引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1503231804
1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:23:24.12 ID:CAP_USER.net
(2017/08/20 17:35)
 世界初の快挙です。黒潮の流れを利用して電気を起こす海流発電の実証実験が鹿児島県で行われ、発電に成功しました。

 海流発電は海面から深さ50メートルほどの場所に装置を沈め、潮の流れで発電する仕組みです。流れが早く、年間を通して安定している黒潮を使った実証実験が
今月14日から行われ、最大30キロワットの発電が確認されました。本格的な装置による海流発電の成功は世界で初めてだということです。
 IHI技術開発本部・長屋茂樹部長:「将来的には、発電機ひとつで2000キロワットの発電能力を持つ装置を多数、黒潮の中に設置する」
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000108133.html


関連
【海流発電】来月から鹿児島県の沖合で実証実験へ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1499419917/


2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:29:06.31 ID:9UHdAzNr.net
水の流れがあるんだから水車を沈めれば発電するのはわかりきってること。
その実験しただけで実用化に光というより、実用化までにどれほど多くの
ハードルをクリアしなければならないか、が重要だろう報道するなら


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:33:12.75 ID:LNjkgLnc.net
過去の失敗例は海流の力が大き過ぎた・・で実験中止
潮流力では海外で実用化されてるからやる気次第だろ


4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:35:20.25 ID:CJer3TQG.net
苦労しおう


5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:36:24.45 ID:oGl/VM8S.net
いやいやw
瀬戸内海の島同士が近接してる場所でやれよ
ぱっと見しただけでも、川と同じレベルで流れてるぞ


7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:40:07.12 ID:LNjkgLnc.net
>>5
たしか鳴門かで壊れたか流されたかで中止したはず


6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:39:42.17 ID:W9m2l5vb.net
渦潮でお馴染みの鳴門海峡とか。
でもまあ、船舶の航行も激しいから発電機を設置するのが難しいかもな。


8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:42:13.10 ID:9UHdAzNr.net
瀬戸内海の島を貫通する海底トンネルを掘ってそこにタービンを
取り付ければOK


9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:42:13.97 ID:2vys3Skh.net
コレでマグロぶつが自動で出来上がるってわけかい?


10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:47:32.80 ID:FfMoiPtO.net
小さければ問題ないが大規模になれば生態系破壊でストップしそうだがな
しかし海中で設備がどれだけ持ちこたえられるんだろうか?


11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:49:15.89 ID:zjHFHbSw.net
これの電力で水素生産して国内で消費させよう。


23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:20:10.13 ID:S8m8fBvc.net
>>11
水素に変換とか無駄過ぎるだろw


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:53:38.31 ID:o1cInUQd.net
ばんばん浮かべようや


14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:55:15.46 ID:9b4ppW1o.net
>>12
沈めるんだけどね


13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:54:22.67 ID:H7t3A3m3.net
ネドとか医師針の時点で察しろ


15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:57:48.18 ID:Dfe5BN/D.net
2000キロワットって東京ドーム何個分?


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:59:26.46 ID:xUafr36u.net
10件分の電力賄うのにこれだけの装置が必要なのか・・・


17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:00:35.53 ID:nWqi02hU.net
まぁ、税金食ってる連中だもんな


18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:02:28.18 ID:qdcvdxhH.net
原発が一箇所400万キロワットだっけ?
2000キロワットじゃまだまだ先は遠いかな


19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:06:49.21 ID:vVG1uewL.net
海洋船舶は年に一度ドック入りしてフジツボ取ったり、サビ落ししたり、防錆、塗装とメンテするんだけど、
これも年に一度引き揚げてオーバーホール?


20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:08:31.37 ID:TGRfEc3H.net
メタンハイドレートにしろよ
メンテ大変だろう
送電大変だろう


27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:30:20.59 ID:7iZ4BskM.net
>>20
メタンハイドレートはコスパ悪いんじゃ無いのか?しかも採取漏れすると地球温暖化促進するし
太陽という核融合炉のエネルギーをどのように利用するかを考えようよ


29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:33:35.76 ID:R8koar86.net
>>20
エネルギー調達先は分散させておくに越したことはない。
両方やればいいこと。


21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:09:48.66 ID:WJysnbAW.net
これを沖縄の離島発電に使う。

島と島の間に一列に並べて、中国の潜水艦防御にと一石二鳥!


22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:12:32.75 ID:zDE30yDU.net
最大30キロワット・・・・えぇーーーーorz


28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:32:19.37 ID:R8koar86.net
>>22
商用じゃなくて実験だしな


24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:20:47.65 ID:A4XZdp77.net
地熱発電早くやれよ。温泉地行くたびに「この熱もったいねえ」と思うよ。


25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:25:02.28 ID:A03/OfD5.net
海のわりかし深い部分に構造物が沈んでいるって考えると何とも言えない恐怖感が襲ってくる
潜水艦は大好きなんだけどねー、なんなんだろ?


26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:30:17.91 ID:/gmjebH0.net
日本は海と火山を利用した発電に力を入れるべき


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:45:18.26 ID:/bYG7Rjh.net
海流の流れを妨げると、気候がおかしくなりそう


31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:45:36.50 ID:7+iuJFzv.net
原発一基 100万キロワット


32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:54:33.94 ID:TAjGF0/t.net
関門海峡でやったら?
潮の流れが早くて船が前に進まないなんてことが
よくあるぞ。


33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:09:38.60 ID:fWgSQzZz.net
<最大30kw


     ・・・・σ(゚∀゚ )オレん家の屋根の上の太陽光は3.4kwだけどもなぁ~


34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:21:12.49 ID:PWlZQnDw.net
自動的に魚の切り身ができるのですね
わかります


35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:40:13.72 ID:VKtHTcs5.net
原発は偉大、放射能除去装置を優先すべし


41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:11:04.09 ID:rGKF76Rs.net
>>35
ちょっとイスカンダル行って来いよ


36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:49:24.72 ID:oly1190f.net
潮の流れが変わって魚とか取れ無くなるよ 神戸空港できてから潮が流れにくくなり、海水が淀んで臭くなったの知らんのかな 学者はアホなん?


37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:55:45.01 ID:f0a/U3bT.net
これでエネルギー問題も、二酸化炭素排出による地球温暖化問題も解決する


38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:01:12.69 ID:MU3ymbSj.net
30キロワット=40馬力といっとけば規模が解る


42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:54:42.47 ID:rQgzOvV3.net
>>38
一馬力はおよそ0.75kwだよ。


39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:02:11.46 ID:DfvrXJuj.net
潮汐で発生する流れは激しすぎるんじゃなかったか
大潮小潮長潮で流れも一定しないし
海流なら適度な流れが持続する


40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:08:02.65 ID:+O6agm0o.net
つい最近、黒潮の蛇行がどうとか騒いでなかったっけ?


43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:57:12.74 ID:OizSPtyZ.net
メンテの問題をなんとかしないといかんからな
これが解決するまではあんま税金突っ込むべきではない


44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:16:04.01 ID:07JuNMcx.net
これ最初だけだろ。
そのうち藻とか水草とか絡みついて動かなくなるんじゃないの?


46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:48:24.40 ID:poUdrx2t.net
>>44
水深50mだぞ


45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:33:06.60 ID:bTQp3fYa.net
> 黒潮が生む電力!世界初の海流発電成功 実用化に光

台風や何かの高波や予想しない出来事でぶっ壊れてお終いって奴かな?
そもそも、自然を利用した発電でましなのは...突発的問題の少ない水力発電と太陽光発電だけ。
風力とか海流発電とか想定しないパワーが掛かったらどうしようもないだろ。


47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:48:56.48 ID:poUdrx2t.net
>>45
台風も高波も関係無いよ


48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:54:26.31 ID:Y7hHBzU/.net
メガワットいかないとだめじゃね?
メンテナンスもやれないし


49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:57:07.90 ID:QCjSBL/R.net
潮汐発電ではフジツボなんかの付着物が課題だったけど、
こっちでは流れそのものが強すぎるんだな