引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1509501598
1 :しじみ ★:2017/11/01(水) 10:59:58.45 ID:CAP_USER.net
(CNN)  地球からはるか120億光年離れたクエーサー(准恒星状天体)に、
地球上の海水の100兆倍の水が存在することが、科学者らの研究で明らかになった。
地球の340億倍の質量を持つこのクエーサーを分析していたコロラド大学ボルダー校のジェーソン・グレン准教授らが、
数百光年の範囲に広がる大量の水蒸気を発見した。
カリフォルニア工科大学がハワイ島マウナケア山に設置している天体望遠鏡で、分光器を使って観測された。


120億光年離れた天体を観測すると、見えるのは120億年前の姿だ。
宇宙は136億年前のビッグバンで誕生したと考えられているが、その16億年後にはすでに水が存在していたことになる。
これほどの量の水が見つかったのは観測史上初めて。銀河系内で数光年の範囲に分布する水を全部合わせても、
同クエーサーに比べれば4000分の1にすぎないという。
研究には両大学のほか、航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所、カーネギー天文台、
ペンシルベニア大学や日本の宇宙科学研究所(ISAS)が参加している。

CNNニュース
https://www.cnn.co.jp/fringe/30003490.html


2 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:01:25.21 ID:3qDp73gK.net
だからどうした?あ?


16 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:28:44.43 ID:fDbSTf4M.net
>>2
お前みたいなクソニートには理解できないんだろ


34 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:17:52.04 ID:3qDp73gK.net
>>16

ばーか 俺ははるか220億光年さきに地球の500京倍の
海水があるのを知ってるよ。だからどうした?


39 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:36:04.82 ID:gxnncqpy.net
>>34
馬鹿丸出しだぞ中卒w


26 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:58:59.33 ID:XMd5KuwY.net
>>2
地球の水問題が解決するだろーが、お?
ちょっと汲んでくるわ


4 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:01:36.51 ID:NDwCFsJA.net
彗星帝国の次はアクエリアスだった


28 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:02:18.85 ID:d2Wn7kCw.net
アクエリアス書きに来たら>>4で既出



ヤマト完結編のgdgdは未だに許してない(´・ω・`)


5 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:03:19.52 ID:ir0UQWN6.net
>>4
暗黒星団帝国「順番が違う!」


12 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:18:08.29 ID:NDwCFsJA.net
>>5 デスラーだけで解決


6 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:03:47.20 ID:6UwoY/t9.net
あぁ、そう…


7 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:06:50.77 ID:DxKbD/I8.net
見えるのは120億年前の姿だとすると、そこまで行ってみたら違うんだね。
何もかも仮想世界なのかもな。。


19 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:32:47.20 ID:ZjfcamLa.net
>>7
まぁ,ぼやくな。
観測データを12bitでデジタル化していたとして,
1bit違っていただけで,データ処理後に3桁違っちゃいました,てへぺろ
とか有る分野だから。
おっかしーなー,絶対従来の理論が間違ってるよ,オレが間違えるはずないもん,
って言えて一人前のアストロノマー。


29 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:12:31.45 ID:7YWGI5cI.net
>>7
何が不思議なのかまったくわからん
すべての情報は入手した時点で古いのは当たり前なのだが


8 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:10:27.58 ID:NDwCFsJA.net
また電子レンジの電波を拾い間違えた


9 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:12:50.48 ID:oJfZbdm/.net
ちょっと水汲みに行ってくるわ


10 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:14:44.50 ID:TaJ6yfkb.net
ウチの水道代タダにしてくれ


11 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:16:32.37 ID:KqdFHTwP.net
水素水女優がひとこと ↓


13 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:21:20.75 ID:8zoGSBrU.net
>120億光年離れた天体を観測すると、見えるのは120億年前の姿だ。
不思議な話だよな


14 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:26:26.80 ID:8MJwH1je.net
こんなの教えるなよ、中国がすぐ取りに行こうとするから


15 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:28:16.69 ID:rmuxXjxR.net
は?それは少なくとも120億年前

地球も太陽も姿形も存在しない頃


17 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:29:47.26 ID:PyEUE2qQ.net
今度水不足になったら

取ってこようっと


18 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:32:16.32 ID:CsmP8NS3.net
水星なのに水が無い


20 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:35:49.99 ID:qDewGGvf.net
何億光年離れていようと何か他に役に立つのか
ワープとか実現してそこに行けるんなら良さそうだがね


22 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:56:10.53 ID:4MU8MJYG.net
>>20
役に立つか立たないかでしか判断できなのは
欲しくてたまらない平和賞以外の
ノーベル賞が取れない国の発想


21 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:45:13.58 ID:SBNMdg2H.net
科学は隙間だらけのジグソーパズル
隙間を埋めることより
永遠に見つからないピースを探し続ける
この作業のほうが大変


23 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:57:41.11 ID:MmDbVcYx.net
こう言う話って何故か太陽系や我々の銀河系の近辺には無いんだよな


25 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 11:58:37.05 ID:FT5FdqUK.net
ディスカバリーでジャンプすれば、あっ、っというまに行ける距離だな。


27 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:01:38.47 ID:eeoyZgmv.net
ディンギル帝国


30 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:13:22.32 ID:xm/jJ76Z.net
そんなにあったら、ひょっとして太陽を消火できる?


32 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:16:18.28 ID:Ai3Wbwbm.net
>>30
太陽に放り込んだら速攻で分解されて
むしろ燃料になるんじゃね


33 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:17:49.13 ID:m2fJvvp+.net
そのクエーサーさん
もうおらんやろ…


35 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:23:29.14 ID:jK5D0ZHR.net
よくそんなくだらないものを税金使って発見してるよ。1億光年先のだって、なんの役に立たない
だろ。そんなムダ金使うんなら、ホームレスにでも恵んでやれ。


37 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:28:15.99 ID:3yiYr8mG.net
>>35
お前アメリカの将来を誰よりも考えてるんだな流石だぜ


36 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:25:02.19 ID:4N7R5/NY.net
120億光年て超遠いけど、光学望遠鏡で見えてるとしたらそこと地球の間に障害物ゼロってことだろ
どんだけ宇宙スカスカなんだよ


38 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:31:01.35 ID:h/gW8fA9.net
実は生まれて間もない地球だった・・・


40 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:43:27.28 ID:+6fTXqoo.net
未来の水不足解消!


41 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:45:13.04 ID:ZMO2/Ocy.net
水素が燃えると水できるけどそんなの地球にある水からしたら
ないようなもんだし、ということは地球の水は宇宙から?


42 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:49:56.49 ID:kbt8DGG+.net
水があれば生命体(消えないあぶく)が存在しているが、光より早い乗り物が作れないので
宇宙人はやってこない。ネットでつながっても既読になるまで120億年かかる。


43 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:52:26.87 ID:+6fTXqoo.net
>クエーサー(准恒星状天体)に、地球上の海水の100兆倍の水が存在する
>銀河系内で数光年の範囲に分布する水を全部合わせても、
>同クエーサーに比べれば4000分の1にすぎないという。

ということは地球上の海水の250億倍の水が銀河系内で数光年の範囲に存在するのか。
案外とあるもんだな・・・・。


44 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:55:15.91 ID:nUTnzNJH.net
100兆倍って 子どもの口げんかのセリフだなw


45 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 12:57:33.90 ID:5iD3jwQa.net
数百光年のものに対して数光年で1/4000なら、銀河系の方が250倍も高密に存在しているってことじゃんか!


46 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 13:01:37.68 ID:+6fTXqoo.net
>>45
>>45
>>45


47 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 13:04:13.67 ID:5tf+STeo.net
比較的狭いところに固まっているなら、なぜそこにだけ?という謎
とても広いなら、宇宙に均一にあるけど観測できていないだけ
どちらにしても続報が待たれる


48 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 13:04:20.43 ID:83dwMFDi.net
重力がヤバいのか、単に惑星自体がデカいのか


49 :名無しのひみつ:2017/11/01(水) 13:25:09.17 ID:oY1otqZt.net
地球人「宇宙デケェ!!!」

???「オマエラガチイサイダケヤ」