引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1512745062
1 :しじみ ★:2017/12/08(金) 23:57:42.08 ID:CAP_USER.net
<安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>

日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。
米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と記憶力が低下し、
体重増加を招くことが判明した。

英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に12日7日に掲載された論文は、
私たちにとってごく身近な食用油であるキャノーラ油が、脳にどれほどのダメージを与えかねないかについて、
新事実を明らかにしている。

「キャノーラ油は他の植物油より安価で、ヘルシーだと宣伝されているため、消費者に人気がある」と、
研究グループを率いたテンプル大学ドメニコ・プラティコ教授は言う。
「だが、キャノーラ油がヘルシーと主張する根拠は薄弱で、とりわけ脳に与える影響を調査した研究はほとんどない」。
プラティコは、同大ルイス・カッツ医学部にあるアルツハイマー病センターの責任者だ。

プラティコの研究グループは、アルツハイマー病になるよう遺伝子操作されたマウスを実験に使用。
生後6カ月の段階(認知症は未発症)で、通常の食餌をする対照群と、
キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントを毎日摂取する実験群という2つのグループに分けた。

学習能力が低下した
生後1年を経過した時点で、2つのグループの間に決定的な違いが生まれた。
キャノーラ油を摂取したマウスは、そうでないマウスより体重が重かったのだ。
研究グループはさらに、短期記憶(今日やるべきことなど、一時的に保存するだけの情報)と作業記憶(好きなケーキのレシピなど、
一時的に保持した後でさらに処理する情報)を測定し、マウスの学習能力を比較した。
すると、キャノーラ油を毎日摂取したマウスは、測定した3つの分野すべてで学習能力が低下していた。

医学情報メディア「メディカルエクスプレス」によれば、同じ実験でキャノーラ油を摂取したマウスの脳内では、
アルツハイマー病の原因物質とされる有害な「アミロイドβ42」から脳を守る働きがあるたんぱく質「アミロイドβ1-40」が減少。
その結果、アミロイドβ42が脳に沈着した。米国立衛生研究所(NIH)によれば、
アルツハイマー病患者の脳にはアミロイドβ42が発症前からたまり始め、それが沈着すると脳が正常に機能しなくなるという。

「今回の研究で観察されたように、アミロイドβ1-40が減少すれば、アミロイドβ42がたまってしまう」と、
メディカルエクスプレスでプラティコは説明する。

続きはソースで

Newsweek
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php


2 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:06:15.45 ID:ylXL1ykA.net
2ゲット


3 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:08:03.30 ID:cfqMFugn.net
これからは花王のエコナにする


4 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:10:48.67 ID:MYcStGP/.net
武田先生が言ってたのでだいたい知ってた。


5 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:15:43.31 ID:foUp+9jn.net
キャノーラ油があかんのか、油の摂り過ぎがあかんのか


8 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:23:39.24 ID:MYcStGP/.net
>>5
武田さんのラジオによると、
サラダ油、おおまかに一般的な植物油全般。
オリーブ油でさえも五分五分。


22 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:05:45.48 ID:W0OVev2z.net
>>8
オリーブオイル五分五分?!
ソースによると、ひまわり油は大丈夫とか

それも多少影響あり?


6 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:19:21.36 ID:uBoTzTDB.net
これからはラー油にする


7 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:21:20.43 ID:3phMKMKh.net
次でボケて


10 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:31:48.45 ID:Lam3OWNy.net
>>7

お前が自分でぼけてろ


9 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:25:42.53 ID:MYcStGP/.net
ごま、アマニ、こめ、えごま、しそ はOK


34 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:24:31.43 ID:h6lQkYkj.net
>>9
高い油だな。
金持ちは健康になり、貧乏人はマクド喰って肥満で短命不健康の象徴だな。


11 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:34:38.53 ID:gPNC76fF.net
マジか


12 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:37:19.10 ID:MSbP7oLK.net
マジかこれ
明日買おうとしてたのに


13 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:39:58.03 ID:k4mYpyhz.net
他のオイル類との比較はないのだろうか


14 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:43:05.51 ID:k4mYpyhz.net
一時的なものなのか、不可逆的なものなのか


15 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:47:26.68 ID:WuYGc94m.net
いまさらかい
前からサラダ油やキャノーラ油は痴呆の原因の一つになってるって言われてたじゃん


17 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:54:43.53 ID:kF1hGsVR.net
>>15
知らなくてショック


16 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:49:33.11 ID:xXKtRr4l.net
そんな熱烈な油マニアがいたとは。しかもキャノーラ専


18 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:54:48.80 ID:HMlHgA+0.net
やめてよ買ったばかりなのに
まあ通常の使い方で問題がでるとは思えないから気にしないけど


19 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 00:56:34.56 ID:yKSbKZE1.net
やっぱりオイルはカストロールだな。


21 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:03:03.98 ID:JEVVehtu.net
ラードは?


23 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:13:14.28 ID:E9/tccGJ.net
オリーブオイルはイタリア人が2000年以上人体実験をしているから
大丈夫ではないか。


32 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:51:37.59 ID:fwe148fl.net
>>23
その結果、あーなっちゃってんだよ。w


38 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:42:09.65 ID:JJmwFYZd.net
>>23,24
昔の人はそんなに長生きしなかったから問題なかっただけなのかも知れん


24 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:13:44.58 ID:0y0hIeV0.net
菜種油など昔の人は食べなかったみたいだしな。

菜種油は夜の明かりに使ってたくらいだから、食用じゃないんだろ。


49 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 05:04:52.25 ID:/4VwZ5JC.net
>>24

> 菜種油は夜の明かりに使ってたくらいだから、食用じゃないんだろ。
それは日本の話


25 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:15:20.54 ID:kv9fb6Fp.net
桜えびのかきあげ作ろうと思ったのに
で翌日海老てんかす&桜えび使ってのお好み焼きも…
悲しみ


26 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:23:48.32 ID:gPNC76fF.net
どうせ直ちに影響は無いんだろ


27 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:26:59.55 ID:ip4Lq94k.net
>英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に12日7日に掲載された論文は、

つうか、反証が極めて困難だから掲載されたってだけだろ
掲載されるだけなら何でも載るよ、明らかに変なので無ければ
後は被引用数がどれだけ付くか、この論文の価値はそれで決まる


28 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:35:25.31 ID:qATJxYj+.net
ネズミに大さじ2杯ぶんも毎日やったら病気になるわな


29 :記事を書いたヤツへ:2017/12/09(土) 01:38:50.48 ID:1aZSjqtI.net
サラダ油に多く含まれる、
という説明文を一行追加せよ。
何の話か判らない。


30 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:46:56.25 ID:PdaU9M4T.net
悪影響じゃなくて、無力でしょう
まあ同じことかw
オメガ3とっとけ


31 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 01:49:50.32 ID:PdaU9M4T.net
通常の使い方とは、腹持ちがよくなるように
油で炒めるってやつだな
面倒ないしな でも毎食毎食なら相当の油をとることになる
野菜炒めだって同じだよ


33 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:01:38.41 ID:l6sJjglX.net
キャノーラ油否定したら、テンプラ大学困るんじゃね?


35 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:26:50.09 ID:5dtAyeeU.net
習慣的に摂取してないもの与えて苦しんでるだけじゃ…


36 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:28:40.26 ID:ReHYxH99.net
>>1
キャノーラ油とそれ以外の物比較して意味無いだろ
単に脂が原因かもしれないし
様々な油で比較してキャノーラ油が駄目なのか実験しなきゃ駄目だろ


37 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 02:38:54.59 ID:JJmwFYZd.net
せっかく緑茶でアミロイドβの凝集を妨げてるつもりだったのに・・・


39 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 03:00:01.76 ID:9e9naoeO.net
食品関連に文句やケチをつけだしたら食べるものがなくなっちゃうよ
如実にアレルギーや体調不良がでないかぎり気にしないほうがいいと思う
病は気から 気にしすぎたほうが体に悪い


40 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 03:22:07.97 ID:0iImF2h6.net
そんなメニコ・プラティコ教授が毎日飲んでる油は~?


42 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:16:00.94 ID:F8PqCzAN.net
遺伝子組かえとか化学合成とかで作り出すもんは、工業用途だけに
使っておけば良いんだよ。 それを食用とかに改良して転用するなど
欲をかくから、逆に病気を引き起こす場合もあある。

加工食品は、みんなそんな危険を孕んでると思う。
手間はぶけて便利だけどね。 その代償は払うことになる。


43 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:23:44.28 ID:vB8T6ITJ.net
メーカーに損害賠償請求できないのかな


44 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:24:36.64 ID:JrXyyJAK.net
キャノーラ油大さじ二杯分のサプリを毎日マウスに与えてたら、そりゃ太るだろ


45 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:25:51.62 ID:zmTqpMkB.net
日本語でおk
普通の人はいきなりキャノーラって言われても菜種か大豆かなんか花のかわからん


46 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:41:55.74 ID:jiB9cLXm.net
刺激に鈍くなるのかな?
麻酔みたいなもんか?
アルコールみたいなものだと思ってたほうがよさそうだな。


47 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:44:30.09 ID:XajMzOWm.net
うちはオリーブオイルしか使ってない。


48 :名無しのひみつ:2017/12/09(土) 04:50:24.13 ID:pBE+0nKW.net
キャノーラ油ばっかり買ってた騙されたああああああああああああ