2017年11月

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511976564
1 :しじみ ★:2017/11/30(木) 02:29:24.04 ID:CAP_USER.net
「科学」が事実に基づく学問である一方で、
「哲学」は人の思考にまつわる学問であるとして、科学教育の現場において哲学が軽視されることがあるとのこと。
しかし、哲学は科学と関係ないどころか、科学の根本には哲学が関わっているとして、
ニューハンプシャー大学で科学哲学を教えているSubrena E Smith准教授は、科学教育における哲学の重要性を説いています。

Why philosophy is so important in science education | Aeon Ideas
https://aeon.co/ideas/why-philosophy-is-so-important-in-science-education

Smith准教授は学生が哲学を軽視している様子をよく見かけるとのこと。
実際に、科学者の中には「哲学は科学と関係がない」と明言している人もおり、
「女性」「ジャマイカの家系」「哲学者」という3つの背景を持つSmith氏は
「学位は?」「どこの学校を出たの?」「科学者なんですか?」といった質問を浴びることも多いと言います。
また、より哲学者のステレオタイプに近い、白人・男性・ひげ・初老という科学哲学の教授は、
科学に対する考え方を疑われることもあるとSmith氏は語っています。

Smith氏の授業に出席する生徒の多くは「哲学は人の『意見』についてあれこれ考えるが、科学は証拠を示し、
新しい発見をし、客観的な事実を広める」「科学者は哲学的な質問に答えられるが、
哲学者は科学的な質問の答えを持たない」と考えているとのこと。しかしSmith氏は、哲学は科学の反対の位置にあるものではなく、
科学の中心にあるものだとして、4つの理由を説明しています。

1つは、学生たちは歴史的な知識がたらないために学問の区分を絶対的なものだと思っているということが挙げられます。
現在「科学」のラベルが貼られているものでも、かつては「科学」とされていなかったものはいくつも存在します。
その代表的なものが、かつては「自然哲学」に分類されていた物理です。音楽も過去には数学として扱われていました。
科学を絶対的なものとして扱う人もいますが、実際には科学の範囲に含まれるものは、
時代や場所・文化的背景によって減ったり増えたりします。

また、遺伝子組換食品・痛み止め・ワクチンなど、目に見える形で結果が出る科学とは違い、哲学は目に見えないというのも、
学生たちが疑いの目を持つ理由の1つです。
しかし、「カッシーニを可能にしたのはアルベルト・アインシュタインの哲学的思考実験であり、
スマートフォンやノートPCを生み出したコンピューター科学の基礎にはアリストテレス論理学があり、
哲学の有形財産は山ほど存在します」とSmith氏。見えにくい形ではあるものの、哲学は科学の背景で静かに機能しているのです。

また、科学は客観的であると主張されることもありますが、科学研究を行う人も含めて、
私たちはみんな、物事の見かたにバイアス(偏り)を持っています。
そしてバイアスこそがクリエイティブな科学研究を生み出すのです。
「純粋な客観性」はありえないということを説明するために、Smith氏は生徒たちに対して「予想や仮定をしないで観察を行い、
見た物を説明してもらう」という実験を行うそうです。
この実験において、生徒たちは仮定なしに自分たちの経験を語ることができないということに気づくとのこと。

そして、生徒たちが触れる科学が「事実として教えられる科学」であることも、
科学が揺るぎない事実に基づいていると考えられる原因となっているとSmith氏は考えています。
しかし、「科学として何を教えるか」の選択には人の思考が関わっており、
ある事象が他の事象よりも重要なものとして扱われることからも、
「事実としての科学」が人の仮定・予想の影響を大きく受けているということが言えます。

科学をマスターするには膨大な量の知識を身につける必要があり、学生たちは限られた時間で課題に取り掛かる必要があります。
その中で、哲学科学は向かい風を受け、後回しにされがち。
しかし、上記の説明からわかるように、科学の根本には常に「哲学」が横たわっており、
科学の概念的・解釈的・方法論的・道徳的な問題について哲学的な思考が役立つとSmith氏は説明しています。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171129-philosophy-science/


2 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 02:32:58.28 ID:bLTPomPf.net
客観的考察や思考は科学となり、
哲学に残るのは「善悪」のみ。


11 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:43:05.07 ID:OLL/nq3W.net
>>2 「善悪」は宗教
生まれて生きて死ぬのがなぜ自分なのか悩む事は無くならない
結局は後付けの説明


3 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:05:21.50 ID:WqhI2tfo.net
>>1
科学ニュースじゃねーだろ。いい加減にしろ


19 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 04:40:28.88 ID:BW4zBxMJ.net
>>3
確かにそうだ
学ぶ前に絶対に正しいわけではないと教わる
東進のハイレベルハゲ物理がそうだった


4 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:19:37.99 ID:k7rQ8h/jl
実証可能な科学分野はそれぞれ専門分野として成立したのち
哲学には哲学史と実証不可能だった形而上学的哲学というクソだけが残った

そして思考については主に脳科学という分野ができているので
哲学にはクソすら残っていない


5 :ナナカマドイカタコ:2017/11/30(木) 03:22:01.25 ID:d86fhy2x.net
おれの私見だが、哲学ってむしろ科学を滅茶苦茶にする効能があるように思う。
いやね、滅茶苦茶にされた科学、そんなのを見ると「科学」って
いったい何なんだろうと思うわけさ。


6 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:25:01.63 ID:zxtwpAF8.net
まあ、数学や理論物理学の一部は科学ではないからな。あれらを範型だとナイーブに信じ込んでいる科学屋さんは、哲学なんかいらないと思い込むだろう。


16 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 04:02:21.64 ID:Sl3bTOsu.net
>>6
そこまでおっしゃるなら計算機科学ごとソフトウェア分野全部を科学分野から外せば?。
いかにもシステム全体が見渡せないダメなモノづくり厨ハードウェアやさん箱モノやさん臭がし過ぎててダメだった。


7 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:25:12.45 ID:cwKaDNky.net
スレごとあぼーんしたいわ


8 :つるの遠吠え:2017/11/30(木) 03:32:05.41 ID:d86fhy2x.net
哲学って、
「オレの考えはメチャ正しいんだ。だから皆の者ひれ伏せ、従え!」
てな感じがする。


31 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:07:52.38 ID:fpscsVXL.net
>>8
×「オレの考えはメチャ正しいんだ。だから皆の者ひれ伏せ、従え!」
〇「オレの考えは果たして正しいのだろうか。ねえ皆はどう思う?
ていうかオレと皆の見たり聞いたりしてるものが同じって保証はどこにあるんだろう?」


9 :青によしあし:2017/11/30(木) 03:36:44.95 ID:d86fhy2x.net
昔、「博物学」てなのがあったね。科学の分類・評価も、どんどん変わっていくのだろう。


10 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:44:09.25 ID:k7rQ8h/jl
あと苦し紛れに
哲学という言葉の定義に思想を含める人がいるが
潔く明確に思想と哲学は分けていただきたい


12 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:47:45.00 ID:EkoEIHAv.net
軽視ではなく無駄だから不要。
科学教育の現場において哲学は不要。
10万人に1の風変わりな意見は却下


13 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:52:22.98 ID:6jmd0stA.net
フン


14 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:52:38.53 ID:jQTujeja.net
科学とは論理であり
哲学は言葉の科学って言えばいいだけだと思うんだけど


15 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:56:34.78 ID:6jmd0stA.net
>>1
まあ、正しくはこうだな。

・文学:    事実に触発されて言葉で作る世界
・哲学:    事実を言葉で説明する学問
・科学:    事実を数学で説明する学問


20 :井戸さらいぎょ:2017/11/30(木) 04:55:41.36 ID:d86fhy2x.net
哲学の論争って、ほぼ神学論争のような気がする。
まあ好きな奴は続けていて下さい。


21 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 05:02:52.93 ID:hiVG8csN.net
>>1
物理と哲学はつながってるらしいやんけw


22 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 05:19:09.18 ID:N8Vi636i.net
准という名前の教授の人多くね?


23 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 05:56:10.80 ID:H6fKeDC/.net
【科学】(かがく)名詞 わたしは「科学」を「その時代、その地域で最高の知恵で構成された体系である」という定義を勝手にしている。
 これは現代の「科学」を含むが、現代の一般的な「科学」からするとわたしの定義は受け容れられることはない。
 わたしの定義に従えば「宗教」であろうが「呪術」であろうが「過去の意味不明の迷信」であろうが立派な「科学」になってしまうのである。
 数学の無定義語や反証可能性の限界に影響を受けたのである。
【体系】(たいけい)名詞 16歳のとき「体系は選んでもしかたない」と気づいた。
 つまり、「体系とは表現型だったんだ」と。
 正誤・優劣・好悪などの価値判断や嗜好をついまじえてしまう選択という行為はしかたないとしても、いずれにせよ体系を選ぶということは「表現型のいずれかに対する選択にしかすぎない」。
(「あのんの辞典」より引用)


24 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/11/30(木) 06:17:14.21 ID:cMLVWBw1.net
>科学教育における哲学の重要性を説いています。
GOOD GRIEF! またはじまった...哲学要らんから歴史を学ぼうね
つ[サイエンス・ウォーズ ソーカル事件]


25 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:31:25.95 ID:1JM+4AIg.net
哲学が軽視されるのは、哲学者が残念すぎる奴ばかりだったからだな


26 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:54:48.88 ID:FBJ+1ffG.net
ほのかにポリコレ臭がするな>科学哲学ww


27 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:55:36.40 ID:bve0f5Yw.net
そもそも科学は哲学から生まれているからね >>1は説明が下手だね
アリストテレスが科学というジャンルを学問として分けた アジアの哲学では曖昧のまま
近代まで来てしまったからアジアの科学が遅れた


28 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:58:33.78 ID:rqOw/L6d.net
そりゃ東アジアには20世紀まで科学も哲学もなかったし


33 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:25:06.48 ID:FBJ+1ffG.net
>>28←なにこの時代錯誤な西欧中心主義者は?ww


43 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:59:45.36 ID:z/Y+lq5d.net
>>28
仏教哲学があるやん


30 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:07:46.08 ID:bve0f5Yw.net
そもそも人間とは何か?を考えるとき 
環境の構造を理解する必要がある(自然科学)
人間の喜怒哀楽について考える必要がある(芸術・文化)
人間にとって理想的な社会とは何かを考える(政治・経済)
神は存在するのかどうかも考える必要がある(神学)
などいくつかジャンル分けして学問とした

科学は哲学の一部だ


32 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:21:12.80 ID:cQdiZYYN.net
日本人がAIの分野で圧倒的に弱いのは哲学の習慣が無いせいもあるだろう。
人間の知覚・認識・判断の過程を分析するのは哲学の分野だから。


38 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:38:01.05 ID:GCHQ12n2.net
個別具体的な善悪論とか以外にも
より多くの人を納得させ得る論理構築みたいなものもある意味で哲学の内容だからな

とはいえ>>32が言ってるようなことも含めて心理学の一分野に含まれつつあるのかもしれないけど


34 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:30:31.03 ID:GCHQ12n2.net
科学的方法論というものを考えるときは
哲学や歴史も抑える必要があるからなぁ


35 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:33:55.53 ID:AAwXHMUt.net
化学は物理に、物理は数学に、数学は哲学になる。


36 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:35:32.82 ID:czOewYDv.net
哲学は残りかす


37 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:36:01.65 ID:bve0f5Yw.net
宇宙開発は哲学そのものと言って良い


40 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:40:49.15 ID:s/NptXH1.net
「世界は何からできているんだろう?」みたいな素朴な疑問とか、
三段論法のように議論をする上での最小限の手順や規則を作るとか、
知的活動の初期の段階では哲学と科学は一体だったかもしれないけど、
ある時期から「哲学が科学を生み出した」という歴史的な立場に
しがみつく哲学だけの専門家が偉くなっちゃったんじゃないの?

例えるなら、医学の前には呪術師が健康を祈っていた、という理由で
現代のマジナイ屋さんがデカい面するような感じで。


41 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:44:59.75 ID:bve0f5Yw.net
>>40 宇宙開発は客観的多角的に人間を研究するのに最も貢献している 
人間とは何か?という哲学そのものだ


42 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:48:49.87 ID:2MrgT4iv.net
科学と哲学のスレなのにポパーが出ないな
どうのこうのいっても理工系の先生は好きな人が多いと思うが;


44 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:00:11.09 ID:E7vR6XUC.net
創造空間としては同じものがある。
言葉への変換や解釈の違いだよ。
科学の中に哲学に通じるものやそのものを見ている人
哲学の中に科学に通じるものやそのものを見ている人
そのどちらもない人。これが最悪な人。サイコパスね。


45 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:01:37.79 ID:E7vR6XUC.net
数学者となれば解釈はまた別だし
どの分野にも紐付けちゃってる人はいるけどね。


46 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:04:26.22 ID:IUvikxmy.net
>>1
内容がわかりにくいのはさておき、じゃあ哲学の有る無しで科学や科学教育が
どう変わるのか?を示さないと実感湧かないなあ。


47 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:12:43.50 ID:bve0f5Yw.net
>>46 さっきから言ってるだろw 宇宙開発は哲学そのもので呪術でもないし古くも無い
これからの教育にも強い影響を与える物だ
もし地球外に新しい世界を作るとして 理想の教育・理想の社会・理想の環境などを考える
機会を与えてくれる物だ
哲学そのものだ


48 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:17:20.33 ID:kR3rm4+b.net
何の哲学かによる
分析実存主義はアプローチがかなり科学的ではある


49 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:20:31.63 ID:/zL8T+XL.net
哲学は簡単にいうと「どれだけ説得力があるか」が大切で、そのためにどんどん議論をしていくこと。

科学もそこは基本的に同じ。
科学で大切なのは「確か"らしさ"」であり、それは結局「どれだけ説得力があるか?」を突き詰めたもの。

だから根っこは同じ。


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511975936
1 :しじみ ★:2017/11/30(木) 02:18:56.50 ID:CAP_USER.net
音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

南カリフォルニア大学の研究により、
「音楽を聴いて鳥肌が立つ」経験をできるのは人口のごく一部しかいないことが明らかになった。
ほとんどの人の脳ではニューロンと「音楽による鳥肌」がリンクしていないため、この現象を体験できないという。

ハーバード大学在学中からこの現象について研究を続けているMatthew Sachsによると、
これを体験する人々の脳内の構造は特殊で、彼らの聴覚皮質と感情処理機能を接続する神経繊維は、
一般のそれよりも密度が高いのだという。

現段階では、この高密度の神経繊維が存在する理由については未解明だが、
これが存在するという発見自体が革新的なものであるとSachsは述べている。 彼は以下のように話している。

「私たちの発見は、報酬系への知覚アクセスにおける神経基盤が個々によって異なっていることの最初の証拠を提示しています。
またこの発見により、外的事象と感情との聴覚を経由したコミュニケーションが音楽というものを
人間にとっての審美的な報酬にしているという進化の原理が示唆されるのです。」

また、南カリフォルニア大学・Brain and Creativity Instituteの研究助手である
Der Sarkissianはこの「鳥肌」現象についてNeuroscience Newsで以下のように描写している。

「呼吸が曲のペースに合っているような感じがして、心臓の鼓動が遅くなり、曲にさらに集中している感覚になります。
心も身体もその曲に反応している感じです。」

(ちなみに、ここでこの反応を誘発している曲は、Radioheadの"Nude"だったという。)

Sachsによると、この連動は感情回路自体の強いつながりを示しており、
このような強い感情の反応は音楽だけに限られたものではないともしている。
一方、多くの神経繊維を持っていたとしても他の報酬(金銭など)では反応を見せるものの音楽に対しては
反応が出ないケースもあるという。

現在のところ人口の何パーセントがこのような高密度の神経繊維を持っているかは明らかになっていない。
Sachsの準備段階の研究では調査対象の人数に制限があったことも理由の一つだ。
現在、彼は南カリフォルニア大学でPhD課程の中で研究を続けているということなので、続報を待ちたい。

また、この発見が鬱病の治療にとっても重要な影響を与える可能性についてもSachsは言及している。
鬱病はあらゆる物事における喜びを感じる機能を不全にするということから、
音楽が患者の喜びの感情を開発する役割を担う可能性があるとしている。

Via: Social Cognitive and Affective Neuroscience , Digital Music News

fnmnltv
http://fnmnl.tv/2017/11/28/42506?articleview=more


2 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 02:23:02.73 ID:Vr2HuWJM.net
えっ


3 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 02:28:47.76 ID:4vH9XDvW.net
>>1
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。


4 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 02:48:54.33 ID:vrNul9mK.net
え?これマジ?
マジならまさにこれだわ。
誰にでもあるとばかり思ってた。


5 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 02:52:56.91 ID:5nyGu2wp.net
おかあさんのカラオケを始めて聞いた時
上手くて鳥肌たった。
それ以来ないわ


6 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:22:15.13 ID:nDzYqzJX.net
ラジオでよく鳥肌がたったとメールが紹介されるけど、ラジオ局の自演だったんだな


7 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:26:40.56 ID:np1j114o.net
>>1
感受性の解明に近づいたか


8 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:32:51.04 ID:zxtwpAF8.net
感性の神経科学的基盤の解明への道が、また一つ拓けたのだな。


9 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:30:16.74 ID:zMbSYedH.net
じゃあ日本人はみんな特殊だね


10 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:42:23.26 ID:ayPLoa/D.net
音楽で感動する経験が思い出せるようであれば誰でもおきるだろ、こんなもん


11 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:43:27.68 ID:O/8+60b6.net
誰でも成るよ


14 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:59:59.22 ID:h1smwNpf.net
これは皆あるだろ。ない人の方が少ないじゃないの?


15 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:00:17.62 ID:/gptgtk0.net
歴史秘話ヒストリアの初期のopを聞くと必ずなる。今のはキーが下がったから全くならない。


16 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:08:20.02 ID:s/NptXH1.net
特殊な脳の構造をもった少数が「俺は機能的にお前らより優秀なんだぜ」と
その特殊な構造を持っていない人たちを見下してた、ってことかな。


17 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:20:40.13 ID:dwQfrL4W.net
さぶいぼ


18 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:23:11.72 ID:5EX8jUTK.net
みんなそうだと思っていたが、
もしかしたら、鳥肌がたつような感覚になっていただけで、
物理的に鳥肌がたつ者は少ないということなのか?


19 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:26:20.09 ID:W/QsSF9Q.net
欧米人より50g脳が多いからね


20 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:31:10.18 ID:MUD9xeNG.net
>>1
ジャンルを問わずあるぞ‼


21 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:32:21.40 ID:MUD9xeNG.net
>>20
今の嫁のカラオケでもなったわw


22 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:36:04.89 ID:tX25Cs6d.net
え? みんな そうなんじゃないの?
古い楽器とかでも、ちょっと聴くだけで しびれそうになるよね


23 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:36:40.70 ID:iAlzcouZ.net
ここまで鳥肌実なし


24 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:49:09.91 ID:UPA4tlau.net
自称繊細脳の歓喜のレスが続きます


25 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:52:18.84 ID:oBldEE6h.net
ふつうならねえよ、あれはレトリックだ…え、ホントになる奴いるの?!


26 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:56:16.01 ID:PmvMzd8F.net
普通にあるんだが…


27 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 09:14:17.25 ID:S1kSaw+E.net
背中から耳の裏にかけてゾクゾクッと来る

それのせいか耳の周りのカットが大変な事になるw


28 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 09:26:04.68 ID:UbXcBFYH.net
(´・ω・`) さむっちょぶるぶる


30 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 09:58:57.18 ID:vlnvsz4a.net
ニコ動とかのコメントでチキン肌って言ってるのは嘘っぱちのサクラなのだね?


31 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:04:42.70 ID:RJYLYxno.net
ゲームや映像の音楽だと、音楽を聴くと鳥肌の間に脳でワンクッション入ってるかな


32 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:20:57.69 ID:2BnbvVHj.net
背中ぞよぞよ
鼻ツーン
耳ボー
涙じわぁー

ここまでワンセットでしょ?


33 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:25:17.87 ID:vlnvsz4a.net
声優の一部の可愛い声できゅんとくるのは関係あるの?


34 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:30:07.48 ID:I0rtOvC8.net
え?
鳥肌が立つってほんとに立つのか…
文語的表現かと思ってたわ(腹が立つみたいに)


35 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:32:33.86 ID:yOxlKAd3.net
そうなんか
音楽に限らず、感動したら勝手に鳥肌が立つけど
感動した時の情感を思い出して、何時でも鳥肌が出せる
それって普通は出来ないのか?


36 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:39:17.53 ID:vlnvsz4a.net
ただ鳥肌がたつということはそれだけ感性もあると考えてる
エグザイルやAKBで鳥肌立つやつなんていたら神経狂ってると思うし


37 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:44:39.49 ID:NB6WpQA6.net
いやいやみんな普通にあるだろ…
無い人居るの?


38 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:47:34.39 ID:VY9Heo72.net
>>37
俺は無いよ
黒板とかキーッっとやるのは違うよね?


45 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 11:44:16.92 ID:5EX8jUTK.net
>>38
黒板のキーでも実際には鳥肌はなかなか立たないものらしいよ
ざわざわする感覚やゾクゾクする感覚、寒気みたいな感覚、
身の毛もよだつ感覚等々色々あるみたいだ。
日本人の感覚としては上記の様々な状態を総じて「鳥肌が立つ」と表現し、
寒気みたいな感覚がして思わず腕をさすることもあるが、
実際に鳥肌が立っているか否かまた別なんだと。
今ちょっと聞いてきた。


39 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 10:51:22.63 ID:QbSxVKl7.net
メロラインと歌唱力もそうだが、コード進行とかグルーヴがヤバくても鳥肌立つ


41 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 11:15:54.60 ID:XcR0a8Vr.net
俺…特殊脳の持ち主なのか?
いや、違うだろwww


42 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 11:26:26.14 ID:In8KRtXC.net
鳥肌立ったことは無いけど気付いたら涙が流れてたことはある
最近だとトーマス・ツェトマイヤー演奏のパガニーニ作曲24の綺想曲を聴いたときだな


43 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 11:42:05.85 ID:/7SuBXcv.net
寒けと鳥肌は違うとか?
たしかにイチイチ鳥肌立ってるか確認してないから分からん


44 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 11:44:07.73 ID:XvTVKnJO.net
>「私たちの発見は、報酬系への知覚アクセスにおける神経基盤が個々によって異なっていることの最初の証拠を提示しています。
>またこの発見により、外的事象と感情との聴覚を経由したコミュニケーションが音楽というものを
>人間にとっての審美的な報酬にしているという進化の原理が示唆されるのです。」

なんだよこの硬い文章は


46 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 11:59:34.74 ID:FtyKW/0Y.net
震えるし涙も流れるけど

肌の表面に鳥肌が立つようなことはないなぁ


47 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:00:12.54 ID:Ps+1X4pB.net
コンサート行くと、有名な曲のイントロだけでグワーンと盛り上がるじゃん
イントロなのか歓声なのか分からないけど、皆鳥肌だと思うよ


48 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:07:28.27 ID:TEtoooTy.net
特にキライやないけど、音楽で感動した事無いわ…
この世から音楽無くなっても良いと思ってる


49 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:08:28.89 ID:kv9gda2+.net
いやもっと多いからw


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1512011725
1 :ニライカナイφ ★:2017/11/30(木) 12:15:25.10 ID:CAP_USER.net
◆一瞬でもハエがとまった食品は絶対に食べてはいけない。ハエは想像以上に汚かったことが最新の研究で判明

ハエが食料に止まった時、誰しもが手で払いのけるでしょう。
一瞬止まったぐらいでは気にせず食べ続ける人も少なくないかと思います。
しかし最新の研究によると、ハエは私たちが想像していたよりも”はるかに汚い”ことが判明しました。

米ペンシルバニア州立大学・シンガポール南陽技術大学・リオデジャネイロ連邦大学の合同研究チームが、日本でも全国に分布している「イエバエ」と「クロバエ」について研究を実施。
ハエは何度も動物の死骸や糞便に触れるので、足と羽根には数百を超える細菌が”うじゃうじゃ”付着しているとのこと。

さらにこれらの細菌は、ハエが食べ物に着陸したと同時に足の方へと移動を開始するとか。
そのためハエが少しでも止まった食品はすぐ人間にとって有害になり得ることが、この研究を通して分かったのでした。

「この研究は今後皆さんがピクニック中ポテトサラダにハエが付着した時、よく考え直すキッカケになることでしょう」と警鐘を鳴らすのは、ペンシルバニア州立大学のドナルド・ブライアント教授。
ハエが持つ細菌の中には腸内の潰瘍(かいよう)を引き起こすピロリ菌も含まれており、少しぐらいなら大丈夫という考え方も改めるべきなのかもしれません。

また研究では、田舎に生息するハエより都会に生息するハエの方が人間に被害を及ぼす病原菌を多く持っていることも明かされています。
ハエは私たちの身近に住む”病気の媒介者”であると再認識する必要がありそうですね。

ユルクヤル、外国人から見た世界 2017年11月29日
http://yurukuyaru.com/archives/73842885.html


3 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:21:01.03 ID:w1/BJ1WX.net
サムギョプサルは最高ニダ


4 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:21:11.76 ID:fCfySo9g.net
ショウジョウバエはどうなん


5 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:22:16.67 ID:J/0fZfmM.net
たけしが東南アジアのレストランでウエイターが持ってきた皿を見て、キャビアを盛った料理だと喜んだでたらキャビアじゃなくてハエだったとかw


6 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:24:08.28 ID:VxcGUogn.net
3秒ルール


8 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:27:00.22 ID:w1CqLcW1.net
そんな事言ってたら田舎に住めないぞw


39 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:24:37.17 ID:Q8VlY3d7.net
>>8
都会に無いとでも?


9 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:30:06.61 ID:EihlDiDp.net
判明したってそんなもん今まで食べてるのに報告して意味有るのかよ


10 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:31:24.56 ID:sSINSGFN.net
なあにかえって免疫がつく
てかそんなことくらいで病気になるかよ
とっくにバイオハザードになってるだろう そんなもん
人間だって細菌だらけだろうに


11 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:32:48.40 ID:K/cuSGeP.net
なあにかえって免疫がつく。

まあ、ハエが止まった所はちぎったり切り落としたりして取り除いてるけどな。


13 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:35:53.82 ID:/zZsP8Vi.net
キーボードよりも?


14 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:36:06.81 ID:IxEnA3co.net
なあにかえって免 (以下略


15 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:36:58.46 ID:31S4KtWZ.net
そんなこといったら日本以外のアジアでは何も食べられなくなるwww


16 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:38:25.10 ID:tIZu5ghM.net
インスタバエの細菌に感染するとインフルエンサーになる


17 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:39:23.37 ID:MzvE8dhj.net
まさか3秒ルールはまだ有効だろ?


18 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:42:09.24 ID:Ansq27W/.net
なあにかえって免疫がつく


19 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:42:15.11 ID:Zcut3Nac.net
そんな事では南方の戦線からは生きて帰ってこれんぞ


20 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:42:30.41 ID:limjanZD.net
アフリカの民族「・・・」


25 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:47:48.49 ID:DMssfJVE.net
>>20
やつらこそ免疫あるだろ


21 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:45:01.14 ID:bAbTafW1.net
オーストラリアの人はもう絶滅してるだろうな。


23 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:46:58.46 ID:zVDrkpIc.net
直接関係ない話題ですまない
ショッピングモールに買い物行ってよく見る光景なんだけど
小さい子が床に手をついてハイハイしたり遊んだりしてるよな
で、その手をしゃぶったりしてるの見ると何ともいえない気持ちになる
その子の親は大して気にしてないみたいだが汚いと思わないのかね?
すぐに洗えなかったら消毒できるティッシュで拭くとか・・・
子育ては大変だと思うがああいうのはできれば気をつけてあげて欲しい


24 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:47:23.27 ID:PLSjIAEo.net
ハエとり紙が廃れないワケだ


26 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:53:10.32 ID:rV07WV6n.net
チーズはどうなるのか


28 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:56:24.41 ID:GsKoj1CW.net
貧しい家では昔はハエを食べてた時期もあった全員早死にした


30 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:56:44.10 ID:PXQRCXUP.net
○んことどっちが最近多いの?


31 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 12:58:31.35 ID:LvccJaDc.net
ハエを箸で摘んだ宮本武蔵、驚愕!


32 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:01:53.08 ID:lOdWRIKj.net
握手会直後のアイドルの掌と比較してほしいな
大腸菌は当たり前
黄色ブドウ球菌やらサルモネラも普通に検出されると聞いたが
少なくともウンコよりは不潔な状態らしい


33 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:06:36.30 ID:nX7oTYeL.net
俺のひいおじいちゃんは農家で、家の中に牛飼ってたから、ご飯の時、冷めたご飯だともう真っ
黒になるくらいご飯の上にハエがたかったらしいんだ。そのご飯と、釣ってきた川魚と漬け物と
お味噌汁でご飯食べて、あとは遊びを知らず、昼間は百姓仕事、夜はムシロとかワラジか、そう
いうの遅くまで編んで、そんなこんなの一生だったらしいが、98まで生きたものな。その連れ合い
のおばあちゃんは103まで生きて、天皇陛下から金杯だかなんだかいただいたってんだから、
無病息災とか寿命なんてのは、持って生まれたもんなんだろうな。


34 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:08:19.76 ID:HxzsmPiQ.net
つうことはウンコを食べてるようなもんか


35 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:14:39.08 ID:GjJVmwZF.net
アフリカなんかハエだらけなのに


36 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:17:44.17 ID:hJwbdyiK.net
潔癖症でも増やす気か?なんか得あるの?くだらない潔癖商品が売れるとかか?
いままで食っても平気だって事は、問題ないんだよ。
まあ、テレビで煽りゃ、効果なんか無いサプリメント買う馬鹿が多数いるらしいし(笑)
効果効能を保障しない、本人の意見です、って小さく書いときゃなんでも有りだしな。


37 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:20:50.50 ID:RycSg30L.net
インド行ったことある?


38 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:21:41.86 ID:pZnrCzrT.net
>>1
馬鹿か?だったら昔の人間は皆病気だし
今でも海外では普通にハエに集られながら食べてるだろ

ハエがそのままラーメンに入ってることもあるし
いちいち過剰に煽りすぎなんだよ馬鹿かよ


48 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:36:42.72 ID:hOlQjffH.net
>>38
汚物原因で先に逝く馬鹿が馬鹿って言っててもなぁー。


40 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:25:20.24 ID:gs+NFL51.net
オエエエエ

むき出しになってる総菜やパンは買っちゃだめだな


41 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:26:20.17 ID:B4Fb1d8V.net
そういえばハエ見なくなったな


42 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:31:07.17 ID:/sgyzrWT.net
気にせん

97まで生きてコロッと逝った田舎の婆さんは全く平気やった。


43 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:31:32.81 ID:fhmnTte7.net
一瞬でもチョンが触った食品は絶対に食べてはいけない


44 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:32:42.64 ID:BUVlzN9W.net
AI「わざわざ散布用の超小型ドローン開発する必要はなさそうね


45 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:33:04.39 ID:limjanZD.net
コバエの鬱陶しさは異常


46 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:34:25.83 ID:s2JwWsg2.net
だったら俺はとっくに死んでるわ


47 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:34:43.97 ID:M/v0/14u.net
そういえば、最近蠅を見なくなったな
田舎なんでいっぱいいそうなもんなのに
それに夏に蚊に刺されることもなくなった
いいことなんだろうけど


49 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 13:37:58.13 ID:itVCQeoO.net
生野菜や生魚なんて寄生虫やらその卵、それに細菌のおまけつきでとてつもなく汚いんだが
みんな平気で食べてるってことはそういうことだ


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511979448
1 :しじみ ★:2017/11/30(木) 03:17:28.91 ID:CAP_USER.net
【11月29日 AFP】
「雪男」の正体はやはりクマだった──。
ネパール・チベット間のヒマラヤ(Himalaya)一帯に住むと言い伝えられ、
雪男とも称されてきた未確認動物「イエティ、Yeti」について、
米研究者らがこれまでイエティのものとされてきた遺物の広範な遺伝学的調査を行い、
それらが実は複数のクマのものだったことを突き止め、29日、学術誌に発表した。
長らく信じられてきたイエティ神話を打ち砕く研究成果となった。

 イエティの正体がクマだったとする研究はこれが初めてではないが、
英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に掲載された論文によると、
今回の研究では、イエティのものとされてきた骨や歯、皮膚、毛、ふんから、これまでにない量の遺伝学的証拠を収集して調べた。

 その結果、「イエティの手」をはじめとする世界中の個人コレクションや博物館から収集した証拠品は、
実際にはアジアクロクマ(ツキノワグマ)かチベットヒグマ(ウマグマ)、ヒマラヤヒグマのものだったことが判明した。

 これら3種のクマはそれぞれ「世界の屋根」ヒマラヤ山脈の異なる地域に生息しており、
いずれの種類のクマもかつてイエティと誤認された可能性があるという。

 論文の主執筆者を務めたニューヨーク州立大学バッファロー校(University at Buffalo, The State University of New York)
教養学部のシャーロット・リンドクビスト(Charlotte Lindqvist)准教授は「われわれの研究成果は、
イエティ伝説の生物学的根拠がその地域(ヒマラヤ山脈)のクマに見られることを強く示唆している」と述べている。

 研究チームは、それぞれの標本の完全なミトコンドリア・ゲノムを再構成することで、
ヒマラヤ山脈の絶滅の危機にある肉食動物であるクマとその進化の歴史に関する重要な発見もした。

 リンドクビスト氏によると、チベット高原(Tibetan Plateau)のヒグマとヒマラヤ山脈西部のヒグマは別々の個体群とみられ、
約65万年前の氷河期に分かれたと考えられるという。(c)AFP/Marlowe HOOD

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3153388


2 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:23:00.93 ID:iETEc7+L.net
何マジになってんの?
このシャケやるから帰れよ


3 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:23:49.89 ID:rtJvlXIl.net
          ○⌒○
 ___      ( ^(ェ)^)._。_ ∬ 家茶おいしいクマ
 l__ o _ヽ  __(  つc(__ア
  |: ・ :l  //\   ̄ ̄ c□ \
  |:_・_:|// ※ \_ c□~__\
   ̄ \\   ※  ※  ※ ※ ヽ
.      \ヽニニニニニニニニニニフ


9 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:54:13.92 ID:zDMZ6NlQ.net
>>3
この夜中だと理解に時間がかかるわ


13 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 04:44:01.03 ID:BW4zBxMJ.net
>>9
俺も言われて気付いた


4 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:25:43.63 ID:BAuGGc5n.net
住民票が無かったんだろ


5 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:27:35.89 ID:g+hIKoYk.net
賢いイエティがわかりやすい場所にクマの残骸を置いて行ったんだろ


6 :住民カラアゲハ:2017/11/30(木) 03:42:17.32 ID:d86fhy2x.net
ヒマラヤグマとか言って、ひとくくりにしているけど、
実は何種類もいた。それはあり得るよ。


7 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 03:46:38.08 ID:TR4cRTjv.net
これはフェイクニウスだな
アメリカ議会の裏でイエティが暗躍しているんだわ


10 :付き合えないです:2017/11/30(木) 04:32:23.14 ID:dJ7iHF0k.net
ある人間が勝手に作った、妄想熊なんだろう


11 :平間屋:2017/11/30(木) 04:36:42.01 ID:d86fhy2x.net
秘境ヒマラヤ。よくわからない。
いや "人類" が追いやったから、「ヒマラヤの雪男・女」が存在するのかもしれない。
その昔、食い物や住域を争って、人の類(たぐい)は大闘争をくりひろげていた。
そんなにヘンだとは思わない。


12 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 04:42:27.62 ID:zBmQgfo+.net
熊の毛皮を着てたんだろ


14 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 04:50:55.68 ID:sGZmG8X/.net
飲茶にしてくれ


15 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 05:15:17.81 ID:N8Vi636i.net
ヒマヤラなのかヒラヤマなんのかヒヤラマなのか、たまに分からなくなる


24 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:35:58.15 ID:ufEPFpx+.net
>>15
どれでもねーじゃねーか!ヒラマヤだろ


25 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:51:25.38 ID:JK9Ls+sb.net
>>15
気付くとヒマワラって言ってたりするし
水野酒井美紀真紀クラスの難しさがある


16 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 05:44:53.53 ID:DnwcvtQM.net
日本で言うところの部落民みたいなもんか?


30 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:28:15.77 ID:bgWR8RQQ.net
>>16
何の関係もない


17 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 05:45:07.55 ID:1ZQDqbq+.net
雪男なんているわけないですぞ


18 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 05:48:27.52 ID:JK9Ls+sb.net
雪男はヒマラヤ版壇君神話だった
従ってチョモランマは韓国起源


19 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 05:51:05.66 ID:nQru41d7.net
クマも2足歩行するしな


20 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/11/30(木) 06:04:11.03 ID:cMLVWBw1.net
雪上の足跡を造ったのはダレ?
あれはクマの足跡じゃないぞ


21 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:13:30.97 ID:OtoGG9vA.net
雪女はいないし


22 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:23:07.36 ID:mu38ELWD.net
山男には惚れない方がいい


23 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:23:11.04 ID:5dM89PRq.net
映画化まったなし。


27 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 06:59:11.85 ID:t9GoyQ9B.net
クマは前から言われてたけどな


28 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:12:51.74 ID:mu38ELWD.net
欧米列強の植民地支配の負の遺産だな
雪男の人権を守れ


29 :KUM(゚_゚)N :2017/11/30(木) 07:21:39.14 ID:qsqNDPsW.net
(っ゚(ェ)゚)っご先祖さま!


32 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:34:39.66 ID:dSyWbFUu.net
後の朝鮮人、か


33 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:36:58.19 ID:2mJ/vUOr.net
お前らかと思ってたよごめん(´・ω・`)


35 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:50:56.65 ID:NG245rSa.net
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ


36 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:51:29.44 ID:IeGdsucw.net
山暮らしのあれってイエティ?


37 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 07:55:41.46 ID:Kmp9SUCN.net
野人やヒバごんやビッグフットもくまさんなの?


38 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:00:59.36 ID:Vb5eYY9S.net
サスカッチ最強


39 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:11:26.72 ID:uls7wZor.net
言わない約束のやつだろ


40 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:14:19.65 ID:LsdeyV2L.net
そうなんだろうな、とは思うけど、なんか寂しい気分だ。いたほうが良かった。


41 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:23:42.06 ID:C9tcooS+.net
実はおれです


42 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:27:01.84 ID:bgWR8RQQ.net
ちなみに、綿密に調査してイエティ=クマだとする結論を既に出していたのは日本人


43 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:50:23.28 ID:k/73nuU2.net
イエティくらい居(ることにし)たっていいじゃないか


44 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:52:00.14 ID:a6LEefg1.net
モナ男はクマだったのか


45 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:54:48.22 ID:0qYYRqn2.net
子供を怖がらせて、遊びで山いかないように、大人が作ったんだろ。


46 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 08:56:13.78 ID:CYNZUB/B.net
クマから人になった民族がいるらしいから
その祖先に近い何かだよ


47 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 09:10:52.57 ID:cfs27V5O.net
絶世の美女クレオパトラやアンドロメダを
白人と信じたい白人思想的傾向と同じ
ヒマラヤ文化と交流過程で気付いた人も多かったろうに
現地人の言う言葉より昔の自国の冒険者のかたったロマン説を信じたい人が多かったんだろうな
ちゃんと検証して認識改めさせるのは偉いぞ


48 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 09:18:49.68 ID:Fp/+0MTf.net
ビッグフットは和田アキ子だろ?知ってる


49 :名無しのひみつ:2017/11/30(木) 09:22:24.27 ID:RVhLzMjA.net
アジアではあちこちに現地語で雪男とされる言葉があるけど、これは解釈が間違っていて全て現地でヒグマを意味しているっていうのが共通している
元々皆熊だって知って言ってるんだよね、語源や表現の仕方が独特なだけで


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511884752
1 :しじみ ★:2017/11/29(水) 00:59:12.04 ID:CAP_USER.net
国内の大学の最高峰、東京大学。その将来有望な若手研究者が働く研究室─―そこは、そのイメージとはほど遠い苦境に陥っていた。

東大で物理学を研究する高山あかり助教は、研究室の現状をこう語る。

 「プリンターのトナーや紙、そういった必需品の購入にも気を遣います。
研究室の机と椅子も、他のところで不要になったものを譲ってもらいました。研究のための本は自腹で買うことも多いですね」

 こうした物品の購入など研究を行うための経費は、基本的に各研究者に配られる「国立大学運営費交付金」から支払われる。
これは文部科学省から各国立大学の財布に入り、そこから各研究者に配分される補助金だ。
国立大学の研究者にとって運営費交付金は何にでも使える「真水」であり、研究の基盤となる資金だ。

 昨今ノーベル賞を受賞した研究も、こうした自由に使える基盤的経費が充実していた恩恵が大きいことは、
2015年にノーベル物理学賞を受賞した東大教授の梶田隆章氏も指摘している(Wedge本誌12月号17頁にインタビュー掲載)。
また、東大名誉教授の安井至氏は「ノーベル賞学者たちが助教の頃は、
研究室ごとに現在の価値で1000万円ぐらいは基盤経費が入っていただろう。
私が東大から退いた03年でも光熱費・水道代は大学が支払った上で、別途で200万円ぐらいは支給されていた」と語る。

しかし1990年代の行財政改革の機運の中、国立大学にも効率化が求められるようになった。
2004年に国立大学が法人化されると、基盤的経費は「運営費交付金」として再定義され、
国の財政難を背景に前年比で1%ずつ削減されることになった。運営費交付金は法人化から13年間で12%(1445億円)が削減された。

 現在、ある工学系の東大准教授の研究室に支給される運営費交付金は200万円にはとても届かない額だという。
さらに研究室の光熱費・水道代、場合によっては大学内の実験施設の賃借料も引かれるようになったため、
削減幅は額面以上に大きい。ある理学系の東大研究者は「運営交付金は大学によって金額が異なるが、
100万円交付されればかなり高いほうで、多くの研究者はギリギリでやりくりしている」と語る。
東大ですら運営費交付金だけでは十分な研究などできないのが現状だ。

続きはソースで

WEDGE_Infinity
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11186


2 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:01:47.86 ID:i2KVgjqy.net
ダメなんですか


3 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:03:32.73 ID:/hafcueQ.net
それ以前に教授や助教授の席が空かない
結果を出して無くても首にならないから
しかも天下り官僚や元マスコミが優先してその席を奪っていく


24 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:57:40.14 ID:Es2j20Jp.net
>>3
それ、文系中心の話な。もともと文系に生産性なんてないから、そんなんで十分なんじゃないの?


4 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:03:43.44 ID:4v3fE9tI.net
で?


5 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:05:31.01 ID:1hTtwVrv.net
若い時は湯川秀樹さんも糞みたいな所で研究していたんだよ


7 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:11:04.01 ID:TCK2iLLu.net
>>5
つまり日本はこれから湯川のような奴が10年に一度出るか出ないか程度になるということね


9 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:18:41.83 ID:1hTtwVrv.net
>>7
それでもありがたいね 内容にもよるけど


6 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:06:24.15 ID:iIQ78cQ5.net
日本に残らざるを得ないのだから我慢しろ


8 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:17:15.31 ID:57zmaYTZ.net
法人化されたのならカネの入る仕組みを
作らなくてはならなかったのではないか


10 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:21:03.41 ID:3WPGki1G.net
ワシントン州の隣の日本州であることをお忘れなく。


11 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:22:03.83 ID:TCK2iLLu.net
まあ無駄だからもっと削ればいいさ


12 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:26:39.95 ID:57zmaYTZ.net
カネくれるの待っているだけの無能
犠牲者ずらして無力な小さな子供か


25 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:58:25.08 ID:Es2j20Jp.net
>>12
無知ですね。


13 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:26:57.22 ID:ha/dA10c.net
公務員は 税金使い放題よ
酷い記事だわ


14 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:28:00.79 ID:ai9W6oii.net
国の借金問題、財政難自体が嘘だと正々堂々と財務省に指摘できない時点で研究者とは呼べない


15 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:28:13.76 ID:ha/dA10c.net
ナマポが5割引きの牛肉買って嘆いてるのと同じ


16 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:33:24.21 ID:ha/dA10c.net
研究するなら自宅でニート


17 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:38:52.64 ID:v48s5Vun.net
カネがあるときに湯水のように使って将来の備えを怠ったからでしょうな
日本は先のことを考えずに今あるものを分けちゃう気質あるよな


19 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:40:17.97 ID:obMM4nP8.net
この辺は文部科学省が悪いのか、予算そのものを減らす方向になった民主党以降の政治が
悪いのかってことだけど、前川さん率いる三流官庁の文部科学省は安倍との戦争で手一杯
だしな


21 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:53:07.48 ID:GHE57fhW.net
ネトウヨ「蓮舫が研究費を仕分けしたけど安倍ちゃんが大幅増額したよ!ガバガバだよ!」

↑これ見て安倍ちゃんによる研究費激増に感動してたのに、嘘だったの?(´・ω・`)


22 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:53:45.91 ID:wiNxjdjK.net
研究費増やしてやれ
その代わりちゃんと評価して配分ね


23 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 01:55:52.70 ID:oS86YXQO.net
消費税増税は科学技術に使ってほしい。運営費交付金の減額が止まったのはせめてもの救い。
あとろくに研究をしない先生はクビに。


27 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 02:07:47.46 ID:oS86YXQO.net
安倍ちゃんは支持しているけど、この問題に手をつけていないように見える。
役に立たない大学と学部は統廃合すべき。


28 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 02:18:18.67 ID:8QePDtew.net
アメリカのように教授たちが起業して金を集めてそれをもとに研究するように変えるべき
青色LEDでノーベル賞を取った日本人もアメリカに行って教授&起業して2つの会社を経営中


34 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 05:56:24.66 ID:1vp5FYRQ.net
>>28
あの教授は、怪しい人物だろ


36 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 06:16:40.99 ID:8nI8f5r+.net
>>28
今は起業できるようになっているよ


29 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 02:26:26.16 ID:8e7sZ1Ry.net
トップが売春婦斡旋所に通い詰め
国会その他で平気で嘘吐きまくるような厄所だからなあ


30 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 03:10:17.76 ID:PDX4A1Iu.net
それもあるのかもしれないけど選択と集中が致命的に日本にあってないのもある気がするな
もともと他人をコネ抜きで正確に評価するのが苦手な国民なんだから、バラマキしか手はないのかもね


32 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 04:39:25.56 ID:3GOxtyh6.net
自分等で研究するよりハッキングした方が早いんだろ
どっかのバカが絶対に漏らすんだよ


33 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 05:55:29.48 ID:1vp5FYRQ.net
中国人留学生や韓国朝鮮人留学生排除してから言えあと運営に入ってる在日教授と左翼教授も排除


35 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 06:00:20.76 ID:G1fCKMXI.net
研究室で自作した基板に全部、金属皮膜抵抗を使ったら
指導教官にド叱られたことを思い出すなあ
もう30年くらい前の事だけど


37 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 06:57:24.63 ID:mLgM2l9d.net
ついに日本のメッキが剥がれてきたか


38 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 07:02:14.80 ID:rACVuolh.net
文科省天下りの理事とか教授とかを辞めさせてくれ。学位もないのに教授とかあり得ん。その分、若手を雇ってほしい。


39 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 07:10:39.17 ID:Li395Nem.net
日本の科学のレベル上げたければ、日本人に金使え


40 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 07:39:00.82 ID:nEUe7lYf.net
老人天国だからしょうがない


46 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 08:38:04.50 ID:cgF0B9H1.net
人口カーブが不自然だから教授は団塊まみれ。
優秀な若手は海外流出。


47 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 09:03:10.74 ID:GK7ztiP0.net
東大の理系学部ってべつに大きな業績あげてないんだから潰してよくない?


48 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 09:13:15.48 ID:WCjElqS9.net
少子高齢化で税収が落ち込んでいるのがすべての原因
ロシアみたいな対策もとらずに少子高齢化を事実上推進する
低能財務省厚労省が主犯


49 :名無しのひみつ:2017/11/29(水) 09:14:37.31 ID:SL0EGOj+.net
だが自分らの給料自体は年1千万だけどな

>>47
はげても同意 少なくとも東京<夏休みの自由研究>大学さんはこれで上等


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511544930
1 :しじみ ★:2017/11/25(土) 02:35:30.45 ID:CAP_USER.net
小保方氏やバカンティ教授を発明者とし、ブリガム・アンド・ウィミンズ病院(ハーバード大)を権利者とする
日本国への特許出願が特許庁の拒絶理由に対応して補正を行ない、
特許請求の範囲がSTAP細胞(多能性を持つ細胞)からSTAP細胞ではない何か(Oct4を発現する細胞を含有する細胞塊)に
変わってしまったことについては既に書きました、科学ライターによる関連記事「もはやSTAPではなくなった国内"STAP特許出願"」)。

これに対応する米国特許(14/397,080)については、バカンティ教授による「STAP細胞はありまあす」宣誓供述書にもかかわらず、
最終拒絶(FINAL REJECTION)が出ていたのですが、11月14日の〆切ぎりぎりになって出願人によりRCE(継続審査請求)が出されていました。
これは、拒絶に対応して再度特許化を目指すために使われる制度です。

この過程で日本と同等のクレーム補正が行なわれています。
すなわち、pluripotent cell(多能性細胞)が、cell mass containing a cell expressing Oct 4.
(Oct4を発現する細胞を含有する細胞塊)に変更されています(タイトル画像参照)。
最初からこうするつもりで日米とも〆切ぎりぎりまで待っていたということでしょう。

この補正に対して日本および米国の特許庁がどのような対応を行なうかは興味津々ですが、
確実に言えるのは、そもそものSTAP細胞の意味するところであった外部刺激のみによる
多能性獲得の方法を特許化するという話はもうおしまいということです。

画像:US14/397,080のUSPTO出願書類
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggq3b1.thtjmyE1RCm5rNnKg---x800-n1/amd/20171124-00078524-roupeiro-000-5-view.png


Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20171124-00078524/


2 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:44:34.46 ID:wcnZn89Y.net
>>1
猛おしまいというかとっくに終わってる


49 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 18:59:03.88 ID:ScWMWR3t.net
>>2
すごいお終いの仕方だな。


3 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:47:39.78 ID:yyOy0BRT.net
やり方の問題なのにそういう細胞があるかどうかの問題にすり替えて
擁護されたりしたよな


4 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:48:19.40 ID:yyOy0BRT.net
winnyの包丁理論への問題すり替えに似てるわ


5 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:49:34.11 ID:PIHnniid.net
iPSで十分


6 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:54:32.48 ID:PIHnniid.net
よりによってリンパ球から始めるという素人のような失策


7 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:55:10.84 ID:PIHnniid.net
一種のテーブルマジック


8 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:57:54.61 ID:Y6CaaZlD.net
一種のオッパイマジック


9 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:00:35.89 ID:qNSKRVIe.net
          完      


10 :ハルコ:2017/11/25(土) 03:03:03.73 ID:bao5/flL.net
ありまぁす(*゚▽゚*)


11 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:04:01.42 ID:Y6CaaZlD.net
おっぱいがないから取り下げ


12 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:05:43.73 ID:gaBFRxS7.net
STOP特許てか~


13 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:17:29.57 ID:qyy1kfPx.net
小保方女史とSTAP細胞を信じて擁護する連中がいなくなってしまったが、彼らはコロコロと主義主張を変えて恥ずかしくないのかな?

ここまで追い詰められてもあくまで小保方女史とSTAP細胞を信じて擁護しつづけるのが、真の漢、というものだろうに。


14 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:36:19.37 ID:PIHnniid.net
一つの物質に対して反応するように他の可能性の遺伝子を捨て去った
リンパ球の遺伝子が元に戻るという話がまずおかしいとして論文発表から
1週間でネット上に疑義が生じていたのに。


15 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 06:17:08.34 ID:gQ9SqTvM.net
巣タップ細胞はあります!理研なんかで、偽造させてくれれば、出来ます!


16 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 06:25:01.28 ID:FPnJIZTZ.net
なんでこの手のクリティカルな実験にオボみたいな私大出身者を混ぜたのか
そこからして闇が深すぎる


17 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 06:47:58.91 ID:JS6FIiia.net
コイツ、今頃何してんのかwww


18 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:27:15.68 ID:0KEop5aZ.net
酸で細胞を殺すことに特許なんて認められる訳ねーだろ


19 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:33:29.56 ID:hUhDaLvY.net
オボちゃんって世界の研究機関で引く手あまたなんじゃなかったっけ?


20 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:48:38.68 ID:qMj2Z3tH.net
いや~ん、バカンティ


21 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 10:08:28.75 ID:pueXm+kS.net
小保方論文と言うのはどんなものか。
小保方さんは論文の一人の著者に過ぎない。


22 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 10:33:26.70 ID:lD5uNtW4.net
とても、ダンネンです


23 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 10:50:58.68 ID:y0wkQ+VV.net
小保(オボ)ちゃんのオッパイは、まだ健在ですかあ?

やつれてシワシワになってると聞いたけどww


24 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 10:52:54.59 ID:xpCryQhW.net
腕にSTAPの入れ墨


25 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 10:57:27.06 ID:Q0reLPly.net
何が言いたいのか分からないが、
特許庁は科学的な判定をしたりはしないんだよ。


26 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 10:58:11.32 ID:HI3uolqc.net
つーか小保方を研究費(税金)の不正使用、もしくは詐欺で刑事告訴しろよ。
なんで無罪放免になってるんだよ。


28 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 13:34:22.80 ID:rbTbHHb5.net
何処へ?


29 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 14:17:21.58 ID:f9zSp4EQ.net
小保方が「STAP細胞はありま~す!」と言ったとたん「無いな!」と確信した。それにしても笹井センセの死はなんだったの?小保方は責任感じてんの?


30 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 14:42:36.40 ID:FUd/g4xb.net
小保方にとってのSTAP細胞はあったんじゃないの?
ただそれが世間のSTAP細胞と違っていただけで。


31 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 14:43:33.42 ID:6LMLhc4Z.net
あります


32 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 14:48:08.02 ID:3CW7dsYX.net
国際金融資本につぶされたようですな


34 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 15:38:04.25 ID:wZbZZXwk.net
お詫び乳だし会見マダー?


38 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 17:45:45.35 ID:Nxu62s9R.net
>>34
乳出しで済むかよw
母乳噴射会見だろ


35 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 17:21:23.31 ID:pyOe4FDd.net
貴乃花親方も「お断りします」って言ってた


36 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 17:42:23.60 ID:Nxu62s9R.net
米国も小保方さんの「ちょっとしたコツ」を再現出来ないのか?


37 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 17:43:22.69 ID:wmKjBhk5.net
まだ日本にはMUSE細胞があります。


39 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 17:46:40.30 ID:9wGEeGmA.net
歴史的バカのおかげで時間の無駄だったな


40 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 17:50:08.29 ID:g/6NMj7i.net
ES細胞を使ったねつ造事件として告発されなかったのは何故?
研究費の不正利用にメスが入らなかったのは何故?
バックには国単位に近い何がいたんだ?


47 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 18:54:30.54 ID:RZAefX9M.net
>>40
あの嘘臭い遺書もどこから出てきたんだかね。
どうしてちゃんと調査して明らかにしないんだろう。


41 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 18:06:31.87 ID:+tY406km.net
詐欺女は、今 何処でなにしてるの!?


42 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 18:08:41.60 ID:/1papSMw.net
まだやってたのか


44 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 18:24:15.27 ID:rRf4tmCt.net
詐欺女とか言うけどどこかの株が暴騰したわけでもないやんか


46 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 18:30:51.99 ID:+tY406km.net
>>44
追試にも莫大な金が投入されただろ。


45 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 18:25:55.43 ID:+tY406km.net
>>44
給料と研究費をパクったぜ。(笑)


48 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 18:55:32.79 ID:oAOEAH+K.net
インチキババア

最低ですわ


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511615880
1 :しじみ ★:2017/11/25(土) 22:18:00.92 ID:CAP_USER.net
宇宙エレベーター協会は、地上と静止軌道とを3万6,000km以上のテザー(ケーブル)でつなぐ宇宙輸送機関
「宇宙エレベーター」の実現に向け、2018年9月に米ネヴァダ州で技術競技会を行う「GSPEC」計画について中間報告を行った。
地上3,000メートルの高さに係留気球(テザードバルーン)を掲揚し、
国内よりも高高度での宇宙エレベーター昇降機のモデルの技術実証を目指す。

宇宙エレベーター協会では、ロボット技術者も参加して米ネヴァダ州で2017年9月に宇宙エレベーター実証の予備調査を行った。
テザーで結ばれた地上と宇宙空間を昇降機が往復することで、
ロケットよりも大量の物資や人員を安定的に安価に輸送する手段を実現することが宇宙エレベーターの目的だ。
宇宙エレベーター協会では、この宇宙エレベーターの地上サイドの技術開発に向け、
2009年から気球で吊るしたケーブルを宇宙エレベーターに見立て、実証実験を行ってきた。
国内外を合わせて大学の工学系研究室や社会人など20チーム程度が実証実験に参加し、
2013年には高度12,00mまでの昇降を実現している。だが、日本国内では法的な制限からより高高度の実証は実現できない。
そこで、民間ロケットの実験なども行われる米ネヴァダ州のブラックロック砂漠へ実証の場を移し、
世界の宇宙エレベーター研究者に呼びかけて昇降実験を行いたいとしている。2019年には10,000m、
2020年には20,000mの昇降を実現したい考えだ。

すでに2016年より、IAA(国際宇宙航行連盟)の協力の元に、高高度での実証実験の予備調査を行ってきた。
地上付近での風速や、月の砂(レゴリス)よりも細かいパウダー状の砂が吹き付ける砂漠の環境について知見を蓄積し、
実証フィールドを実現していく考えだ。
「宇宙エレベーターチャレンジ(SPEC)」にGlobal、Gravityなどを想起させる「G」を加え、
「GSPEC」と名づけられた宇宙エレベーター実証実験会では、ロボットを用いた惑星探査の基礎実証も行われる予定だ。
月や火星など個体惑星にも建造可能である宇宙エレベーターの性質を活かし、上空から探査ロボットを放出して安全に着陸させるロボットの技術開発を目指す。

JSEAの大野修一会長は「宇宙エレベーターは宇宙で利用できる機械工学技術(宇宙メカトロニクス)の取り組みでもある。
GSPECでは、ネヴァダ州のブラックロック砂漠でこれまで長年にわたり模擬人工衛星CanSatの打ち上げ競技会を行ってきたAERO-PACとも協力していく。
高高度の係留気球からの通信技術など、実現に向けて必要な技術が多くある。
宇宙を目指す環境での技術開発に挑みたい企業、研究者などに参加してほしい」と目標を述べた。

〈宇宙でロボットがテザー上を移動〉
同日、静岡大学、日本大学、大林組による超小型衛星を使った宇宙エレベーター模擬実証衛星「STARS-Me(スターズミー)」の情報が公開された。
静岡大学を中心としたチームでは、10cm四方の超小型衛星キューブサットを利用し、
宇宙エレベーターで使われるテザーの宇宙空間での展開技術や挙動の調査を行っている。
2016年にはテザーの展開実験を行うための「STARS-C」と名付けられたキューブサット打ち上げも行われてきた。
2018年に打ち上げ予定のSTARS-Meは、2機のキューブサットが分離しながら14m程度の金属製ベルトテザーを繰り出して展開し、
テザーに沿って小型昇降機が宇宙で移動する実証実験を行う予定だ。テザー関連技術だけでなく、
小型ロボットでもある昇降機の制御や、分離して複数の衛星になるキューブサットの運用技術など、宇宙技術の蓄積を目指す。
テザー衛星の展開、運用技術は、将来はスペースデブリの除去技術などにも応用が可能だという。
また、テザー上を移動する昇降機ロボットにリニア駆動方式を取り入れる目標もあり、
昇降機の開発を進める日本大学 青木義男研究室では、弾道飛行による微小重力環境での昇降機試験などを進めている。


sorae.jp
http://sorae.jp/030201/2017_11_24jsea.html


2 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:18:30.09 ID:BqiN7fQv.net
切れてあぼーん。


3 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:24:05.28 ID:9msxX6t/.net
落ちて地球の9割りに巻き付くに36000フラン


12 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:38:56.64 ID:oNAQWa58.net
>>3
高々地上3キロの地点の係留気球がトラブって、なんで地球に巻きつくの?

馬鹿は本当に馬鹿。

日本語も読めない。


17 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:43:34.09 ID:Ssj6LY0m.net
>>12
もう一度よく読みなおしなよ。
恥ずかしくて生きて行けくなるけど。


25 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:58:10.53 ID:V5L4RBAf.net
>>12
地球の赤道面での直径は 12 756.274 km だそうだから、
(35788-(12756/2)) / (pi *12756) ≒ 0.733889(約7割に巻き付く)
こんな↑計算をしたのではないか。
地球半径を無視すれば、
35788 / (pi *12756) ≒ 0.893044(約9割に巻きつく)


29 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:06:47.29 ID:V5L4RBAf.net
>>25
ゴメン。35788 [km] というのは、既に地球半径を考慮した地上高でした。
(42166-(12756/2)) / (pi *12756) ≒ 0.893044(約9割に巻き付く)


4 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:24:21.39 ID:Cvo06nib.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 宇宙エレベーター協会


5 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:29:30.10 ID:V5iSbn3N.net
必要だというカーボンナノチューブ製の長いワイヤーは、まだ開発されてないんだろ?


6 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:30:39.23 ID:388+nB4A.net
>宇宙エレベーターチャレンジ(SPEC)」にGlobal、Gravityなどを想起させる「G」を加え、
>「GSPEC」と名づけられた宇宙エレベーター実証実験会では、

どうせなら、Global SPace ELevator - Challengeを略してGSPEL-C(ゴスペル・シー)とかにしちゃえよ。


7 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:31:54.99 ID:Ssj6LY0m.net
静止軌道までの宇宙エレベーターじゃなくても、大気圏外までのマスドライバーでいいんじゃね?


18 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:43:53.44 ID:EPt1BwtR.net
>>7
不可能。


8 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:32:39.45 ID:49PXsp9d.net
和解を経てシンドラーがアップを始めました


9 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:33:05.22 ID:MJeDdkUB.net
少 佐 ぁ ぁ ぁぁぁぁぁぁ!


10 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:33:52.42 ID:MJeDdkUB.net
雷対策は?


11 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:37:46.96 ID:oAOEAH+K.net
芥川龍之介
蜘蛛の糸


13 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:42:03.99 ID:RZtP32Te.net
3万6千キロ
のぞみちゃんでも4日
ちょっと遠いよね
時速600キロリニアでも2日以上
寝台特急に乗る感じ?


14 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:42:47.63 ID:TCfg/ilb.net
これマジでやろうと思ったらとんでもない長さになるんだよねー


15 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:43:08.71 ID:EPt1BwtR.net
>>1
軌道エレベータな。間違えるな。


19 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:44:59.16 ID:OPiLQ9i9.net
割れないバルーンに小さなモーターと紐つけて、どの辺りまで登るだろう?GPSとカメラ載せて撮影したら面白そう


20 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/11/25(土) 22:45:12.59 ID:/5z7QeYJ.net
未だ開発されていない新素材でエレベータを支えるより、
磁性流体かなんかで常にエネルギーを加えて、エレベータ
経路を支えた方が見通しよさそうに思いまつ


21 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:45:45.88 ID:eJAM9Etd.net
思ったよりも早く実現出来そうだな。
高レベル放射性物質捨て放題がもうすぐ。


22 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:48:02.41 ID:9EhkSIB7.net
トルネード対策は?


23 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:49:16.69 ID:zI22dALx.net
ジェット気流とか氷とかの衝突に耐えられるのかね?


24 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:57:03.63 ID:Q5sgCjAk.net
これって計算上は可能なの?ありえない


26 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:58:18.15 ID:1O/dSMxl.net
普通にタイトル詐欺
妨害活動とすらいえるレベル


27 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 22:58:50.25 ID:D/SF2s5E.net
あれは
マンピーのGSPEC


28 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:01:37.75 ID:2YaKwy51.net
宇宙エレベーターで、簡単に宇宙へと行けるようになる


30 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:13:06.64 ID:ivI/T/AO.net
静止衛星から地球側と反対側に紐伸ばして行くって話だけど宇宙では紐はまっすぐ延びてくれるのかな?


33 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:16:29.55 ID:8wJofcVO.net
>>30
遠心力。


35 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:31:43.94 ID:ba1eFxEt.net
>>33
地上につなげる前の話じゃないのかな


31 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:13:25.64 ID:2YaKwy51.net
宇宙人も利用するようになる


32 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:13:26.44 ID:2Axca3PY.net
反陽子砲に弱い。


34 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:30:31.52 ID:4U+NiUSu.net
いよいよかあ
楽しみだ


37 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:43:47.72 ID:EZq+8kpA.net
これは楽しみだねえw


38 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:50:47.20 ID:01Wo6RW5.net
頭馬鹿なんじゃないの?
もっと他に予算使えよ


39 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:51:01.89 ID:gks2U0C5.net
これ出来れば、太陽に核のゴミを捨てるのも夢じゃなくなるな


47 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 01:26:51.59 ID:TB/Bc23i.net
>>39
宇宙で発電したものを地球に有線で送れるのだから
原子炉発電は不要にならないの?


40 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:51:23.70 ID:703CW4AI.net
ノーベル賞10個もらえるような超絶テクノロジーで新素材開発、量産できない限り
100年たっても実現できないだろ


41 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:54:53.54 ID:SH/IYK9c.net
これ昇降中にケーブル切れたら
本体が宇宙彼方に飛んでいってしまうんじゃない?


42 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 23:55:05.72 ID:9qsOcfiK.net
すんげぇ事故が起きそうw


43 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 00:05:29.97 ID:p9TEfvlM.net
静止軌道は現在でも満杯で、軌道エレベータが出来る頃にはリングになってるワ


44 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 00:13:45.32 ID:GI1SyLl1.net
軌道エレベーターキタ━(・∀・)━!!!!


45 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 00:18:14.47 ID:kmQHAwO1.net
そんなもん作っても需要ない。
作ることだけが目的になってるだろ。


46 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 01:20:03.37 ID:+aADWmUW.net
宇宙エレベーター協会・・・
話がそれるが新興宗教みたいに
日本宇宙エレベーター協会、
日本宇宙エレベーター技術協会、
日本宇宙エレベーター財団etc.
更にその組織の下になんとか支部だとか詐欺の投資話に今後出てきそうな感じだな。


48 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 01:27:04.64 ID:vs5tbu3S.net
先にデブリをだな


49 :名無しのひみつ:2017/11/26(日) 01:34:29.75 ID:ov/mej9L.net
愛知小型エレベーターのように家庭にも普及するのかね?


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511335489
1 :しじみ ★:2017/11/22(水) 16:24:49.77 ID:CAP_USER.net
政府は21日、北米原産の肉食魚「アリゲーターガー」を、特定外来生物法に基づく特定外来生物に指定することを閣議決定した。
ガー科の全種とその交雑種は来年4月から国の許可を得ずに輸入や販売、飼育ができなくなる。


 アリゲーターガーは米国やメキシコが原産。稚魚は15センチほどだが、最大約3メートルまで成長する。
ペットとして飼えなくなり捨てられたとみられる個体が、東京、大阪、兵庫の川や名古屋城外堀など各地で見つかり、
在来種を食べるなど、生態系に影響を及ぼすおそれがあると懸念されていた。

 マキシムスマルバネクワガタなど大型のマルバネクワガタ属10種や、
幼虫がサクラなどの木の内部を食べるクビアカツヤカミキリ、
鳥類ではシリアカヒヨドリとヒゲガビチョウなど計14種も特定外来生物に指定され、
来年1月15日から飼うことなどが原則できなくなる。

画像:アリゲーターガー




朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCP4G19KCPULBJ002.html


2 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:25:16.43 ID:1MroNIKI.net
にだにだ


3 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:27:45.30 ID:V9YC6Yor.net
いいと思います


4 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:29:47.40 ID:VTltKnw9.net
はよ殺処分。


5 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:31:11.75 ID:2TAdzOep.net
 

  _ノ乙(、ン、)_いま飼ってる場合はどうするの?殺されちゃうの?


6 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:32:57.63 ID:bfLlrn9t.net
>>5
飼育許可の申請だと思います。


8 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:38:39.36 ID:2TAdzOep.net
外来生物法では、愛がん(ペット)・観賞の目的で、特定外来生物を飼養等(飼養・栽培・保管・運搬)することは、
原則として禁止されていますが、特定外来生物として規制される前から愛がん(ペット)・観賞目的で飼養等している場合は、
規制されてから6ヶ月以内に申請を提出することにより、許可を得られれば、その個体に限り飼養等し続けることができます


  _ノ乙(、ン、)ノ >>6 これね。


7 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:37:22.38 ID:TcwxoidJ.net
こういうの病気もいっしょくたになって入ってきちゃうしひたすら規制してよ!


9 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:41:11.40 ID:qXFs9VjX.net
なぜガーなのかがイマイチ判らん、見た目か?
在来種にはトロいガーよりシクリッドやナマズ類のほうがはるかにヤバいだろ


11 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:54:11.03 ID:eZkwUMmP.net
>>9
飼育できなくなって不法投棄する奴が多いから。
不法投棄されたガーは生態系を崩すから。


25 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:51:15.78 ID:FRB1GLSo.net
>>11
ガイジ


13 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:54:14.59 ID:Ey0wboX1.net
>>9
多分低温に強くて日本に定着し易いからだと思われ


19 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:23:38.62 ID:2Bg7U/Vl.net
>>9
ガーは元々の生まれが低水温だから越冬できるんだよ
シクリッドは水温と水質のせいで繁殖も越冬も困難かと
ナマズ類はちょっとわからんが、競合他社がいるからそんなに増えないんじゃないか?交雑したら怖いけどな


35 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 21:33:04.55 ID:YAvzeWTp.net
>>19
ガーはむしろあんまり繁殖しないから今まで指定されてなかったんじゃない、
ナマズで本当にやばいチャネルキャットフィッシュとヨーロッパナマズはとっくに指定されてるわけだし。

ガーなんてペット需要しかなかったのも大きいのかな、食用目指したとか釣り用で放したとかの魚の方が、
ペット用に飼育されたて個体が流出、放流された程度の種より圧倒的に広がっちゃってるし。


10 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:49:20.92 ID:DMt3rgxz.net
食べられるの?


12 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:54:13.28 ID:WAs6iJUz.net
アリゲーターガーを釣るの楽しいよ


14 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:55:47.34 ID:l8wkCoxa.net
ガーはデカ過ぎて水槽で飼う魚じゃない。


15 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 16:55:56.62 ID:0nqLNmYn.net
ニダ


16 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:00:40.21 ID:91JAs8M6.net
アリゲーターガーって
アリゲーターがアリゲーターがって2chで騒ぐ奴のことだろ


17 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:08:33.02 ID:WwYyzXpd.net
在日が嫌がらせに放流してる件について


18 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:14:09.25 ID:t3CkkaLv.net
琵琶湖でアリゲーターガーとソウギョ?みたいな群れを見て急いで岸に上がったよ


20 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:31:22.89 ID:aRdTzREk.net
とりあえず大阪城の掘にいるヤツをどうにかしてくれ


21 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:36:37.69 ID:2Fb29/A4.net
とりあえずテレ東が池の水を抜いて・・・・・・


22 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:37:01.57 ID:niVvEOLj.net
アベガー、アリゲーターガー、


23 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 17:46:51.72 ID:C47mwDJH.net
有難てえ-た。


24 :畜産は即時廃止にすべき:2017/11/22(水) 17:49:25.64 ID:GEJuJT5s.net
>>1
素晴らしいと思います。


26 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 18:03:45.94 ID:61aMlNMn.net
ペットなんて全種全面禁止にしたらいい
あんなもの周りは大迷惑してるんだから。


27 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 18:18:21.04 ID:gjoPeGPO.net
>>1
というかガーが大量発生っていうのはあまり聞いたこと無いよな
でかいのが1匹、2匹いるのを駆除すればいいだけだから
ブルーギルやブラックバスに比べれば余裕だろ
問題は、小さくて数が増える外来種
こいつらは、一回増えだすともう手がつけられない


28 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 18:28:18.03 ID:N3QEdlVM.net
ガーとかアロワナとかポリプテルスとか
普通の水槽でとても飼いきれないサイズになる魚は売るのに制限設けた方がいいだろ
熱帯魚屋でセルフィン・プレコをコケ取り用として売ってるのも問題
買う時小さくても成長したら30cm超えるのに


33 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 20:27:32.70 ID:hIa/QvlC.net
>>28
ポリプテルスでも、その辺で普通に売ってる
セネガルス、ポーリー、デルヘッジあたりを
一匹だけで飼うなら、60センチ水槽で問題ないだろ。


29 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 18:59:35.63 ID:/p1WKp7k.net
この手の繁殖力は比較的弱いやつは特定外来生物に指定ってのはどうかと思う
特定販売禁止生物みたいなの設けて販売だけ規制したほうが投棄とかに繋がらないと思うんだけどな
特定外来生物はいろいろ厳しすぎるからある程度流通してて繁殖力が弱い生き物は安易にしないほうが良い気がするよ


30 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 19:10:19.81 ID:A+BWr/Cy.net
遅すぎワロタ


31 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 19:31:03.94 ID:oxIDl/zZ.net
アリゲーターが飼えなくなるならクロコダイル飼えばいんじゃね


32 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 20:07:28.90 ID:75Hr3xIp.net
アクア板のガースレお葬式状態わろた


34 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 21:18:35.99 ID:ad/TGskf.net
水抜いたら出てくるやつか。


36 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 21:42:02.47 ID:nyhktQ+S.net
スレタイ見てビビった
アリゲーター♀との別れが来たのかと思った
ガーの方か


37 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 21:46:14.59 ID:kvKgb2QW.net
>>1
なんかモグラみたいね


38 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 21:57:25.73 ID:YcrDXS20.net
外来生物は全て禁止


39 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 22:01:31.50 ID:OBas4Zdi.net
ペットは何でも許して特定なものを禁止じゃなくて
犬猫以外は全部禁止でいいわ


40 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 22:07:01.82 ID:YAvzeWTp.net
>>39
むしろネコはガーとかよりよっぽど特定外来種指定した方がいい状況だと思うよ。


46 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 00:42:53.32 ID:1zrbJQt0.net
>>40
必要だから人間の近くに置かれたんだよ、歴史的に
ネコなんて全然、不快な奴はいるだろうが有害なうちには入らん

有害なのはコウモリとネズミ、これはもう擁護のしようがない


41 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 23:13:13.93 ID:FaXBLDk+.net
アリゲーターガーみたいな、古だぬきの嫁さんもいるだろ 


42 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 23:35:42.68 ID:Ius6f+EP.net
アリゲーターガー、9条ガー


43 :名無しのひみつ:2017/11/22(水) 23:53:47.73 ID:4rXXUAGV.net
あたりまえ遅すぎアホか

つか外来種ペットを全面禁止にしろよ


44 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 00:12:11.40 ID:V1GuFTLC.net
ワニの類ってっさあ、軍鶏と同じく締まった肉で味が良いらしいよ。
養殖して、焼きワニでみんなで飲めばイイじゃん。


47 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 00:48:19.39 ID:feSV2/Ok.net
>>44
ワニの肉が美味いとか馬鹿だろ。
濃い目の味付けにしないと食えんわ。


45 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 00:21:23.79 ID:qhfvO27Q.net
外来魚ニジマスも釣ったら持ち帰ろう。
リリース無用だ、ヤマメの居場所に小虹ますが隠れている。


48 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 00:49:41.52 ID:8B7bxyod.net
は虫類系はのきなみ禁止でいい。
ショップが調子こいてる


49 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 00:56:24.79 ID:yf5kdtwt.net
>>48
あれもなあ。潰して欲しいが。爬虫類ショップなんて半分ヤクザだし
正気なところは少ないよ


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511434793
1 :しじみ ★:2017/11/23(木) 19:59:53.52 ID:CAP_USER.net
【サン・ペドロ・デ・アタカマ(チリ北部)】
南米チリで日米欧などが共同運用する世界最高性能の電波望遠鏡「ALMAアルマ」が22日午後(日本時間23日早朝)、
日本の報道関係者らに公開された。

 可動式パラボラアンテナ66台が協調し、1基の望遠鏡として機能する。
10月には差し渡し約16キロ・メートルの範囲にアンテナを配置、最大口径としては初の観測が行われた。

 アルマ望遠鏡のある標高約5000メートルのアタカマ砂漠は晴天率が高いうえ、降雨が少なく乾燥しており、
宇宙からの電波を観測するのに最適地という。日米欧の協力で約1000億円を投じて建設され、日本は約4分の1を負担した。
2013年の本格稼働以降、アンテナの調整が重ねられ、最近では300キロ・メートル以上先の1円玉を識別できる性能に達した。
人間の視力で4000にあたるという。

続きはソースで

画像:タカマ砂漠に広がるALMA望遠鏡のアンテナ群




読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171123-OYT1T50060.html


2 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:02:50.31 ID:3EYr/1Av.net
盗撮かよ...


27 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:18:36.83 ID:WUWZM5Bx.net
>>2
完全犯罪ktkr


3 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:05:46.98 ID:feSV2/Ok.net
>300km先の1円玉識別

1億光年先じゃないのかwww


4 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:07:28.41 ID:S73A3CIT.net
1000億円もかけて300キロ先の1円玉しか見えないのか
欠陥商品じゃねえのか


5 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:10:59.36 ID:XIdfkx50.net
>>4
服の透視も出来ますよ


6 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:11:05.02 ID:1WTu3nrX.net
誰が300kmも先に1円玉を置きにいったの?


7 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:11:06.58 ID:eOh6Fm42.net
1円玉は電波を出してくれないからなあ…

ってのはさておいて、目標にしてた0.01秒角の分解能を達成できた
って事でいいのかな?


17 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:40:36.20 ID:JDUwH9i0i
>>7の説明の方がわかりやすい件について


8 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:16:22.50 ID:R0XmC+gd.net
サンコンの視力には勝てない


9 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:16:54.11 ID:bZ6gWVON.net
100円玉との区別はつくんだろうな?


39 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 22:20:53.46 ID:6/SkEl0f.net
>>9
つくから自信満々なんだろ


10 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:17:36.59 ID:y23kR6OW.net
観測している波長の問題(笑)


11 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:18:18.06 ID:KimJEeKn.net
これやべーな

300キロ先からオナニー丸見えとか


12 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:22:52.01 ID:y23kR6OW.net
100km先で1cmの区別が付いたとする。
1m先で0.1nmが識別できるかだね。観測しているのが可視光なら無理だね(笑)。


13 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:23:19.23 ID:DivY+Pxq.net
赤の星の人?


14 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:24:27.23 ID:P4eY44Kl.net
アラマ!


15 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:25:52.26 ID:WYYmw0jk.net
日本人研究者殺されたよね?


16 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:27:42.13 ID:MTnXYOup.net
電波望遠鏡で一円玉見えるのか


18 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:33:51.59 ID:eOh6Fm42.net
あ-0.01秒角は視力6000だったのか
じゃあまだ道半ばだな

最短波長で観測した場合、って事になるのかな


19 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:37:40.08 ID:ITj3NOMZ.net
俺の視力は5000


20 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:44:05.32 ID:X5XmJp06.net
1光年先の太陽の大きさが識別できるくらい


21 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:48:59.42 ID:Vxx5RAxS.net
300km先の1円玉でなんかしょぼく感じた


22 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:49:17.71 ID:+6cEbwLC.net
小便したら包茎も見えそう


23 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:53:53.57 ID:eOh6Fm42.net
アルマは今年のイベント・ホライズン・テレスコープにも参加してたよね
その時は視力いくつでやったんだろう


24 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:59:17.87 ID:rz3QePDx.net
地上ではもう無理だろ、税金の無駄


25 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:02:18.57 ID:COlN3Z6K.net
空気の揺らぎで見えんだろう。


26 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:12:03.46 ID:T24XU9wV.net
その一円玉撃ち抜けたら褒めてやんよ


31 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:23:42.93 ID:EJJhWVfm.net
>>26
ゴルゴ13なら簡単にやるぞ。


28 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:19:45.82 ID:OKUpDoLj.net
それを1台もらおうか


29 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:21:19.75 ID:WUWZM5Bx.net
電波だから上空のEスポ反射で地平線の向こうでも見えちゃうんだよね


30 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:22:55.19 ID:L1k3VEEt.net
日本人研究者が世界中を探してもっとも適した場所に観測所を設けた
だが完成直後に謀殺された
表向きは強盗だが明らかに狙い撃ち


32 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:28:28.24 ID:+6cEbwLC.net
反射衛星で裏側も


33 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:29:40.23 ID:LgutPvOK.net
サイヤ人なら6000!


34 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:35:48.56 ID:Ehnm3SQL.net
Googleマップだとまだ8台くらいしか無いんだよな
さっさと更新して欲しい


35 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:39:41.89 ID:eOh6Fm42.net
アルマって小惑星ジュノーも撮ってたんやね
ジュノーは電波天体じゃないけど、太陽光で加熱されると電波が出始める
それを観測して、3億km先のジュノーを0.04秒角で映像化してる


36 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:46:19.96 ID:FfxwiWLo.net
アンドロメダ星人が手をふってるのが見えるのか


37 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:49:40.58 ID:iVmb9Ok2.net
>>1
ええい、ブラックホールの解析1回目の画像はまだか!


38 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 21:54:27.65 ID:IK48GGK8.net
300キロ先の俺のちんこも見えるんか


40 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 22:41:16.60 ID:C19KB6q+.net
300km先の1円玉とかショボすぎる
アメリカの軍事衛星とか宇宙からでもそのくらい余裕で出来るぞ
映画でやってたもん!!


41 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 22:42:55.70 ID:C19KB6q+.net
と思ったが軍事衛星の軌道って300kmより低いのかw


43 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 23:18:18.63 ID:WUWZM5Bx.net
>>41
気象制御兵器の開発をしないとw


42 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 22:58:17.41 ID:eOh6Fm42.net
突っ込まれる前に気づけて良かったな


44 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 23:30:04.23 ID:+6cEbwLC.net
月星人の青姦も見える


45 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 00:37:04.99 ID:S82mDjlY.net
Baby boy わたしはここにいるよ どこもいかずに待ってるよ


46 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 00:48:31.87 ID:taa1Q3Ox.net
ホッホッホ…。
私の視力は530000です。


47 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 01:03:07.70 ID:jXNd/fDu.net
パンツのシミを確認するのに1000億円


48 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 01:03:55.29 ID:wm0CzEsj.net
こういう部分では  絶体 中韓は 居ないね  (*^。^*)


49 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 01:08:08.05 ID:hgf5Zbi0.net
グーグルアースの方が凄いような気がしてきた・・・


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511545897
1 :しじみ ★:2017/11/25(土) 02:51:37.04 ID:CAP_USER.net
<豪シドニー大学の研究プロジェクトは、「筋力トレーニングをしている人は、そうでない人に比べて、
全死因における死亡リスクが23%低く、なかでも、がんによる死亡リスクは31%低かった」との研究結果を発表した>

健康のためのエクササイズといえば、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動が注目されがちだが、
同様に、腕立て伏せやスクワットなどの筋力トレーニングも健康維持にとって重要だ。

世界保健機関(WHO)では、18歳から64歳までの成人を対象とする運動ガイドラインとして、
1週間あたり150分以上の有酸素運動とともに、週二回以上、筋力トレーニングを行うことを推奨している。

〈がんによる死亡リスクは31%低かった〉

では、筋力トレーニングは、私たちの寿命にどのような影響をもたらしているのだろうか。
豪シドニー大学の研究プロジェクトは、2017年11月1日、疫病専門誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・エピデミオロジー」において、
「筋力トレーニングをしている人は、そうでない人に比べて、全死因における死亡リスクが23%低く、
なかでも、がんによる死亡リスクは31%低かった」との研究結果を発表した。

この研究プロジェクトでは、
イングランド健康調査(HSE)およびスコットランド健康調査(SHS)の1994年から2008年までのデータを用い、
30歳以上の成人80,306名を対象に、筋力トレーニングと全死因における死亡、がんによる死亡との関連性について分析。

その結果、週二回以上、筋力トレーニングを行っている人は、全死因における死亡リスクが23%低く、
がんによる死亡リスクも31%低いことが明らかになった。また、この分析によれば、専用マシンを使わない筋力トレーニングも、
ジムなどで行われる筋力トレーニングと同等の効果があると認められたという。

〈ペンシルバニア州立大学の研究結果でも〉

筋力トレーニングと死亡リスクとの因果関係については完全に解明されていないものの、
この研究結果は、筋力トレーニングを習慣づけることが長期的な健康維持に望ましいことを示している点で、
一定の評価に値するだろう。

同様の見解は、「65歳以上の高齢者のうち、筋力トレーニングを行っている人は、そうでない人よりも、
全死因における死亡リスクが31.6%低い」とした米ペンシルバニア州立大学の研究結果でも示されている。

筋力トレーニングが、有酸素運動と同様、健康維持に重要な役割を果たすのにもかかわらず、
現代人は、とかく運動不足になりがちなのが現状だ。
オーストラリアで2011年から2012年に実施された「全国栄養運動調査(NNPAS)」によると、
週二回以上筋力トレーニングを行っている人は、全体のわずか18.6%にすぎない。

続きはソースで

ニューズウィーク日本版
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/11/post-8968.php


2 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:58:52.71 ID:Y6CaaZlD.net
そんなことよりオナニーは毎日しろとはっきり言えよw


3 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:59:39.06 ID:ojQee1At.net
統計だけなら俺でも取れる
ちゃんと研究しろや


5 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:04:45.65 ID:JewppAR/.net
>>3
じゃあやれよ


4 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:59:45.90 ID:PIHnniid.net
チントレ!\(°∀°)/


6 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:12:19.62 ID:7dDpJH5H.net
筋トレするから元気なのか、元気だから筋トレするのか


7 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:19:13.57 ID:aKqng+xN.net
病気の人は筋トレをしない統計


8 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:20:44.89 ID:X4W2QbJM.net
どんな計算式で%出したよw

23% 31% w


9 :○:2017/11/25(土) 03:26:05.90 ID:V0xzuvQB.net
 マッスル北村は早死にしたけどな。


17 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 04:46:01.47 ID:E/LriOZE.net
>>9
芸人はバカ


10 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:36:50.50 ID:AAUVSBio.net
>>9
東大、東京医科歯科大学に入れる程の天才的頭脳の持ち主だったのに
何故か筋トレにだけは科学的思考が及ばす、只々体脂肪を落とし続けて心筋梗塞で死んでしまい
最期は大量の筋肉の塊として死にました


12 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:54:26.84 ID:wSgIRIm2.net
>>10
ムッキムキの餓死だからなぁ


11 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:40:32.41 ID:9hLSELAu.net
1日150分とか無理
無職かよw


18 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 04:47:24.38 ID:E/LriOZE.net
>>11
お前の知能レベルにビックリ


13 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:56:43.93 ID:PIHnniid.net
本当は2群に分けてprospectiveに統計を取らないとダメだが
まあ無理だから、retrospectiveに

      筋トレあり    筋トレなし
がんあり
がんなし

ぐらいしか無理だな。


32 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:13:59.66 ID:16ns06Py.net
>>13
レトロ研究は何か信用できない。


14 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 04:09:12.51 ID:iGbDSYsD.net
がんによる死亡リスクが31%低いってのは、
がんになる確率が31%低いのではなくて、同じくがんにはなるががんを克服した、死ななかった率が31%多いってことかな?
要するに筋トレしてたからがんに打ち勝つ気力体力があったと。


15 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 04:16:12.16 ID:Y4/+cRKy.net
1週間150分(週二回筋トレ)
ざっくりこれをクリアしてる人が健康体といえる値ってことかな


16 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 04:36:52.61 ID:iCdHiJH3.net
筋トレ 週3回
オナニー 週3回
夫婦以外のセックス 週3回
日光浴 週3回
夏は海水浴 3回
植物と触れる 週3回

これが究極の理想


19 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 04:52:36.47 ID:yyOy0BRT.net
すわりっぱよりは
立って歩いたほうが体にいいだろうとは思うわ


20 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 05:45:12.02 ID:BjdPwH2j.net
昔、少年チャンピオンに掲載されてた

”しゅーまっは” (念のために言っとくが某F1レーサーとは関係無い)

って言う漫画でも似たようなこと言ってたわ

”風邪(を治す)には筋肉!!” って


21 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 05:53:09.49 ID:yyOy0BRT.net
実際風邪ってウィルス殺すしかなくて
細菌じゃないから抗生物質効かないし
そのためには体鍛えて体熱上げて焼き殺すのは効果的かもな


22 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 06:05:08.28 ID:jhNw9PT5.net
オナニーも筋トレも毎日やって酒も飲まないしタバコも吸わない
よし、長生きできるな


23 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 06:16:18.61 ID:yyOy0BRT.net
>>22
禿げてる?


24 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:15:41.33 ID:gLmJMVNU.net
これだけだと筋トレやる時間と金の余裕がある群は
ストレスが低くて免疫力が高いという仮説も成り立つ
例えば美術館に通う回数なんかで同じ分析してみてほしいな


25 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:18:47.51 ID:cnYfmaCv.net
この場合
死亡リスクの計算がわからんが

最終的にはどういう理由で死ぬんだ?


26 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:38:23.83 ID:K+3R0jRF.net
単に酒タバコをやらずに食生活に気を配っている人が多いからでは?


27 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:41:40.97 ID:JQ2wNv/r.net
まぁあんまし関係ないと思うよ
筋トレするような人はもともと検診いったり、健康的な生活を心がけてるから


28 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:47:00.30 ID:MvWwxBGu.net
俺んとこの近所の人年寄りは、筋トレも有酸素運動も
やらんけど、長生きしすぎ、どこまで長生きさせるんだよ。


29 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:49:10.05 ID:RVFxESq3.net
もうね、この手の話は信用できねぇ、て皆知ってる。


31 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:04:44.53 ID:K6w0FnxM.net
>>29
いずれにしろ、適度に運動し、体を動かすのは良い事だよ。何もしてないとか言ってても散歩などで結構歩いてる長寿者は多い
信用できないってのは個々の研究はそうだとしても総論としては適度な運動自体は良いってのは全てに言える事で間違いない


30 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 07:49:12.88 ID:qHLBDMKe.net
最近になって思うことは筋力は本当に重要だと思う
見せる筋肉美でなくインナーマッスルって奴か
特に下半身な


33 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:22:57.82 ID:1p9gesso.net
筋トレする人は食事に気を付けるからだろ。


34 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:24:27.68 ID:topFrClc.net
筋トレが 品薄状態 主婦悲鳴


35 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:24:54.90 ID:Jy7hQg7g.net
全豪ジム協会 「やれ!」

豪シドニー大学 「わかりましたw 筋力トレーニングはがん予防に効果的!」


36 :畜産は即時廃止にすべき:2017/11/25(土) 08:30:02.61 ID:gXSInAUd.net
>>1
肉を毎日100g食べる人の大腸がんの発生リスクはベジタリアンの1.5倍です。
健康、環境、倫理上問題のある畜産は即時廃止しましょう。


37 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:32:30.08 ID:sgF0Swz+.net
健康系は怪しげな説ばかりやな
まだ幽霊の方が信じられる


38 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:47:25.46 ID:c43HEL+w.net
疫病雑誌らしい関連付けだな。
運動習慣のある人の何が左右したのかを明らかにしていない。


39 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:48:55.34 ID:tv3x5JXc.net
そんな事より五輪で金取れ


40 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:52:48.46 ID:af+ThJxv.net
その代わり筋肉疲労で死亡ww


41 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 08:53:31.10 ID:PNxMfJf+.net
新陳代謝があがって、免疫力が上がる。
あとミトコンドリアが増えて、ガンの増殖が抑制されるからだろ。


43 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 09:08:06.70 ID:IC1LGv/k.net
一回のオナニーが15秒くらいなんだけど長生きできるかな?


44 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 09:10:12.01 ID:yyOy0BRT.net
>>43
短いのは健全だよ
長いのは異常性欲


45 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 09:11:58.08 ID:ohLigL3H.net
そんな暇だから、
病気にならんのだろうよ。


46 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 09:12:57.75 ID:aEG++mR3.net
0,01パーセントが0,007パーセントに下がります。


47 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 09:20:52.28 ID:znTvC7sS.net
しかし極端な筋トレは命を縮める。

マッスル北村の最後を見て悲しくなったわ。


48 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 09:27:59.60 ID:HI3uolqc.net
筋トレするだけでガンのリスク3割減って物凄い費用対効果だな。オブジーボでアホみたいに
公金使う前に、やるべきことがたくさんあるってことだ。しかもタダで。


49 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 09:36:15.31 ID:H7to8aA4.net
筋肉は鎧
まあ筋トレできるってことは貧乏じゃないからね
あと炭水化物をたくさん食べないし


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511534163
1 :白夜φ ★:2017/11/24(金) 23:36:03.93 ID:CAP_USER.net
スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ
11月24日 19時17分

東京スカイツリーの展望台にのぼると地上よりも時間が速く進む。これはアインシュタインの相対性理論から導かれる結論ですが、実際に超高精度の時計を東京スカイツリーに設置して、私たちが暮らす日常の空間で時間の進み方がどのくらい違っているのか調べようという実験を、東京大学などのグループが始めることになりました。
この実験を行うのは、東京大学の香取秀俊教授らの研究グループです。
アインシュタインの一般相対性理論では、時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の中心から離れれば離れるほど重力が弱まっていき、時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。
しかし、こうした違いは私たちが生活する空間では、ごくわずかなため、実際にその違いを計ることは困難でした。

研究チームは今の1秒の定義を決めている「セシウム原子時計」よりもさらに1000倍精度が高い超高精度の「光格子時計」の開発に成功していて、東京スカイツリーの1階と、450メートルの高さにある展望台の2か所に設置し、時間の進み方の違いを調べることにしています。
光格子時計は、2台をそれぞれ1センチ高さが違う台の上においても時間の流れが違うことを検出できるほどの高い精度です。光格子時計を小型化して、研究室の外の日常生活の場で時間の流れを計るのは初めてで、香取教授は今月、東京スカイツリーを運営する東武タワースカイツリーと実験を行う確認書を交わしました。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:NHK NEWS WEB 11月24日 19時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011234621000.html

▽関連サイト
東京大学 香取研究所
http://www.amo.t.u-tokyo.ac.jp/index.html


2 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:38:11.52 ID:n/bgExMB.net
> アインシュタインの一般相対性理論では、時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の中心から離れれば離れるほど重力が弱まっていき、時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。

こういう嘘をさらっと書くのがヤバい。
時間の遅れは重力ポテンシャルの高低によるもので、「重力の強さ」じゃない。


3 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:41:31.92 ID:U53YE7Xr.net
すでに飛行機では時間の流れが違うって実験で判ってたんじゃないの
まぁこれは観光の一環かね


4 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:42:52.37 ID:8R4ygi+K.net
頂上の方が早く禿げるのか?


5 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:44:06.13 ID:nDo9eg8c.net
速度が変わるとそれも時間の遅れに加わってくるし
山みたいな重量物が無い環境で定点での観測ってのが重要なことなんじゃないの


6 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:45:49.15 ID:1k6z1y3h.net
 

  _ノ乙(、ン、)_身長2メートルの人の頭部はry


7 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:48:15.14 ID:3+jLy5lI.net
地上で毎日のように車やバイクに乗っている人って見た目は結構若いままの人が多い。
飛行機のパイロットって年齢の割にけっこう爺さんぽくなっている人が多い。
山小屋経営のおっちゃんもおじいさんのようで年を聞くと若かったりする。


20 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:16:16.03 ID:TGHX4fJ3.net
>>7
紫外線の影響かね?


8 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:49:14.37 ID:VyKFyHaa.net
結果が既に出てる、というか分かってるのに実験する意味あんのか?


9 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:50:45.73 ID:Cpj9KKsF.net
穴掘って地下深くに住居作れば時間が遅くなって長生きするって事?じゃないよな。


10 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:51:18.37 ID:Gnyw0GgY.net
1センチで分かるなら余裕すぎだろ。これは実験というよりはパフォーマンス


38 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 01:01:21.91 ID:wsjEebJO.net
>>10
来年度のファンディングには12月はちょっと遅いかもしれないけど,
NEDOとかどうなってるんだろ,いつだったっけ?


11 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:51:22.40 ID:N3D4zfhN.net
そんな実験もう他でやってるだろ


12 :名無しのひみつ:2017/11/24(金) 23:51:29.54 ID:3obFx0km.net
>光格子時計は、2台をそれぞれ1センチ高さが違う台の上においても時間の流れが違うことを検出できるほどの高い精度です。

そんならわざわざスカイツリーに持って行くまでもないだろう
実験者は馬鹿なのか?


13 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:01:55.79 ID:rePGMYre.net
デモンストレーションではあるんだろう
世知辛いことよ


14 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:02:38.11 ID:1Gu1OK19.net
だったら地下なら遅いのか?


15 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:03:58.65 ID:G+t5lsVE.net
固有時間の差ね。
Web 検索した。うまく見つからなかったが、記憶だと 1960 年代に
約 30m の高度差で、メスバウアー効果を利用して、結構入念な実験
をして確かめられている。
要するに >1 は「光格子時計」のデモンストレーション・宣伝なんでしょう。


16 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:05:24.47 ID:ISh2DeFB.net
俺の巨大チンコが左に傾くのもこれか


44 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 01:55:13.24 ID:xS9EkJv5.net
>>16
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) もれのチンコが右曲がりなのは特殊相対性理論で解明できたお


49 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 04:28:27.77 ID:hPxEuePp.net
>>44
そこに気づいたお前は天才!


17 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:05:39.48 ID:xySg8/Jf.net
スカイツリーに「頂上のこの地点では地上より○○秒早く時間が進んでいます!」っていう看板でも立てるつもりなんだろう


18 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:10:33.67 ID:IuhANac7.net
逆だ
高高度の方が時間は遅く進む。
高みから「下界の豚が」と笑ってる金持ちが
長生きするのがその証拠


19 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:14:51.42 ID:mHCIadEB.net
まだ「空間」を狭義に扱ってるのか
時代遅れだ


21 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:19:42.74 ID:kc7q0Rig.net
時間の概念が間違ってる


22 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:19:46.05 ID:ewkLVE03.net
時速100キロの車に100年乗り続けても1秒も誤差ないんじゃなかったっけ


23 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:22:17.06 ID:FKZbd2/n.net
去年の8月にスレ立ってたな

超高精度の「光格子時計」で標高差の測定に成功 科学ニュース板
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471374239/

超高精度の「光格子時計」で標高差の測定に成功 ニュース速報+
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1471317007/


25 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:28:59.92 ID:G+t5lsVE.net
>>23
地球には「重力異常」てなのがあってだな・・


28 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:37:21.80 ID:FKZbd2/n.net
>>25
去年の8月の時点では、直線距離で約15キロメートル離れた東京大学(東京都文京区)と
理化学研究所(埼玉県和光市)で、誤差が5㎝程度あった。

一年間で、精度を1㎝ぐらいに縮めたわけでしょ。
スカイツリーの上と下でやるのは意味あるでしょ。
でしょ。


24 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:25:39.45 ID:HhbvurJx.net
頭のてっぺんが薄くなって、横と後ろはフサフサ
時間の流れが違うのが原因だったのか‥


26 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:35:16.48 ID:IrPYIDp3.net
すでに地球そのものが物凄い速度で宇宙空間を移動しているんだけど


27 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:37:16.62 ID:+tY406km.net
重力???????速度差だろ。
理由は地球が自転してるから。


45 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 02:25:33.45 ID:qGoa2phe.net
>>3
>>5
>>26
>>27
今回は移動速度は殆ど影響ない程に関係ない。
重量が弱い方、すなわち高度が高いほうが時間が早く流れるって話だ。
高いところを"速く移動"する場合とは逆の結果だぞ


29 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:41:11.66 ID:ghsRulh7.net
なんで今更?


30 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:43:15.43 ID:Hb2Yi7J7.net
地球の重力は地表が一番強く、穴を掘って中心核に近づくにつれて弱くなるんでしょ?


37 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:59:35.65 ID:WSL/s+na.net
>>30
そうだね。>>1の説明間違えているね。

ついでに3点計測して特殊相対論のデモもやれば?
0m点から見れば高度100mと200mで自転速度で時計の進みに差が出るから


32 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:46:19.26 ID:+tY406km.net
重力=引力ー遠心力。。


33 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:49:15.96 ID:Ju1wOgsj.net
先日実証してたじゃんコレ

理研と東大の標高差15cmで測定し
理論値と整合性の取れる時差が生じてたよな

スカイツリーの測定場所がどこかは知らんが
真ん中付近、標高差350m程度なら
かなりずれるだろ


34 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:50:12.09 ID:kc7q0Rig.net
東大のブランドに傷がつくんじゃない?
大丈夫?


35 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:53:59.94 ID:bBlK6Ryo.net
>>34
東大のブランドw


36 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 00:56:03.20 ID:Ju1wOgsj.net
と思ったが、光格子時計の小型化に成功したのか!
小型の光格子時計でもうまく行くかどうかの実証実験なのな

もしうまくいけば、今自分が標高どれくらいにいるか
気圧ではなく重力から分かるようになる訳だ


40 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 01:17:11.63 ID:gxsravx4.net
少しくらだろ。器が小さすぎ。


41 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 01:34:24.32 ID:FpvQKI6W.net
スカイツリーでは理論通り行かなかったりするとそのほうが面白い。


42 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 01:49:12.85 ID:knUaIFva.net
時間結晶抜きの相対性理論は只の自己満足
費用の無駄、もっと真面目にやれ


43 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 01:52:45.61 ID:4iZ/v6ai.net
スカイツリー頂上のほうが地球の中心からの距離が遠いんだから
海抜0メートルより速い速度で動いてるわけで、重力だけの影響とは言い切れないのでは。


46 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 03:02:13.59 ID:5K+fVUWf.net
例えば地球の自転軸の中点にいたと仮定すると
地球における重力は最少、ゼロでいいのかな?
その際時間はゆっくりと流れる?


48 :名無しのひみつ:2017/11/25(土) 04:03:42.80 ID:OYKgV6EB.net
いやまああれか、超精密計測したら理論値とわずかに違う、あらゆることを考慮しても抑えられない、
相対性理論は間違っていた!じゃトンデモだが、本式の発見を半分期待し目指してはいるのか?

がそんなことは書いてないな


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511423311
1 :しじみ ★:2017/11/23(木) 16:48:31.90 ID:CAP_USER.net
論文が23日、英科学誌ネイチャーに掲載される。

 チームは2006年から、雷が多発する日本海沿岸などで、
落雷時に放出されるガンマ線(放射線)について調べる地上観測を実施。
今年2月、新潟県柏崎市の沖合数百メートルで発生した落雷の後、反物質ができたことを示す微弱なガンマ線を検出した。

 データの分析から、この現象は
〈1〉雷から放出された強力なガンマ線が大気中の窒素の原子核に当たり、中性子が1個飛び出る
〈2〉中性子を失った窒素が別の物質に変化する間、通常の電子と逆にプラスの電気を帯びた反物質の「陽電子」を放出する
〈3〉陽電子が大気中の電子と衝突し、微弱なガンマ線が出た――と考えられるという。

窒素が別の物質に変化するまでの約10分間、雲の中には数兆個の陽電子が存在したとみられる。

続きはソースで

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171122-OYT1T50107.html


2 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 16:56:17.36 ID:Frx9JnhY.net
落雷中にガンマ線なら、太った原子同士が衝突のの際、
高電圧が加わりガンマ線が放出されたとも取れる
なぜ、原子が太るのかは、非常に簡単なことだ
原子力発電の臨界、熱気球、水素が軽いなどの状態


3 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 16:57:25.52 ID:7qDLf5Df.net
で どうなるの 


4 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 16:57:36.29 ID:IK48GGK8.net
そんな簡単に出来るんか


5 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:06:27.52 ID:ZBO3iu97.net
雷から生まれたテレザードのテレサ


23 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:48:34.12 ID:L/lkYwB3.net
>>5
1テレサ質量の対消滅より、ヤマトが規格通りに0.999cで特攻した方が
桁違いにエネルギーが上とか、当時盛り上がってたなあ。


6 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:10:49.49 ID:+6cEbwLC.net
大出力型第2次試作自走460mm陽電子砲


7 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:14:02.99 ID:3x3UQ7l9.net
これまで電子単位の対消滅はまったく観測されていなかったのかな


8 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:29:21.00 ID:FaIApUNV.net
こっちの方が分かりやすいな


9 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:30:28.59 ID:FaIApUNV.net
it does like this


10 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:32:53.19 ID:FaIApUNV.net
てことは窒素に電気を流せば陽電子ができるってことだな


11 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:32:56.16 ID:Frx9JnhY.net
太った原子と痩せた原子が交差した状態で高電圧が加わり
中性子が横流れしたときに、ガンマ線が発生するのかな?


12 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:33:52.04 ID:FaIApUNV.net
違うか
窒素にガンマ線を当てれば陽電子ができるんだな


14 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:34:57.94 ID:shv2r4jT.net
>>12
中性子ぶつけても良いだろうな
原子炉があれば
反物質作り放題


13 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:34:32.25 ID:WYYmw0jk.net
>〈2〉中性子を失った窒素が別の物質に変化する間、通常の電子と逆にプラスの電気を帯びた反物質の「陽電子」を放出する

この理屈だと核融合炉では反物質だらけになっちゃうわけだが・・・

中性子を吹き飛ばすだけで反物質を作れる?
陽子が崩壊してるだけだろ。


15 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:36:25.07 ID:shv2r4jT.net
>>13
核反応で質量欠損起こすじゃない?
反物質が出来てるとすると普通のことだったと


16 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:37:01.75 ID:k05Ftfk7.net
怒り狂ったニートのように儚い


17 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:40:21.60 ID:FaIApUNV.net
プラズマクラスターすげぇ


18 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:43:40.13 ID:jFJHLW1Z.net
雷程度で核反応が起こるのか。
雷のエネルギー馬鹿にできないな。


19 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:43:57.33 ID:uKik/kE2.net
β崩壊するときには反物質が出来ているということか?
紫外線で14Nが14Cに変化するときにも反物質が生成してるんじゃね?


22 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:48:27.54 ID:shv2r4jT.net
>>19
対消滅のエネルギーにあたる
周波数の光なら
簡単に核反応が起きるのかもね
ブレークスルーになるわ


20 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:44:07.20 ID:XF40r9CO.net
雷程度って・・・


21 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:47:18.28 ID:Frx9JnhY.net
空気て、窒素以外も浮遊しとるでw


24 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 17:49:26.94 ID:eOh6Fm42.net
雷のガンマ線を受けた大気中の窒素N14の原子核から中性子が弾き出され、
不安定な同位体N13になる
半減期が約10分のN13はベータプラス崩壊で陽電子と電子ニュートリノを放出して
炭素の同位体C13になる
放出された陽電子が他の原子の電子と対消滅し、ガンマ線に

という過程


27 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:05:56.27 ID:MGvSN2sh.net
>>24 でなんか理解できた気になれたw

てか、これをもって反物質の存在実証されたって言っていいの?
いや、もう既に実在は疑われてなかったんかな?
この実験結果の一番の意義って何になるの?


30 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:19:33.02 ID:SuQU01tb.net
>>27
陽電子なら半世紀以上前に確認されてるよ
研究室レベルで簡単に扱える


25 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:00:39.47 ID:eOh6Fm42.net
反応としては光核反応→ベータプラス崩壊の流れ

光核反応はガンマ線を吸収した事で励起した原子核から中性子が放出される現象
これにより質量数が1つ小さい同位体になる
窒素の同位体N13は不安定なのでベータプラス崩壊を起こし、陽子が中性子に
変わった結果、C13となって安定する
そしてその際に陽電子と電子ニュートリノを放出する


26 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:04:07.49 ID:P5+1ag15.net
インドラの矢


28 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:13:20.43 ID:eOh6Fm42.net
ちなみに光核反応に必要なガンマ線のエネルギーは10Mev以上なんだけど
既に2007年に理研と東大が雷雲からその強度のガンマ線が放射されてるのを
観測してるんだよね

ちなみに雷そのもののエネルギーはメガジュールの規模だとされてるから、
Mevの桁のガンマ線程度は全然余裕で作り出せる


33 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:37:18.43 ID:gILdCYiN.net
>>28
>ちなみに光核反応に必要なガンマ線のエネルギーは10Mev以上なんだけど

そんなにエネルギー高いなら窒素原子励起するまでもなく、直接対生成起きるじゃん


29 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:19:28.89 ID:jla1yOti.net
陽電子が落雷を起こすと核爆発が起きたりして


31 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:20:24.80 ID:ST8moXWr.net
杖持ってサンダーって言える日がくる?(´・ω・`)


32 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:36:46.39 ID:B3Q5T9/L.net
陽電子 報告 1933年 ノーベル賞1936年
反陽子 報告 1955年 ノーベル賞1959年


35 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:46:50.89 ID:MGvSN2sh.net
>>30 >>32
はえーそんな前から確認されてたんすねえ
そういうの実験データとか数式駆使して考え出す学者の頭ってどうなってんだろうなw
そのうちこういう結果と従来の理論が矛盾しない統一理論みたいなのが出てくるんすかねえ
相対性理論出現時のような衝撃になるのかねえ 俺にはどうせ意味理解できんだろうけどw


36 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 18:47:59.00 ID:8z5ev7re.net
ああ、P型半導体内での対消滅ってのは
電気が消滅するだけであって質量は消滅しないから
その際にはガンマ線出ない、念のため。


38 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 19:09:12.54 ID:lmAuwVyY.net
核パルスエンジンはよ


39 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 19:14:02.85 ID:WUWZM5Bx.net
ガンマ線て、反物質対消滅の証拠だったのかよ


41 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 19:26:11.87 ID:eOh6Fm42.net
なんか勘違いしてるようだけど、電子対生成もガンマ線が原子核に衝突した時に起きる
正確には原子核の電界との作用によってだけど

そして10Mev以上になると、ガンマ線は電界ではなく原子核に直接吸収され
光核反応を起こすようになるという事


44 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 19:38:39.30 ID:kdiBJM4I.net
知ってた。ユーホーだって飛ぶときピカッって光るからね。


46 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 19:52:13.26 ID:n5yQv1dH.net
UFOは反物質を利用している


48 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:00:39.56 ID:gRhuIejv.net
車のドア開けるとき、静電気でバチッってなるけど、
あの瞬間、反物質が生成してるのか?


49 :名無しのひみつ:2017/11/23(木) 20:04:23.98 ID:eOh6Fm42.net
調べてみたら、光核反応の閾値は窒素で10.6Mev、酸素15.7Mev、アルゴンで
13.1Mevだった
存在量的にも閾値的にも窒素が一番起こり易いみたい

半減期269年のアルゴン39はともかく、半減期122秒の酸素15も陽電子放出には
関わってそうだけど、検出できてないだけなのか光核反応自体起きてないのか…


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1510721604
1 :しじみ ★:2017/11/15(水) 13:53:24.42 ID:CAP_USER.net
【11月15日 AFP】さまざまな種類のナッツを日常的に食べている人は、
そうでない人より心臓病リスクが低下する可能性があるとする研究論文が今週発表された。同種の研究としては最大規模だという。

 13日の米国心臓病学会誌「Journal of the American College of Cardiology」に掲載された論文によると、
クルミ、ピーナツ、その他の木の実類28グラムを1回分として、それを週に5回食べることは、心臓病リスクの14%低下と、
動脈硬化による致死性合併症のリスクの20%低下に関連があるという。

 32年にわたる看護師健康調査の一環として実施された定期的なアンケートの回答に基づく今回の研究では、
クルミが最も健康的な選択肢と考えられるとの結果が示された。研究では21万人分以上の回答が対象となった。

「個人のナッツ摂取量を調査した結果、クルミを週に1回以上食べることは、
心臓病リスクの19%低下と冠状動脈性心臓病リスクの21%低下に関連していた」と論文は述べている。

 ピーナツを週に2回以上食べる人は、全く食べない人より心臓病リスクが13%低下した。
また、アーモンド、カシューナッツ、クリ、ピスタチオなどの木の実類では、同15%の低下がみられた。

 論文の主執筆者で、米ハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)
栄養学部の研究員のマルタ・グアシュ・フェレ(Marta Guasch-Ferre)氏は
「一般人口集団の慢性疾患リスクを減らすための健康的な食習慣の一環として、さまざまな種類のナッツの摂取量を増やすことが推奨されている。
研究結果はこのアドバイスを裏づけるものだ」と話した。

 だが、今回の研究は自己評価質問表の回答に基づく観察研究であるため、因果関係を証明することはできない。

 スペイン・バルセロナ(Barcelona)のホスピタル・クリニック(Hospital Clinic)の医師、
エミリオ・ロス(Emilio Ros)氏は、論文と同時掲載の解説記事で「これらナッツ類については、
心臓血管の健康と健康的な老化を促進するための心臓病予防食に容易に組み込むことが可能な自然の健康カプセル剤とみなすことができるかもしれない」とコメントした。
同氏によると、皮付きで未加工のものがより望ましいという。(c)AFP

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3150591?pid=19553936


2 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 13:55:03.55 ID:WUv4d0jj.net
ナッツ類はお高いからな


3 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 13:56:05.47 ID:XNK2REyo.net
健康な人が食っていただけで、食ったら健康になるわけじゃない


4 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:00:08.86 ID:noFULjTK.net
なんで米の研究でナッツのこと語ってんだよ


5 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:00:50.51 ID:teOGe9OD.net
アメリカ人のピザデブがさらにばりばりナッツ食ったら早死にしそう


6 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:05:13.66 ID:e23cAlFZ.net
さすがメッシ


7 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:07:20.73 ID:GdpflcgK.net
まあな
ナッツ類
見て見ー
アメ輸入
ジャップ心臓にええよ
モット買え


8 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:08:36.35 ID:Vn7DJJUW.net
オメガ3、ビタミンE、ポリフェノール

どれやろ


9 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:11:25.40 ID:z39mb72/.net
ラーメンとナッツならナッツ選ぶ


10 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:13:03.43 ID:uF98CqIA.net
20年以上前から判ってることをなんで今さら?


11 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:13:19.61 ID:nJ549/WN.net
意外とコリコリした食感かもよw


12 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:13:46.68 ID:9uIB7DeA.net
多分ナッツの油が体にええんやろなあ


13 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:14:04.94 ID:ZbEQnMon.net
この手の研究はタイトルが素直でない
ナッツを食うとリスクが下がるの反対は、ナッツを食わないとリスクが上がる(間違い。後述)

「ナッツを食わないと死ぬ危険性があるから買って来い。捨てても良いぞ」


14 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:20:15.01 ID:WG1jO1HT.net
なんか高カロリーで健康に良くないって思ってた


15 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:20:54.80 ID:rWF5MzZy.net
スーパーで売ってるの中国産が多いんだよなー
年に数回食べるけど…


16 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:25:51.58 ID:WG1jO1HT.net
中国産多いね
穀物もだけど加工食品は大陸産ばっかだろうよ
原産地表示が不完全で済む食品覚悟だよ
例えば蜂蜜とか中国産ばっかで国産は高いしで


17 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:30:22.66 ID:fLmRjFu6.net
クルミとピーナッツ推しの記事か
この2つの生産量は圧倒的に中国が多い


18 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:37:02.41 ID:XDNVwnlm.net
ナッツの定義って木の実?
ピーナッツって根菜じゃねーの?


30 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 16:55:48.03 ID:5LbbJ5E7.net
>>18
ピーナッツの和名は落花生


19 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:47:13.47 ID:ojh43jNV.net
この結果に喜んでピーナッツバター瓶ごと食うんだろ


20 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:48:36.28 ID:9euntRhy.net
ピーナツバターあほみたいに食って体に良いとか言われてもな


21 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:52:48.06 ID:Uux33WtX.net
でもカロリーも価格も高いイメージ


22 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 14:59:58.36 ID:wvxc2tun.net
トマト、コーヒー、青魚それにナッツ類ね。了解!


23 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 15:00:00.07 ID:b9MNeRTH.net
ナッツ! &ターン&リバース


24 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 15:27:28.91 ID:WMUuBn1S.net
Aを食べると何とかに良い
Bを     ゛
Cを     ゛
Dを     ゛
きりがない   


32 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 16:57:40.90 ID:5LbbJ5E7.net
>>24
健康食品はみんなそんなもん
はまる人はカモでしかない


25 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 15:40:19.97 ID:pN6xS9WU.net
味を重視すると塩味なんだけど
健康を重視すると素焼きなんだよね。

燻製ナッツも美味しいんだけど高いんだよね。


26 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 15:49:05.13 ID:VL8SU4JU.net
ナッツ姫「呼んだ~?」


27 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 15:58:15.81 ID:sdtIfL7p.net
ピーナッツはナッツ類に含まれない。 


29 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 16:54:33.83 ID:5LbbJ5E7.net
>>27
>>1
> ピーナツを週に2回以上食べる人は、全く食べない人より心臓病リスクが13%低下した。


28 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 16:10:29.14 ID:5aBsmLsT.net
クルミは毎日食べてる


31 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 16:56:27.49 ID:DiGwZmhf.net
なんで疑うんだ?
喫煙の害なら信じるくせに


33 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 17:09:55.63 ID:707mM+/6.net
ナッツ業界のステマ


34 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 17:21:31.03 ID:ci+rMDBy.net
NUTS!!!  スラング


35 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 17:23:45.58 ID:BRc3ES64.net
うちの田舎ではピーナツは豆っていう
アーモンドはわりとよく食べるんだが
翌朝のお通じがすっきりするような気がする


36 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 17:28:09.88 ID:+sIrmNxl.net
↓姫が一言


37 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 17:43:53.21 ID:PygTBeCo.net
ナッツ好きだけど、高いしな。
ピーナツは中国産ばかりだから食べたくないし。


38 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 17:48:29.74 ID:BRc3ES64.net
アーモンド、クルミ→アメリカ
カシューナッツ→インド
ピーナツ→チャイナ
ピスタチオ→イラン、トルコ
産地はこんな感じが多いかね


39 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 19:54:00.75 ID:JAfLkbei.net
ただし尿道結石になります


40 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 20:13:36.45 ID:rNK+dfyp.net
オメガ3とかかな


41 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 20:18:40.50 ID:fN8PdGdW.net
>>1
ある調査では加工肉を毎日160g以上食べた人が12年間で死亡する確率は、
加工肉を1日20g未満しか食べなかった人より44%も高かったという結果が出ています。
健康、環境、倫理上問題のある畜産は即時廃止しましょう。ベジタリアンになりましょう。


42 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 20:24:34.16 ID:aPI0a8Qn.net
くるみ食ってると太る太る


43 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 20:46:53.08 ID:EfxnssR7.net
>皮付きで未加工のものがより望ましい

ピーナッツの茶色い皮かな
ポリフェノールが多いらしいし


44 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 20:54:36.21 ID:fFKQ7Pab.net
ナッツは木の実
ピーナッツは木の実ではなく、地下になる豆でしょ


45 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 21:13:46.95 ID:vghHTDez.net
豆食えばいいのかな
豆食えば
山ホトトギス
初ガツオ


46 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 21:14:42.86 ID:vghHTDez.net
コーヒーも体にいいっていうし
豆だし


47 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 21:17:01.50 ID:vghHTDez.net
クルミ植えようかクリにしようか迷う
クルミのほうがいいかな


49 :名無しのひみつ:2017/11/15(水) 21:26:25.90 ID:nBkmtRqU.net
最近はナッツ類もそうだが、大好物のアーモンドが高すぎる
もっと輸入先を多角化して安くしてくれ


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511147462
1 :しじみ ★:2017/11/20(月) 12:11:02.07 ID:CAP_USER.net
 中国で行われた医師免許の筆記試験に参加したのは人間ではなく、
清華大学などが開発したAI搭載の人型ロボット「暁医(シャオ・イー)」です。
人間の受験者と全く同じ問題に挑戦した暁医は、600点満点中456点を獲得し、合格ラインの360点を大きく上回った好成績を収め、
ロボット初の合格となりました。去年の6月から試験勉強を始めた暁医は、数十冊の医学本をインプットしたということです。
また、実際の判断力を身に着けるため、専門家の指導のもとで症例判断についても勉強しました。

 清華大学電子工学科・呉及副科長:「今できるのは病名の可能性を提案して速い診断とリスク回避を手助けすること」
 現地メディアによりますと、暁医はすでに複数の病院で患者の案内などをしているということです。

テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000114884.html


2 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:15:17.48 ID:5FHJ8fmh.net
ロボットがすごいのか、試験が簡単すぎるのか…


7 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:33:57.15 ID:cIyket0q.net
>>2
得点的にロボットも試験も大したことなさげ
PC持ち込んだ受験生の方が得点取れそう


23 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:17:52.31 ID:2SBSdPWq.net
>>2
試験だけなら、解答=入力したデータ だから、朝鮮人でも出来る作業だぞ
AI が自ら学び、思考結果を表す試験だったら、赤点だろ


3 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:17:51.61 ID:gRl8qH1b.net
ただのデータベースをaiと呼ぶのは止めようか


4 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:22:55.82 ID:QJ8b/X/n.net
カンジャA、セイゾンリツ、20、%
カンジャB、セイゾンリツ、30、%

カンジャA、ヨリBにゾウキヲイショクシマス


5 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:37:07.78 ID:UNMjvwlQQ
診断をAIにやらせるのは日米もやってるだろ。
わざわざ試験受けさせる必要あるかね?


6 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:32:14.67 ID:1CDa3h3I.net
国師通っただけで使い物になると思うのは素人


8 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:39:09.77 ID:GOc+qqVM.net
怖い
でもAI分野では先頭集団の一角の中国
日本は大分離れた第2,3集団


9 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:40:18.04 ID:rS4MJ5re.net
中国人よりロボットのほうがマシ


10 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:42:23.51 ID:A2ytYX/1.net
ちょっと待て、ロボットなのに満点でないのか?


11 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:43:11.30 ID:BMiRb08m.net
中国語、或意味、分析解析容易思


12 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:45:35.02 ID:OMnPY3gf.net
幼稚園レベルの国家試験だろ

シナの医者は信用できん


13 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:54:52.05 ID:nKfJvKBC.net
お金さえ払えば合格できるのに...


14 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:56:14.10 ID:MJoMfm/x.net
IBMのワトソン的使い方できる訳だ


15 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 12:57:03.37 ID:MJoMfm/x.net
日本語より中国語の方が文書把握し易い構造してたりするんかな?


16 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:02:01.31 ID:H/X7LlbU.net
過去のマークシートの正解分布から
最適なマークシートの塗り方を計算したんだと思う


17 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:07:59.31 ID:OosLB4cd.net
中国凄いなぁ


18 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:09:13.49 ID:LqM+KXCE.net
袖の下ロボ


19 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:09:46.49 ID:KfUZicaO.net
日本の医師国家試験の合格率も90%以上で
ザル見たいなもんだから、AIだと余裕だろ


20 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:14:26.93 ID:WdH7q2kZ.net
センター試験は過去問全部あたらせればどれ位行くんだろう?
作問の工夫によって差は出そう


21 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:16:19.80 ID:rHIAXftW.net
ペッパー君のバッタもんにしか見えんわ


22 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:17:08.81 ID:sWH6heKU.net
もうそろそろAIが人類は地球のウイルスと言い出す頃合いかな


24 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:19:33.05 ID:rCawQGEN.net
ネットで症例を検索して、
AIが処方せん書いてくれれば、かかりつけ医になる


25 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:19:41.53 ID:ZDJMcPQQ.net
先行者


26 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:26:28.93 ID:N3O2iFwE.net
つまり

  中国人 > AI付きロボット


27 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:27:09.24 ID:Il+HmKqi.net
うちのグーグル・ホームが馬鹿で困ってるんですけど。
もっと賢いグーグル・ホームと交換したい・・


28 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:28:52.67 ID:KmrgUIEa.net
試験の合否を判定する人物を探し出し
456点を取ったことにできるだけの元をそいつの口座に振り込んだんだろう
中々優秀なaiじゃないか


29 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:35:53.81 ID:WdH7q2kZ.net
テレビ電話出来るAI


30 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 13:43:01.10 ID:ZfK4jASX.net
日本の医者はAIの指示で投薬治療してるじゃないか
パソコンしか見てない


31 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 14:04:02.92 ID:k+ocAB/F.net
効率よく自国民を粛清するアルよww


32 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 14:06:11.84 ID:EKtyeeyk.net
ロボット本体と人工知能は別技術
トラックの荷台に便器付けて「走るトイレあるよ」とか言ってるのと同じだな


33 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 14:06:28.68 ID:WdH7q2kZ.net
手術ロボットも有るし、あとは診断から手術までAIが一貫してやれば医者は要らないね


34 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 14:27:21.18 ID:NqymfP1W.net
ロボット初の科挙です。


35 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 14:41:32.75 ID:WdH7q2kZ.net
医者がAIに置換完了後、患者数が妙に減少する可能性って、
有るの?


36 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 14:57:55.18 ID:oOV489jx.net
中国に負けた現実を直視せよジャップ


37 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 15:05:13.55 ID:WdH7q2kZ.net
データベースの取り込みの量と速度が敵わないんだからヒトは順次AIに負けて行くよね
後は実際のクオリティの評価だ


38 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 15:07:41.45 ID:0elPW4Tn.net
単純な知識問題ならコンピュータは圧勝だし、臨床推論もベイズ的思考をアルゴリズム化すれば
軽く人間を超えるだろう。むしろ点数が低すぎると思う。


39 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 15:19:18.26 ID:bKxJRy8C.net
日本のAIの場合
「問題文を読解する」のに困難が付きまとうらしく
思ったほど成績が伸びないんだよな

日本語の革命的な解析法が見つからんと


40 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 15:36:48.91 ID:YO9AxYOa.net
問題と解答方法が示されないと評価のしようがないな

単に知識を求められるだけの問題なら99.9999999999%の確率で正答できるだろ
読解・応用・文書構築まで求める問題があるかどうかが評価ポイント


41 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:09:51.04 ID:QRfEuLBG.net
予備診断にはいいかもな
Akinatorみたいに症状をyesかnoで答えさせて
考えられる病気をいくつか医者に提示するとか


42 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:22:43.86 ID:WdH7q2kZ.net
運転免許の筆記レベルでもイヤな引っ掛け的な設問はあるからね
英語だと文法はスッキリ単純だから余程楽だと思う


43 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:32:21.21 ID:YaMVKq/k.net
お前それあらかじめ問題文と解答渡しといただろ


44 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:35:30.34 ID:8ZsW9Iip.net
満点じゃなかったってことは、エラーがあるわけだ


45 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:39:44.21 ID:WdH7q2kZ.net
英語て作って翻訳ソフトで他国語対応


46 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:41:57.60 ID:IyBXupoy.net
ほかの先進国の医師国家試験に合格したら真剣に話をきいてあげる


48 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:59:15.41 ID:hWBIkD7u.net
>>46
たぶん日本の医師国家試験は余裕だと思う
あれ落ちるのはよほどマズイ奴だから


49 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:59:48.50 ID:rY46zi9C.net
>>48
でもお前医師免許持ってないじゃん


47 :名無しのひみつ:2017/11/20(月) 16:58:19.41 ID:rY46zi9C.net
シャオシリーズやろ。
てか科学板の癖にガイジャップ達はシャオアイスも知らないの?w
ネチョウヨの誇るニッポソAIりんなのベースになったやつなんだけどwww

あれ中国製のシャオアイスを日本msで教育し直したやつやぞ


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1511241743
1 :しじみ ★:2017/11/21(火) 14:22:23.88 ID:CAP_USER.net
【ワシントン共同】
観測史上初めて太陽系外から飛んできた「恒星間天体」と認定された小惑星が、
細長い葉巻のような形をしていることが分かったと米航空宇宙局(NASA)が20日、発表した。
「太陽系以外の恒星やその周りの惑星がどのように形成されたかを解く鍵になる」としている。

 小惑星は米ハワイ大などのチームが先月発見し、ハワイ語で偵察者を意味する「オウムアムア」と名付けられた。

 その後の解析で、長さは400メートルほどで、幅の約10倍もあることが判明。
太陽系でこれまで見つかった天体だと、長さはせいぜい幅の3倍程度だという。

イメージ図:太陽系外から飛んできた「恒星間天体」と認定された小惑星の想像図




関連スレ
【国際天文学連合】〈オウムアムア〉初の「恒星間天体」正式認定
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1510416302/
【宇宙】観測史上初の恒星間天体、名前は「'Oumuamua」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1510069351/

共同通信 47NEWS
https://this.kiji.is/305494616589124705


2 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:23:52.23 ID:Fsez9xFt.net
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー


3 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:25:08.66 ID:rJ+ilmZb.net
彗星帝国は、中身が出た状態だった


4 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:27:40.69 ID:Kc2mzLB7.net
恐怖の大王様


5 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:33:20.28 ID:kTVwmnIV.net
こういうのを捕えて月に落として知らべろよ


6 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:35:34.81 ID:67hlPzqE.net
松本零士的には、ラーとかラーメタルとか...


21 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 15:21:54.52 ID:86wWHoBN.net
>>6
松本はラーメンがすきだからなあw


7 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:35:49.24 ID:kNkt/HWZ.net
ラーマじゃないか


15 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:46:29.27 ID:4BUNQrCo.net
>>7
30 年くらい前に読んだな・・・なつかしい・・・


8 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:37:01.39 ID:5iV7Aqpg.net
望遠鏡じゃ細部は見えないから、多分宇宙船だろ。JK


9 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:37:56.95 ID:obWh2Gq0.net
ヨックモックのシガール型かぁ


10 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:39:19.57 ID:i9pN1gmu.net
宇宙船のサイズやん

どういうことや


12 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:42:29.23 ID:SKS8X6w1.net
>>1

おいおい、

これは「小惑星」ではなく、普通に「葉巻型UFO」じゃねえか。
確か予言では、2017年は、「宇宙人の正体がハッキリする年」と言われてるよな。


13 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:44:17.09 ID:CuF1oc5V.net
偽装した宇宙船じゃないの


14 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:44:20.74 ID:tYeZVZK8.net
葉巻型UFOて実在したんだ


16 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:47:36.37 ID:iE7Hm77n.net
>観測史上初めて太陽系外から飛んできた「恒星間天体」と認定された小惑星が…

おまえ見たんか?


17 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 14:56:07.63 ID:VNVJR7wj.net
葉巻型UFO!!
アダムスキー型はまだ!?


18 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 15:01:25.23 ID:2aOcGCwo.net
播種船かー


19 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 15:05:16.72 ID:DX3z4qel.net
超越神力


20 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 15:08:47.07 ID:4T0qBEmt.net
神のウンコ


22 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 15:32:31.84 ID:2lDE+AMl.net
あんまり細長いと途中で折れて無数の破片(大きい)がたくさん降ってくるイメージ


23 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 15:58:34.56 ID:zOL9hVyT.net
近づいた調査船が謎の消失。
からはじまる物語だな。
沖田艦長とやまとを準備しなくては。


24 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 16:15:50.84 ID:IMKuSUvb.net
偶然そんな形なんだろうけど・・・
何んか想像させるよね~
近く(詳しく調査可能な範囲)を
通ってくれないかな~🎵


26 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 16:33:28.20 ID:IKqE64Ul.net
>ハワイ語で偵察者を意味する「オウムアムア」と名付けられた。

分かってんじゃんw


27 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 16:46:41.82 ID:MSCp7hYP.net
元は球形に近かったのだが長期間の旅で星間物質にあたって削られて進行方向に細長くなったんだろう


28 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 17:03:22.76 ID:qcg5N8MY.net
だから人工物ならぬ知性体工物と言ったのに。探査に来たんだよ。
今まで何で見つからなかったのかはワープして来てそこに存在してなかったから。
未知の技術が満載なんだよ。手に入れたものが世界に君臨する。
なんて思ってたら捕食だったりしてw
いや未知のウィルスによる太古の難破船かもねw


29 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 17:09:16.50 ID:3NUtQ63k.net
地球の引力頑張れ


30 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 17:26:32.72 ID:qcg5N8MY.net
せっかく近づいてきてくるのに探査ロケット打ち上げる国はいないのかよ。
2度と戻って来ないとわかってるのなら命中爆破さしても破片を残させて
いつかは回収ロケットという手もありそうだが。
星間戦争になったりしてw


31 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 17:33:52.61 ID:XMYQ+ZV1.net
いやこれぜってーゼントラーディ軍だろ


32 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 17:40:07.27 ID:jjQpWbL4.net
でも、宇宙線が葉巻型である必要性もないんだよね
均一に遠心力をかける居住コロニータイプだとしても、
全長400メートル程度じゃたいした人数も住めないだろうに……
ゴキブリサイズの宇宙人がうじゃうじゃいる可能性はあるけどw


44 :さざなみ:2017/11/21(火) 19:18:20.27 ID:DFLr3lk4.net
>>32
いや、断面積を小さくして、デブリに当たる危険を減らすとか、斜めにはじき返すためとかでは?
他にも、大気圏内の飛行を想定しているのかも。

つーわけでオウムアムア、人工天体にけってーい!


33 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 17:52:07.49 ID:QAyZrhMe.net
ペヤングがアップを始めました


34 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 17:53:23.55 ID:8XdfRe5s.net
巨大葉巻型UFOじゃないんすか?


39 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 18:45:41.42 ID:YABX4lQp.net
>>34
侵略者だから
有機物をエネルギに―かえるために地球にくるのだろう
ならば、お前はエイリアンに食料にされるのだろう けけけ


35 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 17:58:12.34 ID:pjAdpJCK.net
スイングバイしたらしいし普通に知的生命体の宇宙船だろうな


38 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 18:38:09.96 ID:z+X0OzU1.net
>>35
スイングバイを何か高等技術と思ってる?
引力で相互作用すればそれだけでスイングバイだよ
技術が必要なのは「正確なスイングバイ」
つまり相互作用後に狙った軌道に入れる事


36 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 18:02:41.04 ID:qcg5N8MY.net
もっと地球に近づいてから急にコースが変わったら要注意だな。
いや警報レベルだなw


37 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 18:12:06.54 ID:q+ul8Q1f.net
地球脱出が出来るぞ。某民族。日本人は日本の風土でしか形成出来ないから、
日本から離れない。自然災害の多い国土に立ち向かうのが日本民族形成の鍵だから。


40 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 18:50:37.19 ID:pjAdpJCK.net
宇宙人はいまーす


41 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 18:51:00.12 ID:0DA8u1OB.net
よく飛びそうな形してんな


42 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 19:00:11.14 ID:kifZxkT7.net
葉巻型宇宙船と言えば、スプリンガーに決まってるだろJK


43 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 19:06:47.76 ID:W9kod0Nl.net
スイングバイってw
絶対宇宙船やん


46 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 19:42:58.00 ID:O/tM/YP0.net
これから予算かかってもサンプルリターン探査機作って追いかけた方がいい。
回収まで数十年かかったとしても系外惑星に探査機送ってサンプルとってくるより遥かに現実的。
うまくすると系外生物の痕跡見つかる可能性も。


47 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 19:48:34.47 ID:IAzeCK0t.net
空気抵抗を減らすためだな


48 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 19:49:26.08 ID:iCTJcLkC.net
タイタンに落ちてバグった自動工場になるよ


49 :名無しのひみつ:2017/11/21(火) 19:52:11.31 ID:7Uy0hcGU.net
隕石とかは惑星の表面にそのまま突っ込むのになんでこの小天体はスイングバイしたの?


↑このページのトップヘ