて挙げればソファやクッションで黄色が使われているかな
日用品で思いつくのはスポンジとプラ製のコップくらい


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 02:01:44.73 ID:AdOR/6xV.net
小さい頃から緑好きでランドセルが緑じゃなくて泣いた思い出
車も緑、黄色?大嫌いです


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 02:28:09.86 ID:hOxE/Cwh.net
 
>赤、青、緑など6色の好感度を調査した結果、ASD児は黄色が苦手で緑色を好む傾向があることが分かりました。

分かりましたって、そんなことは身近な周囲がとっくに分かっていること。
分からないのは、何が原因でそうなのか。視覚野に何か特異性があったのか。

何もわかっていないじゃないか・・
 


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 02:28:27.38 ID:dobjf8kB.net
黄緑はどうなんの


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 03:00:06.56 ID:mQLxpeWm.net
俺黄色嫌い、緑好き。
経理のみどりさんも好き。


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 03:06:03.59 ID:98DlAUOg.net
ピカチュウはアウト、と


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 03:41:07.59 ID:yCiPmCXU.net
自閉してるのに外に対しての好みがあるのか


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 05:36:58.92 ID:AJVnlfOM.net
ランボルギーニw


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 05:38:03.89 ID:AJVnlfOM.net
ファナックも黄色大好きだなw


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 05:46:00.23 ID:cF9wXxJK.net
自然界の緑以外は偽善ぽくて汚なく感じるよ


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 05:55:14.88 ID:prbSluWs.net
光の三原色はok
色材の三原色はng
そういうこと?


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:03:44.96 ID:YJe3IQ97.net
カワサキと英国車…


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:06:04.51 ID:JYIB4o0G.net
こいつらと、とりまく支援者ってのには生涯かかわりたくない


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:13:55.55 ID:BKaWyss0.net
本能的なものなんじゃないか?
うちの娘も赤ん坊の頃は緑が好きだった。


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:47:34.85 ID:G8ScB+jR.net
子供の時は黄色が大好きだったが、引きこもりがちになってからは緑色が
好きになったな。緑は至高の色。


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:57:15.73 ID:CU4kb0Rn.net
自閉についてアホだなんだいってる
やつがいるがもの知らなすぎ
ちゃんと理解してから言え


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:03:25.67 ID:B/ERY8LC.net
黄色のチョコボAQUA乗ってる奴はどうかしてると思ってたが違ったか


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:15:45.51 ID:Vl0XJhFj.net
そうかが嫌いな色ってのはないの?


43 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:27:05.03 ID:/ltuwSyB.net
(゚_゚)黄色が好きだから、この研究結果は間違っている。


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:30:58.07 ID:p7s1H8C9.net
どおりで黄レンジャーより緑レンジャーが好きだったわけだ
一番はミスアメリカだったが


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:33:45.47 ID:4NmvKg2u.net
こいうのを臓器培養装置にすりゃいいんだよw
知的なんて役にたたないから臓器をドンドン取り出して使えば良いんだよ


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:47:18.54 ID:peohExg3.net
俺アスペだったんか
ついでに俺の好きなカワサキもアスペ会社か
分からんでもない


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:02:31.11 ID:wPGgR+4K.net
だって黄色うすくてみずらいんだよ!!!!!


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:18:26.80 ID:bkygx2mh.net
ADHD児は?


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:21:39.63 ID:0NaVShO6.net
家の外壁とか車の色とかのセンスがアレな人はチョット・・・
これは長年の経験からマジだから困る



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482767243

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:25:02.03 ID:CAP_USER.net
神奈川大、材料費1台80万円の超小型ロケット打ち上げ成功
小型衛星の投入視野

神奈川大学工学部の高野敦准教授らは、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)で強化し軽量化した新型ハイブリッドエンジンやフェアリング(ロケットの先頭部)分離機構を搭載した超小型ロケットの打ち上げに成功した。
伊豆大島差木地近隣広場(東京都大島町)から打ち上げたもので、機体とデータの回収に成功している。
将来は小型衛星の打ち上げを想定しており、小型で安価なロケットと組み合わせれば、打ち上げコストの大幅な削減が期待できる。

3日に打ち上げたロケットは高度約2キロメートルに到達後、パラシュートを展開して安全に着水した。
機体は全長2・5メートル、直径0・12メートルの円筒型で、加速度計や気圧センサー、カメラなどを搭載。
既製品に比べエンジンを10%軽量化した。

またフェアリングの分離機構は人工衛星の宇宙での放出に対応できる。
ロケットの材料費は1台あたり約80万円と既存のロケットと比べて安価だ。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:ニュースイッチ日刊工業新聞 2016年12月24日
http://newswitch.jp/p/7276

▽関連
神奈川大学 プレスリリース 2016.11.30
本学工学部高野研究室が「ハイブリッドロケット打ち上げ実験」を行います
http://www.kanagawa-u.ac.jp/pressrelease/details_14509.html


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:37:11.14 ID:2G2M8sdn.net
糸川先生のたどった道を行ってるみたいだな。韓国もこういうのからやれば、少しは
成果がでるんだろうに。


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:05:08.42 ID:+E41SQCv.net
>>2
韓国は、こういう地道な研究をバカにする
パクリすれば簡単という思想


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:30:06.06 ID:LexVPyV5.net
>>2
バカチョンには無理


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:45:27.81 ID:gIH8VQpX.net
視野だけなら誰でもできる
俺なんか宝くじ一等連続3回も視野に入っている


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:46:33.79 ID:3CFRrlsv.net
>高度約2キロメートルに到達後
高度2kmで80万円て高いだろ


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:51:04.10 ID:xmU4I/Ni.net
まあ2000mなら富士山から落っことしたほうがまだ高いよね


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:56:33.76 ID:9OmceOo5.net
>>1
高度2キロだったら飛行機の方が安いわ。


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:59:02.20 ID:X/4wHvxP.net
こういうのって中国に任せればいいんじゃない?


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:02:01.55 ID:/foZxVJx.net
ホリエモン涙目。


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:03:28.76 ID:gr07LaCv.net
寿命あと1年のオレは
宇宙さまよいながら死にたい


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:22:10.15 ID:MbrqrDQW.net
個人で衛星持つ時代になりそうだ


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:23:20.41 ID:N+vrAcqR.net
馬鹿チョンは書き込むなよwヒトモドキのくせに


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:25:11.74 ID:1YeD+m8L.net
なんだ80万で小型衛星打ち上げられるんじゃないのか
まあ、そらそうか、そらそうだな。ハハハ


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:35:08.12 ID:3CFRrlsv.net
アメリカのロケットラジコンのほうが高い高度飛んでない?

https://www.youtube.com/watch?v=8IEbVe3YV0w
成層圏


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:01:52.70 ID:VakWZWyJ.net
>>14
すごいな
手作りロケットで高度33kmまで飛んでる


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:48:00.42 ID:SPOpmK+g.net
高度4kmをめざして2kmまでしか上がらなかったのか


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:22:34.79 ID:a5fIznR6.net
ハイブリッドロケットエンジンって、どこの大学が一番進んでるの?


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:42:44.91 ID:IVgNhqsM.net
ホリエモンの方は大分前に6kmに成功してて年明けに100km計算で打つからどうやっても神奈川大は追いつけないな・・・


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:25:49.45 ID:H8eESBp0.net
ちなみに日本工業新聞はジャングルジムで有名な日本工業大学新聞部がサンケイに金を貰って独立した企業らしい


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:20:13.40 ID:ckXGDdut.net
スパイ衛星上げ放題じゃん。
静止軌道が大変混み合うな


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:56:22.21 ID:qZVjl2Mt.net
これは、誘導装置をつけえばミサイルになるだろう

テロリストに技術を盗まれるなよ


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 07:27:01.21 ID:LiBahQRZ.net
2キロって。ペットボトルかよ


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:17:53.61 ID:tI4FSaYB.net
1978年のアフガン紛争のスティンガーMでも高度4,000m達したっけ
これで時速28,000kmの第一宇宙速度に達するわけ


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:28:13.96 ID:BiddOWZi.net
日本の大きな組織が大金使っても、アメリカの素人集団に開発で負けているのは、昔から変わらないよね。


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:31:26.22 ID:8c5qvOiI.net
>>28
まあ、神奈川大学だしな。素人未満で仕方ないだろ。


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:03:06.84 ID:CcRHpOyu.net
宇宙開発はブラックボックスだからJAXAはやり放題だからね

超長距離ミサイル打ち上げるのに1発100億もかかるわけねぇっつー話だわな


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:09:37.54 ID:83VJoY25.net
>>1、あのさ・・・機体やデーターの管理できてる?

欲しがるところはほしがるんだぜ、北とかw

売国奴と呼ばれないよう気をつけな。


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:19:20.31 ID:qbNdTd9h.net
神大のくせにすげーなと思ったら高度2kmか・・・
先は長いな


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:34:57.99 ID:XHHarIX0.net
能力限界の2kmなのか、テストなのか・・・

まぁ、学生の授業としては最高だろう


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:38:14.68 ID:seewuO4u.net
     | |∧|
     | |´>| ガラガラ
//    と) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   | |.__,,∧ |
   | |`∀´>| ジー…
// | と ).  |


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:55:03.80 ID:2WntOHj8.net
ちなみに通販で高度1.5kmまで飛ばせるロケットが10万くらいで取り扱いがあった…


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:58:56.96 ID:tRlnlSPq.net
今のところは、ペットボトルロケットの大学生版やね
毎回、到達高度を一桁上げていかんとな…


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:04:56.49 ID:DMzYLMi2.net
中共の大躍進のころの土法炉の製鉄生産思い出した。
日本型の近代的な沿岸製鉄所の工法に惨敗して国益無残。
大型花火ロケットゴッコは辞めた方が良い。
九工大・北大も玩具ロケットは研究費の無駄遣い。


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:05:53.94 ID:Vsq2ssCG.net
その程度のために学生引き連れて伊豆まで観光半分で行ったのか その旅費の方が高い
今年のこのミス入りの似たような、発明教授とその研究生らが飛行物体がらみで僻地に行ってそして誰もいなくなるミステリを、図書館で借りてきて読んだばっかだ 教授が最初に瞬殺される


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:42:03.51 ID:snMabOkW.net
市販のロケットエンジンキットつかったんだろうな


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:45:14.62 ID:g4CHmX5M.net
今から普通のロケット開発して何するんかね。
工業高校でやるなら既存の技術を経験するということで意味があると思うけど。


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 11:35:47.45 ID:p+DpRzgn.net
材料費が80万円か…
H2とかイプシロンでも「材料費」と言ったら打ち上げ費用よりも断然安くなるんじゃないかと


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 11:57:13.02 ID:V18lp+gk.net
まだおもちゃの域
これが宇宙まで行けるようになるには開発費で何百億とかかるだろ
大学にそんな金は無い
実験室の遊びで終わる


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 13:36:04.74 ID:vL1K0Hp2.net
4,000m目標にして2,000mしか飛ばなかったんだよな
成功と言えるのかな
恐らく半分近くの燃料が未燃焼だったか無駄に終わったはず
設計的に見直すところ多そう


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 14:03:19.57 ID:ogEWdduC.net
>>44
あとは衛星フェアリングの模擬分離とかも触れられてないしな
将来は大型化して衛星打ち上げ目指してるものだから
アマ用よりは複雑だから高いとかは分かるけど
到達高度とかその他成果についてが今んとこの何とも言えないなあ


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 18:42:45.21 ID:1Zbqgbum.net
韓国人に気をつけろ


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 20:32:25.43 ID:NbUtx+A0.net
これ、目標に到達しなかったんだから失敗だな


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 20:35:17.86 ID:+1AvqFho.net
2km?まじで?
何に使うの?
気象観測用の単発ロケットですら打ち上げるのに利益込みで80万とかだろ
それより低い高度の2kmでしかも材料費で既に80万て
ギャグで言ってるのか?



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482600302

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2016/12/26(月) 16:58:53.85 ID:CAP_USER.net
25日放送の「林先生が驚く初耳学!SP」(TBS系)で数学者の森重文氏が、小学校教師の算数に対する指導を一刀両断した。

番組では、MCの林修氏が選んだ今年の10大ニュースのひとつに、11月にネット上で大論争に発展した小学校の算数の答案用紙を取り上げた。ネット上で話題となったのは、「3.9+5.1=」という小学校3年生で習う小数の問題。児童が「9.0」と解答したところ「9.0」の「0」に斜線が引かれて減点され、「9」とするのが正しいと指導がなされていたのだ。

林氏は「相当大きな問題だと思っています」と指摘し、指導する教師が数学の本質を分かっていない可能性がある、とその適性を疑問視した。

林氏はこの問題に決着をつけるべく、高校の先輩でかつて数学の権威であるフィールズ賞を受賞したことのある森氏のもとを訪れた。森氏は小数の「9.0」の解答について「出来るだけ簡潔な表現をしろ」という条件付きならば減点はあり得るとしながらも、条件なしでの減点はないと断言。森氏は「(9.0で)何がいかんのだ?という感じ」だと、その採点に首をかしげた。

続いて、林氏は直方体の体積の求め方に関して「縦×横×高さ」の順番を入れ替えるだけで減点されることに対して言及。森氏は、歴史上の数学者がかけ算の数字を入れ替えたことで偉業を成し遂げたエピソードを織り交ぜながら「(数字を)どう入れ替えても体積が変わらないのが大事」だとし、「減点はとんでもない話」だと結論づけている。

このような不可解な採点方法が蔓延していることについて、森氏は「教えるほうに自信がないと形式を整えたくなるのかもしれない」と教師の質の低下を指摘し、「数学を教えている先生が数学を好きじゃなかったら悲しい。そこは心配」だと懸念した。

http://news.livedoor.com/article/detail/12464340/


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:00:00.45 ID:WkzynpE6.net
森と
林に
囲まれて


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:00:39.02 ID:y8Y72RAn.net
有効桁数を完全スルー


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:01:36.92 ID:+jJU7fXh.net
テスト


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:01:40.03 ID:sRWjO/RE.net
電卓じゃ、10÷3×3 と 10×3÷3 の答えは違うけどなw


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:02:58.67 ID:HZdx3QkK.net
>>5
釣りバリューいいいいいいい


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:03:00.10 ID:v3WLyWaz.net
>>5
本質が見えない人なの?(笑)


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:03:03.19 ID:W3L9GvNX.net
>>5


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:03:32.38 ID:L+lKC9sS.net
>>5
電卓は単なる処理上の問題だからこれとは関係ないね。


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:07:21.52 ID:jLvNzfcF.net
>>5
9.9999…は10だし。


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:13:08.06 ID:a3jkRMZU.net
>>5
電卓では正しい計算ができない(ことがある)って当たり前のことを理解してない?


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:02:07.44 ID:L+lKC9sS.net
当たり前だよね。減点した教師の行動は間違いだし。
教師は0点。


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:03:39.39 ID:EMWNrLvi.net
日本はもう疲れてるんだよ


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:05:52.98 ID:CgJNL0cC.net
>>11
能力以上のことをやりだすと疲弊して形式にこだわるようになるんだな
役人だけではない


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:17:42.36 ID:5WrVHVHo.net
>>14
あー、腑に落ちた
うちの上司がそうかも。


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:04:32.45 ID:3WyyAmWW.net
9.0てなんなの
9だよ


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:05:40.62 ID:ZicVSnEK.net
9.0=9
9.0≒9
9.0≠9


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:05:57.37 ID:wJWyS89d.net
おおっ森先生!
大学への数学でフィールズ賞授賞を知ったなあ。
東海高校で林先生が森先生の後輩ってのは初耳学。


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:07:34.27 ID:ZicVSnEK.net
数学の問題ではなく、教えたことを忠実にできるかどうかの試験なんだろ?


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:12:39.43 ID:u19j+ec1.net
>>17
算数を利用した
「間違ってようがなんだろうが上役の思惑を忖度する訓練」
ってとこか


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:13:43.49 ID:nDVRhwmN.net
>>17
なるほどな
でもそもそも小数点以下を書くなとも教えてないんじゃね?
要はその先生の感覚だっただけという


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:09:04.47 ID:GVz/8mk6.net
>>17
なるほど社畜力のテストなら、理解できる。


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:10:15.28 ID:ZicVSnEK.net
>>18
社畜っていうか、官僚養成専門学校化してるんだろうな。


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:09:12.55 ID:Btv8JsnZ.net
算数とか数学とか俺の人生のトラウマでしかない


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:10:32.03 ID:zK+EKJ6Y.net
昔、森毅って数学の教授おったな


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:10:33.90 ID:y8Y72RAn.net
有効桁数+1の隠し桁を用意し、そのキャリーボローで割り切れない割り算対応をするとかを、小学生に解説する機会を失うもったいない教師


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:10:48.44 ID:fvqSzL2A.net
小学校の先生は変な人が多いよwww(^o^)
中学校は荒れた公立なんかで本当に苦労しているし苦しんでる先生は多い
高校は底辺校、進学校それぞれだが、まぁ比較的まともだ、、、


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:10:59.09 ID:3mpTxlpi.net
数学と言いながら国語を教える不明な教師


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:11:06.82 ID:aRqv97rC.net
こういう屁理屈をこじらせちゃった系って
半分は文科省のせいでもあるでしょ


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:13:09.01 ID:t+FEm+IH.net
柱の体積は底面積×高さだから、教師としてはまず縦×横で覚えさせたいのかもな。


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:13:27.73 ID:vexBz5o3.net
かけ算足し算はどっちでもいいよって教えてもらったけどな…


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:14:17.05 ID:E7omL6al.net
 >森氏は「(9.0で)何がいかんのだ?という感じ」だと、その採点に首をかしげた。

普通の人が考えても、数学の天才が考えても結論は同じ。
そうなると、採点を行った「自称数学教師」っていったいどんな人間なんだろうww

森さんが言っていたが、「つまらん形式にこだわることでしか自分の存在を
誇示できない」人間なんだろうな。
そういう人間って大学教授とか新聞の論説委員なんかにも結構いるしwww


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:14:33.83 ID:L+E4ScjZ.net
こういう体質は企業と一緒だろw

本来の目的を忘れて、やれ安全だの、原因は?、対策は?、会議だ!と。
時間のムダでしかないわ。


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:15:36.75 ID:aPF5qvc0.net
小学校教師「算数と数学は違いますから」


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:16:27.69 ID:zKBt+lfK.net
どんな電卓使ってんの


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:16:37.33 ID:5WrVHVHo.net
こんなおかしな採点、さすがに先生たちの中でも少数派だろ?


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:16:41.64 ID:+soHdmk9.net
9と9.0どちらでも良いなら、
1/4+1/4=2/4でも1/2でも正解になるんじゃないか?

最も簡潔な形にするというのは、明示しなくても当然だと思うのだが?


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:18:53.10 ID:E7omL6al.net
 >>36

分数の答えは常に約分した結果で書くという暗黙の了解があるんだよ。
 そうしないと、答えが無限に多くなってしまう。


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:20:10.36 ID:ai7BfGXg.net
>>36
いや、約分出来るものは出来るだけ約分した形で答えるってのは指導されるよ
小数点以下を省略しないといけないというのは指導されないはず


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:17:05.97 ID:FZWieuuN.net
東大、京大以外の数学科はゴミ
その中でも受験数学に特化しているのは、ただの勘違い野郎
数学オリンピックで入賞する奴を医学部にさらわれない様にするのが、
先生の仕事


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:17:57.54 ID:GVz/8mk6.net
大企業のコンプライアンスがまさにこんな感じ。


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:18:21.01 ID:e/Vou1XJ.net
ゼロに斜線引くように教えてたのに引いてなかったから減点だったんじゃないのかな


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:18:24.36 ID:8v6Qi2YP.net
これ教師が悪いっていうのは誤解なんだよ
教師用の指導書がそうなってる


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:20:56.55 ID:GVz/8mk6.net
>>41
でも、おかしいと思いながら、反論もせず子供たちに教えてんでしょ。


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:19:53.99 ID:JGN0wxKu.net
当の教師になぜ突撃取材しないの? TV局はご都合主義だから、信用しない方がよい。


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:20:54.47 ID:H0R9uDbK.net
数字の概念形成が大事だからな。文章問題によると思う。
かぞえる、測る、量る、ということを理解しているかどうか確認しながら階段を上らせないと、
次のステップで時速の計算など進数の違う数字同士の掛け合わせをする時に、躓く子供が出ると聞いた。


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:21:34.79 ID:FZWieuuN.net
電卓をどうするのか考えてから話をするべき


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:23:06.20 ID:3WyyAmWW.net
数学で落ちこぼれるのは だいたい
順序と変換について アハ! がないからだ
東大生でもこれが分からんのは多い


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:23:12.25 ID:l49IobpT.net
9 整数
9.0 浮動小数点の9
9.  不動小数点ですよ

というのがプログラマの常識



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482739133

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:32:39.64 ID:CAP_USER.net
<ノロ猛威>人で流行し海へ カキに蓄積か

宮城県内の海域で生食用カキからノロウイルスが検出され、県漁協が出荷を休止した問題で、県内で流行している人のノロウイルスが影響したとみられることが21日、分かった。
県漁協は検査対象の県内11海域のうち、石巻市の雄勝湾を除く10海域でノロウイルスの陽性反応を確認した。
 
県水産業基盤整備課によると、感染者の嘔吐(おうと)物などに含まれるウイルスは一般的に下水処理を施しても完全に除去できず、一部が海に流出してカキに蓄積された可能性が高いという。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:河北新報ONLINE NEWS 2016年12月22日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161222_13021.html


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:35:25.80 ID:GLxxtxQ7.net
ノロウイルスの起源は?


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:22:04.73 ID:3EGawlpT.net
>>2
家畜の便


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:36:21.74 ID:yOa869n3.net
人の糞便


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:43:48.89 ID:rqMJEMUb.net
朝鮮人


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:06:40.28 ID:Fq3Ny61B.net
>>4
朝鮮人はノロウイルスより性質が悪いよ


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:52:16.00 ID:q7ckiEI3.net
この感染の仕組みは、以前NHKの科学番組でもやってたな


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:55:04.96 ID:+E41SQCv.net
何年も前から、人と牡蠣の間でウイルスが循環していると言われたいるのに、策を講じない役人の職務怠慢
生の牡蠣を食べると循環が成り立つのだから、生食禁止にすればいい
それと、下水の処理施設で、殺菌しないで河川に排水されるのも一因なのだから、関係法を厳しくしなければならない
バカでも分かる事なのに、毎年騒ぐのは愚の骨頂


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:06:26.46 ID:omCklHYQ.net
>>7
殺菌とは


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:54:11.40 ID:/vry5rw4.net
>>7

大賛成。
日本の伝統、餅つきを禁止する前に、牡蠣の生食禁止しろ。


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:52:24.56 ID:G+WN5dXy.net
>>7
下水処理場で殺菌してるけど??
ただ100%にはできないけどな


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 07:09:09.65 ID:x2WwSHfQ.net
>>7
瀬戸内海の広島産で出ないものが宮城で出るのは明らかに異常。
震災で処理場が壊れていたとしても、直接の原因はカキいかだが流されたときに
安易に韓国から稚貝を入れたからだろう。


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 07:20:25.45 ID:l/LohG/C.net
>>45
それが真実だろうな
汚染されたキャリア貝を安価な韓国から入れたと
ハマグリとかアサリは数年数週間置いて国産技使えるけどカキはそうできなかったとこんな感じだろうなあ

汚染いうんだったら広島の方が内湾だし


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:55:57.45 ID:yOa869n3.net
次亜塩酸ナトリウム、
厨房で排水にハイターを撒けばいいのか??

しかし、
震源域の海を汚染するもう一つの雄ノロが人由来とは恐るべし。


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:01:20.71 ID:Epfeb5q6.net
瀬戸内海で長年養殖してきたのに何を今さらw


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:05:04.97 ID:fEZKhj4c.net
対応が遅い、ノロノロすんな!


11 :卍3286卍ss@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:05:39.03 ID:6CX3BVHI.net
心配な人は とりあえずカキフライにシロ。。


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:06:38.82 ID:w90VZ/G5.net


カキが 丸々 肥ってるのは・・・・人の糞を たらふく喰ったってこたなんだな!!

つまり、カキは 他人のウンコのかたまり!! ってことだ!!   ゲロゲロ!!!!!



15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:17:15.57 ID:xmMrax2n.net
>>13
オマエの発想力ではそんなとこだろう。
まさに知的障害者レベルだわ。


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:45:40.21 ID:GaBlSVE+.net
>>13
昔、肥溜めというのがあってだな.....


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:16:41.05 ID:2FCqd9+J.net
何度も言われてる話だが、安い外食でカキを食べることは
金払って韓国人の糞を間接的に食べるのと同じ
カレーを注文したらウンコが出てきたってのが冗談じゃないのがカキ関係


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:21:31.65 ID:Tryx1EJ5.net
★韓国人旅行者の排泄物が


海に流れ牡蠣に蓄積

韓国人旅行者
中国人旅行者
直ちに入国禁止しろ!


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:23:44.24 ID:jlxuwiRs.net
てかここに限らず基本的にどこでもそうだぞ
加熱して食え


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:26:57.74 ID:ik/GlO4G.net
>>17
そういえば、ウェルシュ菌だっけ、加熱しても死なない菌
カレーの食中毒の原因のやつ
あれ怖いよな。


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:27:08.28 ID:CuVQE2Bl.net
餌としてウンコ撒いてるのは知ってる


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:35:31.48 ID:gP4Dd0Nk.net
もう柿は食わないわ


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:36:37.30 ID:60bP7D36.net
感染して嘔吐下痢したらトイレ流す前にピューラックス投入すれば少しはマシになるかな


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:55:03.88 ID:ZcO1Mqgf.net
要するに牡蠣はウンコの塊


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:58:33.01 ID:/vry5rw4.net
東京ではノロウィルス感染予防のため、参加者全員マスク&徹底除菌しながら餅つきだよ。
あんころ餅、きな粉餅禁止、ことこと煮たおしるこのみ。

バカじゃねーのか?牡蠣禁止すりゃ防げるのに。


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:10:44.86 ID:Az3Ab5X4.net
カキフライは生なんだろうか


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:24:10.95 ID:+E41SQCv.net
>>26
プロが作るのは生という事は無いだろう
自分で作る時は、パン粉の色と音で判断している
揚げている音が、ジュワジュワからシュワシュワに変わる瞬間に取り出すと間違い無い


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:11:54.76 ID:3cP7waKY.net
完全に人災じゃねーか
とっとと生牡蠣食を法律で禁止しろよカス。
破った奴は、バイオテロ罪で刑務所行きで


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:33:27.67 ID:trXSEhNj.net
人のうんこを食った海産物を食べているのか


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:54:39.25 ID:jVRuBqFb.net
そんな折、朝鮮から海産物を輸入するとか馬鹿なことしてるから
こういう結果に繋がっちゃうんですわ~


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:00:51.35 ID:vNB6nja+.net
1度もノロにかかったことない人っている?
俺、手洗いとか滅茶苦茶適当なのに、1度もかかったことないんだが


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:01:58.31 ID:cKM/hpPy.net
宮城県産って偽装した韓国産のカキも混ぜて調査してんじゃね?


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:02:39.43 ID:d7burzrI.net
カキってあまり加熱しすぎるとふにゃふにゃ感なくなってしまうんだよな。
河口近くの川のウンコ含む餌たっぷり食って黄色の奴がおいしい。
白っぽくて沖で餌が少ない奴は菌も少ないし味も淡白。
加熱しすぎると旨くないし厄介な食べ物。


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:14:24.38 ID:95LlTH9N.net
生の牡蠣を酢漬けなどで食べる前に塩素やアルコールに漬けて
3昼夜消毒すること

そもそも死んだ牡蠣を買わないで生きた牡蠣を買ってこい


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:24:12.49 ID:cMC0bum5.net
起源は半島の海苔だろ


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:32:08.76 ID:wKeYlas9.net
インバウンドで支那畜やアジア系土人をこんだけ入れてりゃ汚染されまくって当たり前。


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:41:45.84 ID:EP87QPyH.net
こんなの前から分かってる話なのに何で今更


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:46:12.20 ID:HvXF9xVA.net
そんなに長い期間ノロウイルス生きてんのか


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:48:10.48 ID:x2WwSHfQ.net
>>1
年末年始に出荷されてる宮城産のカキって産地偽装?


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:51:30.17 ID:x2WwSHfQ.net
宮城県に湾ごとに下水処理場なんてあるか?
漁協ぐるみの産地偽装がばれた?


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 07:51:13.35 ID:GpPEL5ra.net
せっかく海綺麗にしてくれるんやから牡蠣食うなよ!


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:06:34.35 ID:sJLUAs00.net
んじゃみんな生でカキ食ってるのは人糞くってるってことでいいの?


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:27:00.21 ID:QAoSUEJj.net
中国12億人と伴う家畜の排泄物が太平洋を漂ってる。



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482600759

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:49:48.95 ID:CAP_USER.net
ストラディバリウス、音色の秘密は防虫処理? 木片分析

バイオリンの名器ストラディバリウスの独特の音色が生みだされるのに、材料の木材に防虫目的で塗り込まれた化学物質が影響している可能性があることがわかった。
台湾大などの研究チームが、名器から削り取った木片を分析し、現代のバイオリンと比べた。
米科学アカデミー紀要(電子版)に論文を発表した。
 
ストラディバリウスは、イタリア・クレモナの楽器職人アントニオ・ストラディバリ(1644~1737)が作ったバイオリンやビオラなどの弦楽器。
深みのある低音や透き通った高音が高く評価されている。
世界に数百丁しか現存していないとされ、高価なものは10億円以上の値で取引される。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:朝日新聞DIGITAL ワシントン=小林哲 2016年12月23日21時32分配信記事
http://www.asahi.com/articles/ASJDQ2CT9JDQUHBI00P.html
代表的なストラディバリウスのバイオリン。分析に使用したものとは異なる=台湾大などの研究チーム提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161223002149_commL.jpg

▽関連
December 19, 2016, doi: 10.1073/pnas.1611253114
PNAS December 19, 2016
Chemical distinctions between Stradivari’s maple and modern tonewood
http://www.pnas.org/content/early/2016/12/13/1611253114.full


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:51:29.37 ID:wyMnePi/.net
削り取ったとはどういうことだ


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:29:49.52 ID:5xamzWLQ.net
>>2
修理だろ


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:52:17.50 ID:jgM2rJnD.net
それわたいわんだ


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:54:27.09 ID:PL8J9OKd.net
ちげーよ

寒冷地の樹木で目が詰まってるおかげだよアホ
今そういう材を探しても無理


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:59:42.78 ID:sm3gL4jf.net
>>4
たしか1500年代に育ったもみの木が目が詰まってるから
とかいってたよね。


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:45:25.25 ID:c1UdlBwj.net
>>4
同じ年代、同じ材質でも音がちげーんだよ


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:00:11.95 ID:LPMXJABC.net
>>4 誰だお前はw


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:55:26.78 ID:kE+vP1ka.net
防虫目的って それ後からじゃないかな?


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:55:38.93 ID:Uu3QM38J.net
ミミズ千匹


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:02:28.65 ID:Uu3QM38J.net
今あるのはモダン改造な


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:03:17.64 ID:LJaixb5s.net
>>1
その絵は何、、、


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:04:02.30 ID:LN8W1jSh.net
昔から色々言われてるけど
現代の腕利き制作家の手によるものと比べてどちらが良いかは
実際の所優劣つけがたいって話だし
「ストラディバリだから悪い音は出ないという自己暗示や安心感で演奏が良くなる効果が大きい」
なんて演奏家自身言ってたりするけどね


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:09:57.56 ID:s/4WvWMh.net
あれは骨董品としての希少価値があるだけで
音自体に関しては大したことないのが現実
100万円のケーブル使って音が良くなったと思っているオーオタと同じ原理


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:10:54.87 ID:bTQrRJO2.net
素人にはヴァイオリンの音の良し悪しはわからない。
音の違いはわかるが、それが良いか悪いかの判断が出来ない。


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:19:02.28 ID:sm3gL4jf.net
>>10->>12
んなことねえ、明らかに音に色気がある。
ただストラディ触れる演奏家がそれなりにうまいからかも知れないw
1回バイオリン習い始めたばっかりの子供に弾き比べをさせてみたいw


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:27:59.09 ID:vo/81ViS.net
>>15
一度ちゃんと聞いていただきたい、
演者の腕に関係なく低音での粘りと高音での滑らかさが全然違う。
触ってみればもっと簡単にわかるのですが、無理なく音が出せる非常に扱いやすい楽器。
効いてもらえば高音の出が良いこと、低音での安定感がすばらしい。

とはいえ1000万円クラスでも十分いいものがあるので10億円はおっしゃる通り
骨董価格とレアリティという扱いでしょうね。


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 02:05:38.59 ID:1WUk2lgG.net
>>15
俺には分からんが、プロのVnに聞いたら、ストラディバリウスってのは
他のより「ちょっといい」とか「歴史的価値があって良い」とかじゃなくて
「比べようがないほどに、ずば抜けて性能が良い」らしい。

下手くそが弾いてて、楽器が可愛そうだと言ってた。

まぁ、俺にはさっぱり分からんが。。。


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 02:32:08.03 ID:FijUbErR.net
>>38
バイオリンの性能って何?
乱暴に扱っても壊れにくいとか?


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 02:57:04.58 ID:/msa/GeJ.net
>>15
バイオリン習い始めて2年の初心者だが
一度先生のバイオリン(想定100万~くらいか?)と俺の15万円のを引き較べさせてもらったら
音の響き、深み、全然違ったわ
使い込んでる年数で板の乾燥具合に差が出るから単純に値段の差では言えないけど・・

TVとかじゃ全然わからんけど、自分で引いたらその違いに驚く
たぶんストラディはもっと違うんだろうなぁとは思う


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:12:20.64 ID:EDajWASM.net
ブラインドテストだと最下位に近くて現代の名工の作る物に劣るんだよな


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:14:18.91 ID:8PgGqgKM.net
へー
ただのスパシーバなんだ


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:28:12.10 ID:j6W5F4mf.net
>>14
デラヒーバとも言えないぞ
今は木がないからそれだけでも違う


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:23:47.69 ID:RRIqoRjO.net
ニスとか木に塗った物質は音質と無関係!という論文を5年くらい前に見たぞ!www
おいおい


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:24:10.05 ID:0h6fKUpU.net
名器ですと、玉門占いカモン


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:26:16.85 ID:2NZBbDf3.net
ニスは、関係ないという結果だったわ。
もみの木 なのか?
バイオリンにもみの木って表、裏に使うんか?
スプロースやメープルあたりじゃなかったけ?


21 :名無しの起源チーム@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:35:23.20 ID:U23O6OOm.net
台湾大などの研究チームなら、信頼できる研究だな

韓国チームの、ストラディバリウス起源 発表はまだか?


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:46:42.93 ID:riq/FLWI.net
防虫剤説はだいぶ前 テレビでやってたぞ
いまさらなにいってるんだよ


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:48:24.40 ID:yH6vM8wH.net
ニス関係ないの?
俺自作ギターでうるしを塗ってみたんだけど
めちゃくちゃ負けてちんちんまで膨張した


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:17:38.19 ID:UjdkqqUa.net
へー、バイオリンの数え方は丁なんだなあ


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:31:03.80 ID:FMeIHrzC.net
いまの時代からどんどん劣化していくんだって。
あと数十年先にはただの古いびたバイオリンになり下がるそうだよ。


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:32:15.50 ID:Z4I20c4G.net
名器と聞いて


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:56:18.78 ID:F6imv+A4.net
川井郁子の名器


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:01:21.32 ID:k8ILSmws.net
机をドレミファソラシドと言いながら左から右に叩く
今度は何も言わず右から左に叩くとドシラソファミレドに聞こえる
たかが人の脳なんてそんなもの。

先入観なしで聞いてもわかりゃしねーし有り難みもないから意味がない


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:02:26.52 ID:ki5ehxHE.net
>>31
聞こえないです
音感なさすぎちゃう?


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:11:04.11 ID:tT/A9kw0.net
げんなりwwwwwwwww


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:22:08.49 ID:DY5cvGbZ.net
成分分析できたのなら、それで実際に音色に差が出るのか試せばいいのでは?(金は掛かるだろうけど。)

というか、この手の研究って成分に差があることは言っても、それが音色に差を与えるかどうかは検証していないからな。


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:23:44.23 ID:pNwr+CYY.net
科学物質をスカウトしろ


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:49:23.21 ID:4re3D8NP.net
今まで幾つか説を書いた記事を呼んだが、再現性、複合的効果、価格、知名度による心理効果
その他、色々あると思うので、完璧な科学的解明は不可能なんじゃないかと思ってる


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 02:03:28.40 ID:N9E2TCtD.net
ただし、大半の人は量産品との差が分からないか分かっても量産品の方を選んだりするそうです


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 02:10:27.20 ID:n/lKOB4y.net
以前、吉田秀一さんがストラディとヤマハをブラインドで聞いたら、どっちが
どっちかわからないって言ってたけど、弾く人には一発でわかるらしいね。そ
の弾く人の思いが結果として音楽に乗るから、これまた弾いたことのある人だ
とストラディだってわかるのかね? オーディオでも、可聴帯域にあるツィー
ターつけても意味ないように思うけど、わかる人にはわかるから(ブラインド
でね)わかるひとにはわかるのかね。わからないけど。わかるのかな。わかん
ないわ。


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 02:37:40.96 ID:b6kzhfDI.net
300年前に科学節つて


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 03:10:43.81 ID:3bWhqv82.net
いかにも良く聞こえるのは実は最高じゃないという罠がある。本当にストラドだと、整い過ぎた見た目も然り音も日本製のコピーかと思うらしい。。


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 03:25:32.43 ID:v1TBCD9o.net
>>1
ストラディバリウスは所詮骨董品。
良い新品の方が歪みなくキレイに鳴るのに、コレ使ってるプロは耳悪い。


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 03:47:59.57 ID:V8abPB1U.net
ボクの名器はシコシコ塗りこまれたローションが影響しているはず


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 04:12:00.91 ID:42TwKn/V.net
トラサルディなら知ってる


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 04:26:16.55 ID:280H41Uz.net
子供の頃に聞いたレコードの音が
その人の最高の音になる
お袋の味みたいなもんか?



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482500988

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:48:53.24 ID:CAP_USER.net
宇宙飛び交う反粒子発見か 暗黒物質由来の可能性

【ストックホルム=共同】欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は8日、国際宇宙ステーション(ISS)の観測装置で、物質と出合うと消えてしまう反物質でできた「反ヘリウム」とみられる粒子が宇宙を飛び交っているのを検出したと発表した。
 
これまで自然界で発見された例はなく、本物と確認されれば、宇宙を満たすとされるが正体不明の「暗黒物質」の存在確認につながる可能性がある。
 
検出したのはヘリウムと重さがほぼ同じで、帯びている電気のプラスとマイナスがヘリウムとは逆の粒子。
ISSの装置で2011年からの5年間に観測した900億個超の粒子を分析したところ、ヘリウム原子核が37億個あったのに対し、反ヘリウムとみられる粒子が数個見つかった。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:日本経済新聞web 2016/12/9 12:14
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H3A_Z01C16A2CR0000/

▽関連リンク
AMS-02 (http://www.ams02.org/)December 8th, 2016
The First Five Years of the Alpha Magnetic Spectrometer on the International Space Station
Unlocking the Secrets of the Cosmos: The First Five years of AMS on the International Space Station
http://www.ams02.org/2016/12/the-first-five-years-of-the-alpha-magnetic-spectrometer-on-the-international-space-station/


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:52:06.08 ID:9k3fDYh5.net
>ヘリウム原子核が37億個あったのに対し、反ヘリウムとみられる粒子が数個見つかった

原理的には同じ量見つからないといけないんじゃないの?
詳しい説明カモン


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:27:17.93 ID:XSD3rVjZ.net
>>2
同じ量見つからないといけないならこんな発表して喜ばないよ
その疑問を元に調べたら面白いのに
反物質の説明読めばすぐ答えでるぞ


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 01:32:03.76 ID:FEZdJgf3.net
>>12
知らないなら答えるなよ


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 08:06:00.59 ID:XSD3rVjZ.net
>>17
反物質についての説明には大抵書いてある話だろ
何度も読んだぞ


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:58:56.68 ID:18LFiKGS.net
>>2
同じ量あったら宇宙全部の物質が存在できない。

反物質が少ないから、物質が存在できる。

なぜ、反物質が少ないかは不明。


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 15:21:19.59 ID:NbYhVngw.net
>>2
CP対称性が破れているので全くその必要はない


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:52:17.33 ID:inOL2/ug.net
立てるのおせーよ


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 07:20:49.21 ID:2VXU7LU2.net
>>3
お前が立てろよキチガイ


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:57:16.31 ID:n5kEPOYo.net
またまた御冗談を


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 11:37:04.21 ID:p0nfsc1/.net
>>4
ファインマン先生乙


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:58:53.00 ID:BvXsD175.net
実は銀河系の方がレアな反物質側だったってことはある?


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:50:11.48 ID:I68Yp+5d.net
>>5
ない

対消滅で、派手にγ線出してる銀河とか、みつかったことないから


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:07:16.47 ID:/MCC4OVg.net
これでワープエンジンが作れるな


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:11:39.65 ID:wpV/CZsF.net
半物質は相反する者だから
内宇の外にあると重う。


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:16:41.72 ID:2fks+Knl.net
ダークマター(暗黒物質)ってイマイチ
透明物質とか幽霊物質とか言うべき


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:18:26.51 ID:tGglG1AR.net
この反ヘリウムを大気に混ぜるとどうなる?


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:23:30.50 ID:fZUxCEOc.net
>>1
母数900億個、そのうち37億個がヘリウム
たったそれだけのサンプルで反ヘリウムが見つかるのか

100億分の3の反物質はものすごい量だろ

海水100億グラムに通常含まれる金1グラムよりも多い


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:23:54.32 ID:9CSfAO6C.net
毎度思うけどベテランパートのおばちゃんみたいな作業してんのな


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:27:35.33 ID:rYkDl7ei.net
反物質じゃ大きくて重力の影響受けやすくて物質とぶつかりゃ対消滅しちまうんだから
ダークマターとして永続できないじゃん
ダークマターとしての条件は物質と相互作用しないんでしょ


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:44:21.17 ID:2j3chteG.net
>>13
通常安定している中性子のような性質の物質が、衝突時に崩壊して物質と反物質を生成する
今回の検出された反ヘリウムはニュートラリーノの衝突時の崩壊後に生成されると予測されたもの
らしい


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 01:56:05.41 ID:vZltodW4.net
>>13
反物質がダークマターだということではない
ダークマター粒子同士の反応で粒子反粒子対が生まれると言う仮説が有力視されているので
思ったより反物質がたくさんあるとなればダークマター仮説を補強できる可能性がある


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 00:38:48.97 ID:Tt5qwqgR.net
統計の素人「エラーでしょ」


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 01:13:00.03 ID:Q5ylz4gq.net
5年間で数個ってカミオカンデのニュートリノより少ない??


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 01:48:34.60 ID:o1veSD2Y.net
俺、暗黒物質になれるの?


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 01:59:04.10 ID:KQVTRhVV.net
流石は将来タイムマシンを作ることが確定した会社


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 02:12:12.68 ID:ye2ZaK4u.net
反粒子って、つい消滅しちゃうよね


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 02:34:00.96 ID:QlUBWWwh.net
>>21
評価する


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 02:19:25.89 ID:yrG1eG4f.net
>>1
せんせー!

よくわからないものになんでもダークってつけるのは良くないと思いまーす


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 02:36:43.93 ID:pu+9gw+M.net
UFOの燃料ですか


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 04:53:58.18 ID:KdUa+Pg2.net
道理でUFOが消えるわけか


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 04:54:55.57 ID:KdUa+Pg2.net
超エイリアン文明の存在が見えてきたな


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 05:26:20.38 ID:ia8glZA7.net
目に見える世界は、
実は見えないモノで満たされているってこと?


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:22:44.07 ID:kyJV72EL.net
>>27
目の前にある窒素や酸素見える?


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 06:17:40.04 ID:YRQ+sSfT.net
またノーベル賞候補かな
ここ数年色々見つけまくってるね


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 08:10:27.05 ID:RjU2JK+y.net
ニュートリラーノを制御できれば、反物質も制御できる。
対消滅制御できれば、無限のエネルギーを手に入れたことになる。
千年後くらいに実用化されるのかな?


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 12:21:07.04 ID:r5WVrbbh.net
物質と反物質が衝突したらエネルギーを放出して消滅しちゃうんでしょ?
そんなに飛び交ってるものなのかいな?

あるとすれば普通の空間中に湧き出しが起こってるってことだよね。
微視的にはあるんだろうけど。


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 13:53:02.10 ID:NrF4ToKW.net
>>33
暗黒物質が対消滅して対生成した副産物>反ヘリウム。


でもこれって、確か地球が以前襲われた近傍超新星爆発の残滓の可能性もあって、
暗黒物質の存在の根拠としては薄いとか聞いたな。


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:39:39.19 ID:KxNSI7w4.net
>>35
超新星だと粒子密度が高すぎて反粒子が大量に生成されたとしても速攻で対消滅しちゃいそうな気がする


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 12:29:45.13 ID:0oT2GmQy.net
>>33
だから密度は一定以上に高くなれない


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:06:47.30 ID:KxNSI7w4.net
原始ブラックホール蒸発の残滓という線もあるらしい


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 15:35:35.47 ID:18LFiKGS.net
ちなみに、物質とは波なので、
sin波の波と-sin波の波が出会うと波が消える、というのが対消滅の理屈。
消えた分の波(物質の質量)は相転移してのエネルギーになる。

加速器は、エネルギーを使って波を起す=新しい物質を作る技術。


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 15:58:32.99 ID:LKZ8GFeP.net
将来、反ウランとか見つかって
ウランと反ウランを対消滅させる事が出来たら
新しいクリーンな発電方式になるのかな?


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 16:27:39.62 ID:2j3chteG.net
>>44
反物質との対消滅て原子核のプラズマ化みたいなもんやぞ
ウランなんて一番強い力の核力で辛うじて安定するほど高エネルギーなのに、対消滅なんてしたら大変なことになる
そもそも原子核になるほど大きく集まる前に対消滅するからウランまで届かない


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 16:11:33.16 ID:aLU8vfpd.net
ノーベル賞きそうか


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 16:38:02.25 ID:qmXS6jXp.net
あってるかあってないかは別として
宇宙時代到来!!って叫んどくわ


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 17:05:11.15 ID:y0/ii6nB.net
これ使ってエネルギー得れば恒星間航行も余裕だろ


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 17:08:33.40 ID:E+lxIr83.net
この反ヘリウム核ってどうやって対消滅(あるいは崩壊)すんの?
反電子、反陽子と違って大きな核になると対消滅しづらくて長生きする?



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1481467733

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/12/17(土) 16:29:49.60 ID:CAP_USER.net
月資源、日本初の開発構想 民間チームのハクトと宇宙機構

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、月面無人探査車を開発している日本の民間チーム「HAKUTO(ハクト)」と共同で、月の資源開発について具体的な構想を検討することが16日、分かった。
両者は同日、覚書を締結した。
 
日本で月の資源開発に関する取り組みが具体化するのは初めて。
両者は月面にどのような資源があるかを探り、運び出して利用可能かどうかや具体的な運び出し方法などを検討する。
 
ハクトは、民間の月面探査の国際コンテストに参加。
来年中に米国から打ち上げられるロケットに探査車を載せ、月面の走行や高解像度映像の送信を目標としている。

▽引用元:共同通信 2016/12/16 11:43
http://this.kiji.is/182321873363435525


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 16:32:06.51 ID:TqZFfDxT.net
 月にそんな貴重な資源があるのか?


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 16:32:15.00 ID:zEkB1YjR.net
>月の資源開発

アポロ計画で証明された、
月には普通の土しかないwww


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 16:38:36.93 ID:6wJ9P/NT.net
単純に石を持ってくるだけでもすげー高額で売れそうだよな


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 16:42:32.27 ID:9rGzjCw2.net
月の地権者から泥棒すんの?


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 16:46:43.39 ID:NEm+w++k.net
アルアル詐欺
補助金目当ての為、
JAXAへの補助金は総額を50%削減とする


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 16:59:19.63 ID:UkZGPUGu.net
餅つきウサギは実在した!


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 12:12:25.12 ID:RyUu9kFT.net
>>8
餅があるのか。なるほど取りに行かなければね!!


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 17:14:13.86 ID:8FWSadSY.net
映画みたいに掘削すんのか?
資源でもっと画期的な方法とか考えないのか?


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 17:15:13.04 ID:KqTiOUjx.net
アナハイム?


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 17:25:01.76 ID:Jp4lWAh0.net
じっくり月に腰を据えてだね


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 18:00:46.03 ID:iL5BY5U+.net
資源ってヘリウム3なんじゃねーの??


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 18:06:34.23 ID:LcjsOp6m.net
月でキノコ栽培か?


16 :暇人@\(^o^)/:2016/12/17(土) 18:31:54.36 ID:hborLTdz.net
NASAがやっていた月の資源関連の懸賞コンテストは失敗したのかな?

反ヘリウムあたりが月に存在するならコスト的には問題ないけどね・・

NASAと民間企業の共同プロジェクトスペースXの方は雲行きが怪しいが


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 18:41:12.58 ID:8OOPigJu.net
月の地下には、密閉性の巨大空洞があるのだ
そこにはジャングルが覆い茂ってる。草花は光り輝き果物がうまい桃源郷のような場所。


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 18:55:19.81 ID:93ObSroh.net
宇宙世紀XX79。
資源を取り付くした月の重量はかつての四分の三となり、重量が減少した月は地球から急速に離れていった。
地軸は不安定となり、波は荒れ、風は吹き荒び、あらゆる生命は今その灯火を消そうとしていた。


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 17:44:55.43 ID:mxuqI3Pa.net
>>18
危機を抱いた月市民は機動兵器ガンダムを開発。地球に対して宣戦布告した。


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 19:02:49.44 ID:nSod+4VD.net
正直ヘリウム3以外はありふれた物しか無く、そのヘリウム3も現時点ではさして意味はない
月まで取りに行くような価値のある物はない、と言いたいがもしかすると場所によっては
高純度鉱山のようなのがあるかもしれない、あると良いなあ、とは思う


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 19:10:04.92 ID:tcYa4lu9.net
どうせ又イトカワみたいに塵だけもって帰ってきて終わりだろ
やるだけ無駄
火星探査衛星でも飛ばす方が余程面白い


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 20:47:42.43 ID:/suoQajw.net
>>20
塵だけもって帰ってきてscienceではやぶさ特集号が出たわけですがw


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 19:10:30.61 ID:83MIDig7.net
>>1
がんばれー!


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 19:29:18.33 ID:FKTaMp5G.net
月に囚われた男が実現するのか


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 20:08:02.41 ID:iyFStQuZ.net
どう役立てるかは未来人が考える事だよ。
先に見通したいという論じ方している人が多すぎる。
権力欲が強すぎるのかな。
そういうのは己の仕事の質を磨くことに使ってください。
いらん議論は却って俗っぽくなって阻害する。
科学技術の進歩はただ出来るようになれば良いのです。


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 20:25:57.31 ID:jGtVjBuW.net
ヘリウム3採取して核融合炉作製に生かすのかな?


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 23:30:27.59 ID:x4fEaLW1.net
1万2千年前にルシェファーとサタンと仲間たちが虚数空間からの侵略者との戦い その後地球にやってきました その時地球にすでにいた高貴な方々と戦われて天蓋が破壊され大洪水が起きて現在に至ります
先住権の問題 地球人よ虚数空間に持っていかれた宝を取り戻して星団を構築するのです


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 23:32:24.03 ID:N7AUkgen.net
まず、第一に
 「月の資源は月で消費する」という国際協定を作るのが先


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 00:11:25.60 ID:vOGrVtNr.net
宇宙つうか月な。月に大した資源がないのはその生成要因に有ると思うが
まともな岩石惑星なら月とは違ってマシだと思う
例えば火星にはそれなりに資源はあると思う


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 00:14:35.78 ID:GCriJegY.net
コストがかからなくなるまでの開発コストとその時間は?


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 06:01:51.37 ID:frpyucPK.net
アナハイムエレクトロニクスがついに現実に


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 06:38:24.33 ID:BPQLE0gc.net
まずは小惑星から。

月みたいな高重力天体で資源開発とか、夢のまた夢の絵空事。


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 08:46:38.91 ID:HUXhIBiY.net
朝鮮人やシナ人が全力で妨害するんだろうな


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 11:49:40.11 ID:AQZUFBJJ.net
なんかもうナンでもむさぼる虫どもみたいやな


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 15:48:36.35 ID:DWHsZRzm.net
>>40
なんかもうナンでもチャパティでもちゃう
Japanese Mochiや

餅をむさぼりにいくんや


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 19:41:40.85 ID:pzkLN6jS.net
核融合の材料って時点で意味なくね?


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 21:21:59.07 ID:nXHQi1OW.net
月の土(ダスト)でコンクリートを作ると地球の石灰石系コンクリートより
倍以上もの強度が出るというし、月の岩石は玄武岩なので
溶かして紡糸すればとても優れた性能のバサルトファイバーが得られる
したがって構造部材に関しては、何の問題も無く現地、いや現月調達できる


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 02:59:16.28 ID:soNE5552.net
サカナクション


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 05:30:54.69 ID:LIuXWnTj.net
>>45
それを作る燃料と建設機械はどうやって持っていくの?


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 05:58:08.59 ID:ZHdFkiqw.net
>>47
馬鹿にマジレスしちゃ可哀想。


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 06:34:07.02 ID:u0+oiiT+.net
重力が小さいってことが一番の価値だと思うんだけど



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1481959789

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:20:31.24 ID:CAP_USER.net
星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161009-00010000-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20161009-00010000-sorae_jp-000-2-view.jpg


NASAのハッブル宇宙望遠鏡が赤色巨星であるうみへび座V星の付近から放出された、巨大なプラズマの「キャノンボール」を捉えました。

キャノンボールの大きさは火星の約2倍ほどで、地球と月の間の距離を30分で通り抜ける速さで移動します。また、キャノンボールは8.5年おきに発生していることがわかりました。そして星の大砲が少なくとも400年間、発生し続けていたと見積もられています。さらに、元々あった星の質量のうち、少なくとも半分がすでに宇宙空間に放出されました。

NASAジェット推進研究所の天文学者Raghvendra Sahai氏は、「我々は以前のデータから、星から高速に流出するものがあるということを知っていました。しかし、我々が活動中の過程を見るのはこれが初めてです」とコメントしています。

恒星は寿命に近づくと、徐々に膨張しています。エネルギーが大きい恒星は膨張すると赤色巨星になりますが、中には膨張が止まらなくなる恒星があります。そうなると、恒星の持っていたガスが周りに流出してしまいます。これが質量放出という現象です。質量放出によって出たガスは、恒星の周りにしばらく残ります。このガスに紫外線が当たることで光って見えるのが惑星状星雲です。プラズマのキャノンボールは惑星状星雲の形成を説明できるかもしれないものであるとされています。

今回のケースのような現象は、まだ詳細には説明できない部分があります。キャノンボールが出ているように見える赤色巨星は、放出された材料なだけであって、原因ではないのです。その原因は降着円盤にあると、研究者は考えています。

本来、降着円盤は、赤色巨星が質量放出しきった後に残る白色矮星の周りにできる円盤です。では、なぜうみへび座V星に降着円盤があるのでしょうか。その答えは赤色巨星の周りを回る伴星にあります。「赤色巨星は降着円盤を持ちません。その周りを回る伴星がおそらく持っているのでしょう」と、Sahai氏は説明します。

伴星の周りにある降着円盤がキャノンボールを発生させる仕組みは、何百年間壊れずにあったことから、非常に安定的であると言えます。しかし、うみへび座V星とその周りの星はエネルギーを失い続けているため、活動範囲が縮小していきます。最終的にこれらの星はどうなるのか、まだ誰にもわかりません。

今後は、ハッブル宇宙望遠鏡で引き続き観測していくほか、チリのALMA望遠鏡も用いる予定です。


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:24:14.69 ID:xWWRfUwj.net
ジャッキー・チェンが一番輝いてた頃の作品か


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:52:34.05 ID:91Dsdl9o.net
>>2
予想通りのレスで気持ちいいです!


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:25:48.27 ID:QsYMprny.net
まーた悟空とベジータがなんかやってんだろ


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:30:33.00 ID:NlIhTUS4.net
星間戦争の戦略兵器ですか


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:31:31.80 ID:ISLAEd2R.net
遊星爆弾を撃ってきやがったな


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:42:05.44 ID:Ki2Jzu7h.net
マーシーマーシ-マーシー


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:42:20.03 ID:ZLz6pbxT.net
そのキャノンボールってどこまで飛ぶの?


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:44:20.05 ID:S081EcLl.net
ちょっと何言ってるか分かんない!


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:50:02.42 ID:JG3M/SRo.net
キャノンボールと言えばリチャード・キール


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:50:26.86 ID:CnYs19Vy.net
かっけぇぇぇぇぇぇぇぇ


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:51:43.99 ID:8tnldPOG.net
意味不明なスレタイだったけどこんな現象あったんか


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:55:05.15 ID:KEhl/ovX.net
フーッ!


14 :在日米国民@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:55:39.71 ID:2asKdl6F.net
ちくしょう、レースネタで先を越された。


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:58:47.90 ID:MHQAb43+.net
起源は韓国!


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:09:10.97 ID:TwAF8QAv.net
パースがすごいな。
どんだけ近づいて撮ったんだ。ハッブルも相当暑かっただろうによく故障しなかったな


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:12:17.50 ID:q0tp/Ppl.net
バートレイノルズが主演だよな
ジャッキーチェンとMr.ブーが何故か日本人役だったなw


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:29:22.13 ID:0iEwT/S/.net
NASAが「イラスト」っていってるじゃん。


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:51:01.12 ID:BGF9NxBa.net
ギア4の技でしょ


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:06:17.74 ID:Q3HzpHjh.net
キャノンボールは三河源氏のステイタス
どう頑張っても無理


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:18:43.30 ID:JFYc0arE.net
有名なタレントや映画俳優が車で競って競争する。一位はガムの入った大きな瓶を獲得する


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:32:32.53 ID:j6T5eOar.net
「の」を重ねるなって注意されたことないのかな


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:45:36.23 ID:uuja6IiN.net
>>23 3つまでなら何とか許せるの


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:35:59.94 ID:8TtGo73A.net
三菱自動車スタリオンが一躍有名になった作品だな
いまは三菱なんてウンコ以下だが


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:56:35.39 ID:FeGtvGor.net
火星の二倍ってわかりにくいな、
地球の○○倍だとだめだったんか。


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:26:17.97 ID:zDn5kMea.net
>>27
火星は地球の1/3だから
地球の2/3だな


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:30:58.01 ID:f06KRLwc.net
>>39
なるほどでかい


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:11:21.94 ID:EBo32iiB.net
バブル経済が過熱しすぎて、国外投資が活発化するけど、
バブルが沈静化すると本国はスカスカになるよな。


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:54:49.49 ID:x8KKK4IA.net
スレタイがアホっぽい


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:02:18.71 ID:Y2FakYaB.net
ネタ元のイラストを見ればとてもわかりやすいね。


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:05:04.67 ID:LMkW7rZY.net
バート・レイノルズ好きだったぜ


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:14:23.10 ID:ENVrphKW.net
ドラゴンボールの世界


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:35:37.80 ID:8KfMXmCZ.net
どんなルートを使ってもいいから目的地に早く着いた方が勝ち。


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:56:20.78 ID:bXwykMEe.net
科学ニュース+に来ていつも思うこと
>>1以外は糞すぎて見なくてもよいこと


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:59:45.25 ID:AGEtkjdT.net
1人2000万円で火星行き?!人類の火星移住(テラフォーミング)なるか
netnewsmagazine.com/blog-entry-210.html


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:02:40.22 ID:zmAZjeT0.net
キャノンボールといえばミニ四駆


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:16:34.96 ID:sW68f5K3.net
TBSが芸能人キャノンボールなんてバラエティーを企画放送して警視庁から大目玉喰らったんだよな


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:27:40.65 ID:f06KRLwc.net
キャノン砲?


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:36:12.71 ID:6v7BREl3.net
ハッブルによる観測なのに
アホみたいなイラストしかない
NASAのクソニュースリリース


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:36:55.38 ID:fFDBYEeZ.net
ナサ死ねや


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:09:24.32 ID:v7bVj2Rl.net
メカドックグレーサーZ


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:11:13.48 ID:uCHxA/CY.net
それ、地球に当たったらどうなるん?。 賢い人教えてー^。


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:20:30.60 ID:IHEbXCSW.net
俺のキャノンボールが
     ↓


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:21:30.23 ID:tdEbxqrC.net
電気系等駄目になります!→コンピューター狂う→核ミサイル発射→遺憾の意発動!→ヒャハー!!


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:34:12.37 ID:QtnDJHt4.net
昔はまったグラディウス2の1面だな


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:40:57.89 ID:NWlTxnGA.net
みんな結構冷静だな。
宇宙戦争の現場を目撃したのかもしれないのに



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1475976031

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:48:44.83 ID:CAP_USER.net
毎日新聞 2016年12月20日 20時22分(最終更新 12月20日 20時22分)

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日午後8時、鹿児島県肝付(きもつき)町の内之浦宇宙空間観測所から国産の新型固体燃料ロケット「イプシロン」
2号機を打ち上げた。約13分後、小型衛星を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。イプシロンの打ち上げは2013年9月の1号機以来3年3カ月ぶり。

 イプシロンは、小惑星探査機「はやぶさ」などを打ち上げ06年に引退した「M5」の後継機。
国産主力ロケット「H2A」の技術も採用し、人工知能による自動点検で作業期間を大幅短縮するなどして低コスト化された。

 2号機は全長がH2Aの約半分の26メートル、直径2.6メートル、重さ95.4トンの3段式。
途上国を中心にした小型衛星打ち上げ需要に対応して衛星格納スペースを広げ、2段目の燃料を増やし打ち上げ能力を1号機の約1.3倍にした。
打ち上げ費用は約50億円。地球を取り巻く強い放射線帯の実態解明を目指す日本の探査衛星「ERG(エルグ)」を搭載した。【田中韻】

http://mainichi.jp/articles/20161221/k00/00m/040/073000c


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:50:10.89 ID:1s7O+JvS.net
まだ2号機だったのか


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:50:20.97 ID:w2iZa3VZ.net
あー見忘れたーーーーー


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:56:12.50 ID:dPFhxQ6M.net
あれからもう三年も経つのか・・はあ・・


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:04:33.31 ID:13SQSNWI.net
>>4
オレも同じ感覚だよ。


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:00:55.61 ID:0yMgOaUc.net
まーた、南朝鮮がうるせーんだろーなあ。


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:00:58.30 ID:MD80tzyo.net
見逃した!


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:01:26.66 ID:ziTeRJbC.net
見逃した
そしておめ


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:01:49.99 ID:MD80tzyo.net
NHK!


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:02:48.98 ID:MD80tzyo.net
NHKあれだけ?
今日ニュース多いからしょうがないのか…


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:03:54.85 ID:lEnzy5y1.net
成功おめ


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:07:58.19 ID:xghMnRC3.net
固形燃料だけに、打ち上げサイクルは1週間が可能だってね

あとは、注文をとってこないと


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:10:06.56 ID:UCcm/Ctg.net
早く準天頂GPS衛星を追加して欲しい


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:14:45.94 ID:wRCjw8eQ.net
                 
ペンシルロケット打ち上げ成功!


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:16:09.39 ID:Ro+n1U5Z.net
えがったえがった


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:16:59.40 ID:u03cahdK.net
日本のロケットは「失敗しないんです」だよな


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:29:14.72 ID:hTNmqWkW.net
エログ打ち上げおめ!


17 :イケマロ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:32:27.97 ID:Zl+mPUqX.net
また韓国が焼きもちを焼くわ!


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:33:48.27 ID:On+F8mow.net
>>1
H2B初段だよね?


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:36:02.91 ID:dhXaUrv7.net
>>18
0.5段では?


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:49:13.55 ID:iO1x4PpU.net
>>18
第一段の脇についてるSRB-Aがイプシロンの第一段


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:51:02.37 ID:K7KokEbe.net
>>18
ググったらH3ロケットの横っ腹にくっ付いている小さいやつと共用みたいだぬ


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:34:25.81 ID:sgS6X/ev.net
たまには失敗しないとカイゼンのネタがでないだろうが


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:50:56.46 ID:7Zz6YT0l.net
奴らがまたさわぐぞ


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:58:06.69 ID:RzAEyk4G.net
軍国主義軍靴の音がする右傾化韓国に攻め入る、


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:00:12.40 ID:gNu6WmM4.net
今日のニュース23では
「次は、果たして素直に喜んでいいのか、判断しかねるニュースです」と前置きして報道しそう


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:02:18.40 ID:Q+NkhX8c.net
よくやった。おめでとう。


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:07:33.12 ID:tftTGUyU.net
イプシロンはパンシロンより効くの?


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:18:58.05 ID:PKaIJ4/H.net
イプシロンはヂヂリウム配合で良く効きます


28 :名無しの憲法家@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:23:44.81 ID:I5ECCZAN.net
固形燃料は、軍事目的で即 発射可能なんだぞ
憲法九条に、反するロケット
毎日アカピ東京 人権市民団体は 即 反対キャンペーン 始める

アグネスも、同時 募金受付開始


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:26:53.85 ID:xX0X5FL9.net
むせる


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:29:40.86 ID:Pkryj0Hx.net
ロケットを平和利用するのは日本だけだな。


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:30:00.40 ID:HdBjYOxV.net
よっしゃーーーーーーーーー!

おめ!


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:31:44.81 ID:tfTf9lMl.net
ミサイルになるのか。ではやめるわけにはいかないな。


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:32:20.23 ID:E3MokUYx.net
ぐぬぬ・・・ニダ。


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:41:49.76 ID:av9EEgc+.net
安心感があるねー


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:43:01.07 ID:8ZF0gkK4.net
エロゲとか打ち上げちゃっていいのかよ宇宙人攻めてくるやろ


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:49:41.68 ID:ovXTgVl6.net
弾道ミサイル転用を図れ。


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:05:38.61 ID:Uaf/oqHU.net
次はいつだとか思ってる間に3年も経ってるのか
年に数本くらい打ち上げようぜー


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:13:30.63 ID:DL7EjYpx.net
内之浦の発射って斜めだったのに
種子島同様真上に打ち上げるように改造したんだな。
しかし発射直後から軌道修正するんだな。驚いた


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:29:25.27 ID:sgS6X/ev.net
ようつべを見たら打ち上げ角度は100度といってるみたい


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:30:29.18 ID:lSea1U86.net
加速凄かったな。あっという間。


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:47:15.11 ID:VQuLDisX.net
悔しいニダ!!!


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:07:15.47 ID:N7z3S19o.net
こういうのが抑止力になっているのです


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:25:12.21 ID:UOFTLwrY.net
>>1

上々ね。


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:36:22.27 ID:VqNg0J8u.net
多段ロケットの点火・切り離しは

人工知能で制御してたらしいな


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:43:57.35 ID:IUJfHYgk.net
命名『荒勢』



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482234524

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:34:33.30 ID:CAP_USER.net
12/20(火) 13:11配信
(写真)
女性医師が担当の患者、生存率より高い 研究
患者を診る医師。仏リモージュ大学病院で(2015年2月24日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】医療施設での治療で女性医師が担当した高齢者は、男性医師が担当した場合よりも生存率が高く、再入院の程度も低いとする研究論文が19日、発表された。

 米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に発表された研究結果は、2011~2014年に100万人以上を対象に分析した記録を基にしている。

 米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)医療政策学(Department of Health Policy and Management)リサーチアソシエイトの
津川友介(Yusuke Tsugawa)氏が主執筆者を務めた論文によると、女性医師の治療を受けた患者は、入院してから30日以内に死亡する確率、あるいは退院後30日以内に再入院する確率が著しく低かった。

 もし女性医師による結果が男性医師に同様に反映されたとすると、65歳超の高齢者を含む米政府のメディケア
(高齢者・障害者向け医療保険制度)対象者だけでも、死亡者数を年間3万2000人減少させることができると研究チームは推定している。

 また女性医師による治療を受けた患者は、男性医師の治療を受けた患者に比べて、早死にリスクが4%低く、30日以内に再入院するリスクも5%低かった。

 同研究では、こうした違いが生じる理由の解明は試みていない。ただ、これまでの研究では、女性医師が男性医師よりも
臨床基準により詳細に沿う傾向があること、さらにはより患者中心のコミュニケーションを図ることなどが分かっている。【翻訳編集】 AFPBB News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000019-jij_afp-int
最終更新:12/20(火) 13:14AFP=時事
Copyright (C) 2016 AFPBB News
Copyright (C) 2016 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:36:00.82 ID:sw/AsETW.net
いやらしいことを考えた人は素直に手をげなさい


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:40:57.60 ID:f3P8HIgU.net
>>2  ノ


26 :2chのエロい人@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:29:22.14 ID:Dgpc+SsF.net
>>2  ノ


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:36:53.54 ID:NtXxloHG.net
美人の女医さんなら がんばろうとおもう


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:37:24.43 ID:+H8KSRqt.net
こういう女性の方が優れてる分野はどんどん女性が担ってもらいたい。


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:38:12.18 ID:TuyOO+y1.net
目力の強い女外科医なら助かりそうな気がする


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:38:44.59 ID:bnqKGzKO.net
慎重なのかな


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:39:01.44 ID:TKGoPzbt.net
看護師なら分かるけど女医さんってあんまり治療に携わるイメージ無い


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:39:56.95 ID:MDdU8zIR.net
はいはい、女性様女性様
ばんざーい女性様ばんざーい


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:42:12.03 ID:UEAZqir3.net
厄介な患者は男性医師に回避されてんのかも.
レディファースト?


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:42:30.32 ID:W3mmtsep.net
>退院後30日以内に再入院する確率が著しく低かった。
よっぽど恐ろしい体験をしたんだな


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:47:12.20 ID:rKv7FVZL.net
AV見過ぎだろw


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:47:20.38 ID:qQBQGsUh.net
増税してもいいから女性看護士や女性介護士の給料を上げてやれ


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:49:58.59 ID:AUeGbpyK.net
座って診察の間もたちっぱなしというね


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:50:56.35 ID:EE1cR7oa.net
男性医師は社会貢献しているが

女性医師は社会貢献意識が希薄であることが

はんめー^^


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:56:39.15 ID:HmQSoGow.net
病院側の配慮で、明らかに重篤な患者は担当してないだけじゃ?
メンタル弱いだろうし


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:01:25.52 ID:QP/YNLHK.net
>>17
その通り。
それに、この調査が正しかったとしても完治率が上がったわけじゃない。
少しだけ寿命が延びただけの話。


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:54:49.79 ID:c1EjAEJz.net
>>19
残念ながら、欧米ではそういう習慣はない。

馬鹿乙。


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:03:10.07 ID:zjq74ags.net
 
 一番最初のソースがない。
 伝言ゲームの意見は言えない。
 
 最低限、何人のどういう患者かは示さないと、
 統計学的有意差を言えないバカとしか思えない。
 


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:06:42.11 ID:zMA7KXYS.net
そりゃ哺乳類だもの
おっぱいパワーの影響は計り知れない


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:14:44.38 ID:yd+OMy/m.net
女医であれば誰でも・・・と言うワケじゃないだろう?


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:17:18.30 ID:03SJapF3.net
美人めあてとかなら積極的に再入院するだろ


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:22:53.67 ID:Gl9fvncj.net
自分の主治医も28歳の美人医師だ
美人の点については人によって異論はあると思うが


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:27:00.64 ID:oCPxAIEG.net
夜勤ナースに手こきしてもらった

ずーっと入院していたい


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:30:28.04 ID:yNkZ8cdq.net
輸血における安全性は患者が男でも女でも

提供者が男の献血>>>>>女の献血、これホント。

 


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:33:16.40 ID:y0ru9LcS.net
統計において女性の方が男性より優位なデータは、女性の能力のおかげ
男性の方が女性より優位なデータは、性差別のため

こういう流れ、くるかな


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:36:14.06 ID:Uab0bDTE.net
女医さんの方がうでがいいってことなの
それとも、女医さんに対する患者の精神的
な妄想で生存率高くなっちゃうの?


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:39:20.91 ID:JWj6Z2V5.net
重症患者をみていないからだろ。


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:50:55.62 ID:eE4VhwF+.net
1人で数字を稼ぐ大門未知子
生存率100%


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:52:44.11 ID:r3ES8RRp.net
女医が診るのが眼科と皮膚科だからじゃね?


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:53:09.08 ID:kBz/en6y.net
男に言われると「てやんでー」とか思うおっさんが
女医さんだと素直に忠告聞くからなのかwww


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:54:36.12 ID:IU9sDJQt.net
面倒くさそうだったり、リスク高そうな人来たら
早々に察知してお引取り願うイメージだけどね


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:55:07.85 ID:WcUsALuz.net
美人女医にフニャチンポさわってもらえば、

そら寿命はのびるだろwww


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:01:53.21 ID:hXo+gc3V.net
俺は女医って嫌いだなあ
眼科、歯科、内科、今まで当たった女医は皆頼りなくて男に変えてくれと言いたくなる奴ばっかだった


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:01:58.94 ID:JIwgLlVl.net
ただし美女に限る(´・ω・`)


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:08:20.82 ID:WCx/kBJU.net
順天浦安病院の30代美人先生ありがとうございました。
堅苦しい父親が「いい女だいい女だ」と言いながら
癌で3年生きたのは先生のおかげですwwwww


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:12:52.63 ID:FoCiLTPt.net
小児科、婦人科とかが多いからだろ。


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:19:32.19 ID:gZqoNXsg.net
なんという逆差別論文


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:33:04.73 ID:D2iJxOp+.net
俺の人生でエロイ女医率3%くらい


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:35:00.52 ID:l3e8C8Br.net
男性患者の場合、血行の改善が見込まれる。


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:38:17.58 ID:xZM9SKS8.net
ただし、美人に限る


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:39:29.55 ID:JihE4/mw.net
俺が入院した時の主治医の女医はなかなか良かったよ
診断説明は丁寧だったし、回診の時俺がベッドで横になってたら俺の目線まで腰を落として
具合を聞いたりしてくれたな


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:47:55.82 ID:7PgFdrpu.net
ヤヴァイクランケ引き取らなーい


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:50:25.11 ID:TGrMCiN3.net
私、失敗しないので


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:03:17.60 ID:nugIFqQz.net
そりゃあ、簡単な患者だけあつかうからだろ。
バカみたいな記事。


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:04:40.85 ID:qTP+snK0.net
きんしょの皮膚科の女医は気がきついから
行かんようになった
何でもかんでも女やったらええわけじゃないよ



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1482219273

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:00:37.00 ID:CAP_USER.net
ブーメランは殺人兵器だった、13世紀の骨に痕跡 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092100358/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092100358/ph_thumb.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092100358/02.jpg


 2014年、オーストラリアのある川岸で、頭蓋骨に長い傷をもつ、昔のアボリジニ男性の骨が見つかった。ヨーロッパ人たちが大陸全体に勢力を広げつつあった騒乱の時代に、剣や短剣で殺されたのだろう。当初、誰もがそう思った。

 ところが分析によって、この男性は13世紀に死んでいたことがわかった。ヨーロッパからの移民がこの地域にやってくる600年前、まだここに金属製の道具がなかった時代のことだ。(参考記事:「イースター島、人殺しの武器を作らなかったと新説」)


先住民の間で争いがあった

 学術誌「Antiquity」の9月15日号に発表された研究によると、この傷は先住民アボリジニが使っていたブーメランによって付けられた可能性があるという。研究者たちは、男性は意図的に殺害されたとしており、ヨーロッパ人の入植以前にアボリジニ間で争いがあったことを示唆している。

 今回の発見は、当時のオーストラリアにおける民族間の関係について新たな解釈をもたらしてくれる。

 植民地化される前のオーストラリアに限れば、他の人間に殺害されたと思われる骨はこれまでに1体しか見つかっていなかった。その骨は紀元前1600年ごろのもので、槍による傷が複数ある。儀式における罰とみられている。

 今回の研究の共著者の1人で、オーストラリアのグリフィス大学の生物人類学者、マイケル・ウェスタウェイ氏は次のように話している。「大陸全体で争いが起きていたかどうかはわかりませんが、オーストラリアのこの一帯には、部族間で争いがあった証拠が確かに残されています」


2 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:00:52.51 ID:CAP_USER.net
長い傷を残せる武器は

 問題の骨を見つけたのは、アボリジニの一人であるウィリアム・ベイツ氏。彼らは、この男性遺骨を「兄」という意味のカークジャと名づけた。カークジャの顔には鋭い刃を持つ武器によってつけられた長い傷があり、肋骨も何本か折れていた。(参考記事:「アイスマン その悲運の最期」)

 詳しい分析の依頼を受けたウェスタウェイ氏は当初、カークジャを殺したのはかつて英国の役人が組織した警察ではないかと考えた。この武装組織は、多くのアボリジニの殺害に関わっていたからだ。

 20代後半から30代前半で死んだカークジャには、さまざまな傷があった証拠が残されている。頭蓋骨には2つの傷跡があり、そのうち1つは鋭い刃を持つ武器によってつけられたものと思われる。一方で、カークジャの最後の食事がザリガニとポッサムだったことや、丁重に埋葬されていたこともわかっている。

 カークジャが生きていたのが金属の利用が伝わる前の時代だったことが判明すると、研究者たちは彼の死因を解明しなければならなくなった。アボリジニは、鋭い棍棒のような「リルリル」と呼ばれる武器や、戦闘用のブーメランを使っていた。20世紀初頭のある記録には、このブーメランについて「サーベルの刃を思わせる」と書かれている。ブーメランは、穴掘り、楽器、動物の解体にも使うことができた。(参考記事:「アボリジニ 祖先の道をたどる」)

 ブーメランの刃には、最大で45センチほどのものもある。カークジャの頭の傷の大きさを考えると、リルリルよりブーメランによるものであると考える方が適切だ。また、カークジャが埋められていた地点からそう遠くない場所で、2つの部族のアボリジニたちが盾と棍棒とブーメランを持つ壁画も見つかっている。

 カークジャの傷とこの壁画を合わせて考えると、「この地域に争いがあったことが考えられます」とウェスタウェイ氏は言う。他の壁画にも争いの一場面と解釈できるものがあるが、単なる踊りや儀式だと考えている研究者もいる。

 今回の研究には参加していない考古学者コリン・パードー氏は、この骨が提示する証拠から、ヨーロッパ人到達前のオーストラリアでの生活がどのようなものであったかがわかると話す。

「エデンの園だったと考える者もいれば、対立が絶えない場所だったと考える者もいます。今回の証拠から、その両方であったことがわかります」

 カークジャは「丁重に埋葬されていました」と、ウェスタウェイ氏。頭部は特別な砂の上に横たえられていたという。「間違いなく、多くの人にとって大事な人物だったのでしょう」。カークジャは伝統的な儀式にのっとって土に返された。(参考記事:「収容所から脱出し、1600キロを徒歩で逃げたアボリジニ3少女」)


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:13:48.44 ID:9f/KUAfB.net
アボリジニは三河武士


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:14:49.85 ID:gGdacMm4.net
マッドマックスで使ってたやん


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:03:41.95 ID:jGpilUQw.net
>>4
これ


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:20:07.25 ID:2ltvW3Vr.net
受け取るのをミスすると指が痛いよ


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:24:12.33 ID:DIMzJblW.net
こんなん、「包丁は殺人兵器だった」も成り立つやんけ。
あほかい。


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:26:24.48 ID:/b/cE21S.net
オーストラリアに進入したヨーロッパのアングロサクソンは
アボリジニーの赤ん坊を首のところまで土に埋め、それらの首をどれだけ遠くに飛ばせるか競争するために蹴り飛ばしたんですよ。

同時に女性達は計画的に強姦され、そして膣を貫いて身体を串刺しにして殺された。最後に男性達は生殖器を切り落とされ、放置されて出血多量で死んだ。
毒薬も又、アボリジニー達を殺すために計画的に用いられた。毒入りの小麦粉が配られたり、
あるいはもっとよく使われた手口としては彼らが生きていくのに必要としていた水の井戸に毒が入れられた。
再び言うが、全てのアボリジニーの集団がこのような手段で獣のように殺戮された。


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:39:22.77 ID:h0rvv7xo.net
香港映画に空飛ぶギロチンというのがあるそうだ


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:40:28.47 ID:zweq/3po.net
風雲拳は既にあったと


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:57:31.01 ID:grE8jhH8.net
ゲームで散々武器として使ってるから全く違和感無い


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:09:45.69 ID:CwOJtmpa.net
後からヨーヨーが開発された事も考えると
実際に使う人は戻ってくるのを気にする必要はないと思う。
相手にあたれば止まるんだし


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:16:56.89 ID:SixpWE2Y.net
このごろ

よく刺さってるよね

蓮舫に。


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:19:28.68 ID:YVrxmvij.net
つまりブーメランを喰らっても死なない中国が最強


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:21:41.74 ID:ZyCk33C9.net
マッドマックスやね


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:24:49.38 ID:/b/cE21S.net
シナ畜は人で無いから死なない


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:25:32.98 ID:/QUdGu5R.net
ウルトラセブンのスラッガーはチョンマゲ切り落とす見たいでカッコ悪い

後々のズラ刑事の元である


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:27:25.76 ID:6wCxZ2tW.net
ヒデキかんげき!


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:36:57.04 ID:HasqafTj.net
運動エネルギーを鑑みるにブーメランが最大の殺傷力を発揮するのは受け取るときである


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:43:07.18 ID:HFgjzvyY.net
>>19
真上にでも投げたのか?


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:47:15.51 ID:7QkWWlet.net
>>21
ワロタ。だよなw


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:44:15.11 ID:r3o7XOFJ.net
握って殴れるものはたいてい武器になる
ブーメランで殴れば死にそうなぐらい痛いはず


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 14:43:39.04 ID:Yq4brZGg.net
>>22
真面目に言って良い? ボールペンや鉛筆でも殺せるからな 


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:45:12.20 ID:W9j/lgUI.net
アボリジニが民進党議員だったの間違いじゃ・・


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:58:06.82 ID:NiEL9Hmf.net
アボリジニって黒いけど遺伝子的にはモンゴロイドに近いんだってな


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:58:31.30 ID:8mk2Ctzq.net
目が悪くなったと自覚はしてたが
まさかブーメランとラーメンを間違えるとは思わなかった・・・


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:41:26.65 ID:uMzr8YWc.net
>>26
ラーメンマンはああ見えて、実は凶悪


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:11:04.80 ID:IF+6Jmae.net
ハニーブーメラン。。。なるほど


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:23:37.66 ID:5QUBr8TN.net
事故死だろ。自分で投げといて受け損なっただけ。
まさにブーメラン。


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:32:04.99 ID:Iws/bjXh.net
民進党


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:33:06.28 ID:siN3Vqnm.net
投げて傷付けたわけじゃない。握ったまま殴りつけた。それでできた傷


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:36:14.08 ID:cjEBM1Z0.net
民進党がよく使っています。


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 13:59:12.42 ID:9FqeKXPP.net
民進党「ブーメランはウリたちの武器ニダ」


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 14:00:15.81 ID:rDUobSv9.net
殺人兵器カラミティ


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 14:20:31.22 ID:nQE9x+Fs.net
こいつアホだろ こんな研究して金が貰えるの?
殺人なんて木刀でも出来るわ


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 15:19:58.70 ID:JCknYudY.net
へたくそが投げると、ブーメランを飛行跡を補足できずブーメランがちょうど自分の頭に当たる
つまり殺人と言うよりも事故で自殺。


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 15:43:41.15 ID:31zNN/NQ.net
これって狩りに使うような戻って来ないタイプのことでは無いの?


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 15:57:30.66 ID:8qWcd469.net
ゲームの武器でもあるけど実際武器として使えるか?
むしろ投げないで先端で突くように叩けるかもな


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:23:09.96 ID:WoXW0VRQ.net
狩りに使うってことは、そういうことだろ


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:44:49.33 ID:YipKiR6/.net
>>1
今さら何言ってんだ?
マッドマックス見たことねえのか?


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:52:22.83 ID:RIYg9cba.net
ブーメラン ブーメラン
ブーメランくんのうたー


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 17:19:03.39 ID:NidqsqZF.net
ブーメランは民主党(民進党)を●しまくってるわなw


46 :PS4に美少女ゲームとパンツを望む名無し@\(^o^)/:2016/09/22(木) 17:21:09.54 ID:lC/YrfrE.net
ブーメランというと娯楽用のうまくかえってくるやつとか
馬鹿集団ミンシン党の得意技を思い浮かべるけど
>>1を読んだぶんには投げナイフって感じ


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 17:35:34.89 ID:8BOR9Lal.net
狩猟道具なんだから戦闘に転用するのは自然だよな


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 17:51:23.83 ID:py0OG8SM.net
自分で投げて取りそこなったとか


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 17:56:57.07 ID:C2vvLB9/.net
> ブーメランは殺人兵器だった

民進党ェ…



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1474509637

↑このページのトップヘ